アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

はぁ.....。追記あり

2018年02月28日 12時08分28秒 | diary

昨夜友のDMで赤西くんのこと把握。

私的には悶々としてしまい、水面下で友と暴れてたw

お三方が事務所を辞めたことは知ってる
SNSをやってることもAbemaで72時間やったことも知ってる
でも解散したのは知らなくてSMAPは中居くんと木村くんで
やってると思ってたらしいとかとか。

え~~~~と、5人とも好きで、あのグループの空気も解散までのゴタゴタも知らないって
同じ業界にいて噂を何も聞かないって、どんな技使えばそんなことが可能なのか?
それって、smap興味ないって言ってるようなもんだしwww

まあ、私はカツンのファンでもなんでもないけど
私と友が見るカツンは....
残ったメンバーがグループを存続させるためにメチャクチャ苦労してるイメージしかなくて

 

今、昨日からの違和感はこれだと思うツイを見つけたー。

「メンバーが半分抜けた上でグループ活動続けるって簡単な事じゃないんだよ…
 当たり前に続けられることじゃないんだよ…自分の抜けたところや友達のところが
 続いてるからそう思っちゃうのも仕方ないのかもしれないけどさ…」

これこれ。

「出てった人が中からと外からでお互いが高めあって行けば…なんて言葉は違和感だらけ。
 その言葉は中の人が言うから成立するんだと思う」

うんうん。
残った人がグループ存続させるための苦労は計り知れない。
でも、続けられるならまだしも....smapはひとりだからね。
解散ノーはひとりだから。ひとりでグループどうやっていくねん。
のみ込むしかないやん、その人の気持ち考えたことあるん?って
また眠ってた私の心の扉が開いてしまうねんって....お前は関西人かw


カツンも赤西くんも好きってファンはきっと今も複雑な思い抱えてるだろうから
スマオタ可哀想ってお前が言うな!ってなるわけで
新地図と似たようなことを彼もしとんねん!みたいな
なんか バカにされてるみたいに思ってしまった私の思考回路がおかしいのか?
ああ、そうですかそうですか、ああああゴメンナサイ。

赤西くんはsmapファンを気にかけてくれたんだ
今まで、そんな優しいジャニーズいたかな?なんて言うてる📎族(爆)
わらかすなw


「別に仁だけじゃなくジャニの後輩達だってSMAP5人好きやろ。
 でも事務所に所属してる限り何を言っても心にもない事言いやがってー
 になる不思議。📎はジャニーズ事務所が憎いだけ」


このツイに丸っと同意。


もうさ~もういいよ、smap話。

....と言いながら自分がしてるってゆー自業自得悪循環w

いや、定期的に吐き出す日www

今日のタイトルは吐き出す(*´Д`)「はぁ....」

 

私、いまだに1月に放送になったくら寿司の「帰れま10」を
良く見るんだ。
昨夜もそれ見ながら寝たんだけど、木村さんの「素」の部分が
ちょこちょこ垣間見れて好きなんよ

蓋が取れなかったり、トロサーモン食べたことがなかったり
普段回転すし行かないんだろうな~って、でも食べると
美味しい美味しい言うて、芸人が揉めてるとそこですかさず
「ほら、行くぞ」って切り替える。
ウニが食べれないトシに「なんでさっきそこ主張しなかったの?」
「いつから食べれないの?」って、わけを聞いて納得するとことか
パーフェクト取れなかったことを目力で責めたフリした菜々緒さんに
「切り替えた後だから、戻らなくてもいいかな?」って言って
その場の空気を切り替えたり。

この人、本当に座長向きだよなって思った。

えっと、だから何だけどwwww


過去の話をするのは全然OKなんだけど
思い出話は嫌いじゃないから全然OKなんだけど
いつまでも過去に縛られて恨みつらみは勘弁して欲しい。

木村さんの言葉を借りて
そこに戻らなくてもいいかな?な気分(*´Д`)

って、何の話をしてるんだかわからなくなってきた~~
三ヾ(*´ω`)ノ゙ ウッヒョヒョ♪

 


以前も度々話してるけど
Twitterであるナカイさんファンの人をフォローしてます。
正直、ナカイさんは受け入れられないでいる私です。
特にこの解散劇があってからは顔を見るのもイヤな時期がありました。
だからナカイファンの方のツイを見ることもなかったし
ましてやフォローすることなんてあり得なかった。

