ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ログビルダー日記
徳島のログハウス情報
断熱材1
2008年03月31日
|
ANA-LOG ログハウス
明後日から、ユニットバスの組み立て工事が始まるので、その前に風呂の外壁部分に断熱材をつめる。
断熱材は、ANA-LOG標準仕様の羊毛断熱材ウールブレス。
ここに断熱材を入れるか入れないかで、風呂の冷え方がずい分違う。
もちろん、ユニットの外部の結露防止にもなる。
床断熱は、スタイロフォーム。
隙間なくきっちり詰める事が大事。
コメント
帰ってきました
2008年03月30日
|
Weblog
出産前の里帰り。
今日、鳥取から帰ってきた。
久々の3連休。
でも、行きは徹夜で出発。
さすがにこの年なると、徹夜の疲れは残る・・・
それでも頑張って、2日目今日と日本海に入ってきました。
水はさすがに冷たかったけど、波は最高。
残念ながら、土日で人が多かったけど、それなりに楽しめた。
帰りは、上の子が、「おばーちゃんと暮らす!!」と車内で泣き叫ぶ中、なだめたり、しかったり・・・
車の運転も疲れたが、そっちの方が疲れた・・・
さあ、気を取り直して、
嫁さんは出産準備に。
僕は、N邸に集中。
コメント
屋根工事完了
2008年03月26日
|
ANA-LOG ログハウス
N邸。屋根工事が完了。
今回の屋根材は、KWEWもコロニアル瓦。
以前は安っぽいイメージがあったコロニアルも、最近は素材も塗料も改良され、かなり質感も耐久性もアップした。
それに軽量である為、耐震の事を考えると、上部が軽くなるので地震の揺れにも強い。
また、天窓を付けても(今回は3箇所)雨漏りの心配がまずない。
ただ、薄い分、太陽熱が屋根内部に入る欠点も。
なので、ANA-LOGの垂木は175mm高。また、垂木を2重にすることで屋根の熱を通気によってかなり逃がすようにしている。
ここまですれば、普通に和瓦を敷くよりも、屋根裏に熱がこもりにくい。
屋根は、家の中でもかなり重要な部分。
良い素材を、良い施工で収めたい。
コメント
法事
2008年03月23日
|
Weblog
今日は母親の7回忌の法要があった。
亡くなったのが6年前だから、母が亡くなった年にANA-LOGを立ち上げた事になる。
だから、ANA-LOGで作った家を、結局1軒も見てもらう事が出来なかった。
最初に作ったログハウスの図面だけは、病床で見てもらった事がある。
「いい家になりそうやなぁ。」
母にそう言ってもらった時に、少し緊張が解けた気がした事をよく覚えている。
あれから、大小10棟近くログハウスを作ってきた。
今まで、何か問題があっても、最終的には必ず良い方へ転んできた。
自分達の努力以外のところで、何かしらの力が後押ししてくれている。
僕の背中には、無数の母の手形が付いているかもしれない。
コメント (2)
外壁の間柱
2008年03月21日
|
ANA-LOG ログハウス
外壁の間柱(壁の骨組み)を取り付けています。
今なら、まだ家の構造が良くわかります。
見学は随時歓迎です。
コメント
雨、雨、雨・・・
2008年03月19日
|
Weblog
久しぶりの大雨。
でも、N邸は屋根がかかったから仕事はばっちりできる。
N邸は、北側が山、南側に田んぼが広がる敷地。
北側の山が、北風を防いでくれるから、冬でも本当に暖かい。
うちのログサイトと100m位しか離れてないのに、体感気温は3℃位違う。
この辺は冬の北風が強いから、昔からの家は山を北側に背負って建っている。
昔の人は、やっぱり気候を良く知っている。
コメント (2)
動物園
2008年03月18日
|
Weblog
休日。
ANA-LOGでは、土日は見学しに来るお客さんが多いので、なるべく平日に休みを取るようにしている。
で、今日は休み。
早朝から海に行き、ひとサーフィンして、午後から家族で動物園へ。
昨年から、忙しくて子供達をどこにも連れて行ってあげれなかったので、急遽決定。
実は僕も大の動物園好き。
東京にいた頃は、月に一度は上野動物園に行っていた。
徳島動物園は四国最大級の敷地。
昨年、残念ながらキリンとトラが亡くなったそうだ。
旭山動物園とまではいかないまでも、地方の動物園の底力を見せてほしい。
コメント
屋根にルーフィングシート
2008年03月16日
|
ANA-LOG ログハウス
屋根下地も完成し、ルーフィングシートが敷かれる。
これで雨が降っても大丈夫。
屋根下地材の構造用合板が少しでも濡れるといけないと、日曜日を返上して屋根屋さんが来てくれる。
ANA-LOGの建物のすべてお願いしている屋根屋のTさん。
木頭村出身で、子供の頃の山での暮らしの話は最高に楽しい。
カモシカや熊に猿に鹿にいのしし。
日本の野生動物総出演の山暮らし。
あこがれるけど、僕には無理だろうなあ。
コメント
垂木掛け
2008年03月13日
|
ANA-LOG ログハウス
N邸。垂木がかかる。
ANA-LOG仕様は高さ138mmの屋根垂木の上に透湿防水シートを張り、そのうえに38㎜の小垂木を打つ。