でもね、このナカイファンの方のツイにたまたま出会ってから
フォローするほどに毎日見させてもらっています。

そのナカイさんファンのツイにジャニオタさんがコメしてたのを
昨日見て、そのコメに乗っかりたいくらい、丸っと同意でさ。

「攻撃的な方が目立つ中、あなたの言葉には救われてきましたよ。
 どうしてこんな多くの人を傷つけるやり方でしか終われなかったのか
 という思いが今でも頭をめぐります」

そうなの。

みんな誰も傷つけ合いたいわけじゃないんだよね。
どうしてこんなやり方でしか終われなかったんだろうって。
結局、これに尽きるんだと思う。

まあ、もう終わってしまったんだから今更なんだけど。
こんな終わり方をしてしまった為に、みんなが傷つけあってて
戦争と同じだよ。言い方悪いけど。


「所謂「公開処刑」後のスマスマを何とも思わないで見てたーっていう中居担とは
 基本的に同じ中居担でも違う人種だと思ってる(爆) あんなの、ビストロとか
 見てられなかったもん、私(爆) 現実をしっかり確かめたくなくて、暗雲とした気持ちで
 見てたなぁ、途中から見るのも嫌になったほどに」

これが素直な感想だと思うけどなぁ。
当時、smap好きな木村さんファンに「みんな仲良くて、楽しいじゃん」って
言われて、えええええ!?どこをどう見たら楽しいし仲が良く見えるのか?
同じもの見てるのに、私は違うものを見てるのか?私の目がおかしいのか?
迷路に迷い込んだ気分だった。

 

「それでラストをみたときの、あぁ終わったな、感(さっしてください、できれば)
 何を考えてるのかなんてずっとわからなかったけど、この人はあれだけ大切にしてたはずの
 ものを捨てるんだなぁ、と思ったのよ
 私はでもそれでも幸せだったらいいのにな、って思うこの気持ちはなんだろうね」

「中居担だから、ひとくくりにされてしまうことはもうある意味仕方のないことと
 このところは思えるようになったけど、公開処刑後の同担なのに違う中居さんが見えてる感は
 ずっとずっと辛かったな自分だけが悪い気がして私って実は中居さんの事ずっと
 好きじゃなかったんじゃないの?って思うくらいに

 中居さんを好きな自分が否定されるのが怖くて悲しくて、間違っていることをすぐにでも
 間違っているんだと訴えることはできなかったなぁだって確かに、こうなってまでも、私は中居さんが
 僅かでもいいから、幸せだなぁって思えてたらいいなって思うんだものなんだか憎いくらい

 なのに否定される気持ちや思いは行き場をずっとなくしてた周りとも同調できないし、見えてるものは
 木村さんファンや後輩ファンの気持ちに凄く頷けるのに、私は中居担だからずっと「余所者」でしかなかったし
 結局どこにいっても彷徨うしかなかった気持ちがたくさんあったから

 まぁでもちゃんとそういうのと向き合えてきたのかなぁとも思う
 まだまだ未練のようなものタラタラだけどそれが自分が歩んできた道だもんなぁ」

 

Twitterでのつぶやきを1日1回まとめて記事投稿出来るので
それにすればいいんだろうけど、ここに置いといた↑

ごめん、ナカイさんは好きになれないけど
彼女の真っ直ぐな思いが泣けるくらいわかるんだ。
ジャニオタさんも言うてたけど、彼女の言葉に救われてきた。

ちゃんと現実と向き合おうと一生懸命なんだよね。
許せない、情けない、色々な感情が渦巻いてて何やってるんだよって
気持ちもあるけど、それでもナカイさんの良さはわかってて
ナカイさんには幸せになって欲しいっていう根っこのところが
わかるから泣けるんだ。
ありのままの彼女の気持ちが私は共感するんだ。


あぁ.....うまく言えない、もどかしい。

まあ、それよりも今日WSの録画忘れた~~~(´;Д;`)

明日は7話、リアルで見れません(´;Д;`)

昨日たまたまパソコンをネットに繋いだらサイゾーの見出しが
ポ~~~ン!と入ってきた。
木村さんのこと「バカ」呼ばわりしてて
クリックしてないから内容までわからないけど
見出しに「バカ」って書く低レベルな記事。

人をバカ呼ばわりする記事を書くサイゾー終わってる。
ホント、情けない。
こんなくだらない記事が蔓延する日本のマスコミって
どうなん?

さっ、お昼にし~よう!