これで垂木の高さは176mmになり、十分な通気層が確保できるので屋根の熱を逃がす事が出来る。
なかなか手間のかかる仕事だけれど、これをするかしないかでは2階の住み心地が全然違う。
体はつらいが、手が抜けない。
コメント
休日
2008年03月10日
|
Weblog
ほぼ、2週間ぶりの休み。
サーフィンをしに南に行くついでに、海南町のお客さんのところに寄ったり、ログハウスのメンテナンスの依頼を頂いていたお客さんのところに寄る。
生見海岸は、ブーツ無しでも全然大丈夫。
水は温かいし、今日は気温も格別暖かい。
久しぶりなので、パドルはかなりきつかったが、身体を動かすと気持ち良い。
今日は、7回目の結婚記念日。
夜は子供達をトシさんとしげヤンに見てもらって、2人で食事に行く。
良い休日、良い結婚記念日でした。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】すき焼きで一番好きな具材は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
18歳で生まれ育った徳島を出るも、徳島の自然、環境、人に魅せられて2001年に帰郷。
「人が家を育て、家が人を守る」をモットーに、日々丸太と格闘する。
最新記事
完成見学会終了。
完成見学会のお知らせ
2024年も終わり
ログビルダー募集のお知らせ
ログビルダー募集のお知らせ
明日から完成見学会
鳴門市新築ログハウス 完成見学会のお知らせ
あけましておめでとうございます。
ログビルダー募集のお知らせ
ログハウスメンテナンス
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(419)
ANA-LOG ログハウス
(402)
ミニログハウス
(13)
趣味
(15)
愛犬
(15)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
金井雅明/
徳島新聞 さららに掲載されました。
金井雅明/
徳島新聞 さららに掲載されました。
Unknown/
ログビルダー(見習い)募集。
神崎友也/
ログビルダー(見習い)募集。
Sachiyo./
お陰様で、今年も入賞できました。
Sachiyo/
新しい仕事のはじまり。
マタイ24/
ウッドデッキ手すり工事
めぐみ/
ANA-LOG建前動画
kabu/
ログビルダー募集
ana-log/
完成見学会のお知らせ。
カレンダー
2008年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年05月
2024年12月
2022年05月
2021年11月
2021年07月
2021年01月
2020年10月
2020年01月
2019年12月
2019年08月
2019年07月
2019年02月
2018年12月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年11月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年08月
2014年05月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
ブックマーク
ログハウスのANA-LOG
徳島のログハウスメーカー 県産杉を使ったハンドメイドログハウス
ANAN 2006
ANA-LOGのトシさんのブログ
sigiraのブログ
新人ログビルダーサトルの奮闘記
クニ舛田のパシフィックコートライフ
50代を過ぎてからの海好き人間の道楽生活
四国の右下、右上がりっ!
徳島のディープな地元ネタがたっぷり
373 style
ANA-LOGのお客様。ログハウス建築の奮闘記
日和佐LIFE
クーランマラン人力旅行社のS氏の日和佐日記
ウッドサインショップ
グッドデザインな木製看板を製作販売しているお店。
セカンドハウス サクラ スタッフ ブログ
小規模多機能施設 セカンドハウスサクラのスタッフブログ
Beautiful days
サーフ仲間のユージ君のブログ
桑原電気商会
薪ストーブ屋さんのHP
ラムの宝探しブログ
長崎のプロボディボーダー兼フォトグラファー ラムさんのブログ
実波のsurfinlife
サーフィン世界選手権ジュニア日本代表の実波ちゃんのブログ
TOSHI・G ギター工房
徳島のクラフトギター工房。至高の手作りギター
サンフェイス
東京吉祥寺の革細工職人の店 通販もやってます。
さぬきログ
香川県さぬき市のログメーカーさん
outclass
徳島で唯一のジムニー専門店
GANGO
ステッカーを作っていただいた看板屋さん
あぼし鮮魚店
日和佐にあるお魚屋さん
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】すき焼きで一番好きな具材は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について