TOP写真
2/26のお弁当


 


あれもこれも

2018年02月26日 17時50分23秒 | diary

昨日アッコにおまかせで

羽生くんがアニメの『東京喰種』が好きらしく
主人公・金木役の声優さんとの生電話で「金木く~~~ん」と2度も連呼。
「ほっんと、テンパってます」「フリーより緊張する」と言ってて
ホントに『東京喰種』が好きっていうのが伝わってきて親近感。


オリンピックが終わり、通常モードになりました。

今夜Q様で木村さんVTR出演みたいだけど
録画予約してきたっけか?
あ~~~してきたっけか?とひとりごと

録画してあったら、夜中に見る感じかな?
録画してなかったらツイを彷徨うw

ありがとう!Twitter


BG今週7話だけど、その前に6話の感想2つ置いておく。

 

伊南さんのブログ

『BG~身辺警護人~』、第6話を観ました。

 いつもありがとうございます。

島崎親子の感想が、いつも目からウロコなんです。


「瞬くんが笑ったのは章のオッサンギャグではなくて章が元気になって嬉しかったせい。

 なのに自分のギャグが受けたと思っている章は「ばっちこいよ反抗期」と大はしゃぎ」


瞬君、お父さんが心配なんだよね。
お母さん再婚しちゃったし、あんなつっけんどんな感じだけど
お父さん思いなのは、感じる....いや、伊南さんのブログで気づいた

 

 
そして昨日東京マラソンに参加して完走した
同期のテンメイさんのブログ

安全が一番と言いつつ、危険に向かう人間~『BG~身辺警護人~』第6話


完走おめでとう~~~~!
すごいよね~東京マラソン完走しても疲れも見せず更新!
毎日更新を12年半も続けてるんだよ。

ギネスもんだよね。
これ、更新止まったらどうなるんだろう?って
いつもそこに注目しています。オイ

社長と部長がインフルエンザB型になり、みんなに伝染していったのに、私は元気。
同じフロアで唯一インフルになってない私(*´ω`)o

予防注射もしてないし、うがいもしないけどひかないねぇ....
多分もう5年ぐらい風邪ひいてないような気がする。

智ちゃんじゃないけど、最近ノドがイガイガした時になめるのが
マヌカハニーの飴。

 

 

映画「検察側の罪人」の初号が今日みたいですね
原田監督のブログ↓

http://www.haradafilms.com/diary/harada_diary.cgi


初号の意味がキネマ旬報映画総合研究所HPに.....

「全てのスタッフの血と汗と涙の結晶で作品が仕上がった最初の上映のことを
 ゼロ号試写と呼び、大画面で映し出される映像の色の最終チェックを行う。
 そこで多少の色味の修正などがある場合はもう一度修正を施し現像し
 初めて完成品である初号が誕生する」

少しずつ、完成に近づいてきてます

https://www.toho.co.jp/movie/lineup/kensatsu-movie.html

映画公開は8/24


原田監督の作品を見たことがないので、どんな感じなのか想像もつかず。
本は読みましたが、これを拓哉がどう演じるのかがイメージ出来なくて
ただ、重厚な映画になりそうだな~って。

この映画の番宣で、嵐の番組に出たりするんだろうか?
それはそれで楽しみかもしれない。
木村さんと嵐って、メッチャ!ピンとこないので

でも、VS嵐は出そうな気がする。
いや、本人は出たいと思う(*´ω`)


まだ気が早いけど、ドラマ終わってこの映画のプロモが始まるであろう
7月頃まで、拓哉は何するんだろう....

2017年からずっとカチカチの役をやってきたから
そろそろエロ村さんが欲しいなぁ

なんかまた違う拓哉が見たいなぁ。

インパクトのあるお洒落なCMも見たいし
あれもこれも欲張りな私です

今日のタイトルは「あれもこれも」
私の記事みたいだね。
あれもこれもと話題が飛ぶしwww


TOP写真
昨日の朝食
紅茶とバナナ
紅茶がブドウの紅茶で、思い切りブドウジュースだった
私は紅茶が飲みたかったと言いたくなる紅茶だったw


サザンカ

2018年02月25日 22時09分26秒 | diary

SEKAI NO OWARIの『サザンカ』を

エンドレスで流して聴いてる。

NHKの平昌オリンピックのテーマソング

私やっぱり歌に反応しちゃうんだよね。
このメロディーと歌詞が頑張ってる選手に合ってて
泣けちゃうんだよ。

夢を追う君へ
思い出して つまずいたなら
いつだって物語の主人公は笑われる方だ
人を笑う方じゃないと僕は思うんだ.....

今日のタイトルは「サザンカ」だな。
車の中で聴こう


今日は久しぶりに何の予定もなかったから
テレビの後ろの溜まったホコリを拭いて
トイレのカビを拭いて、お風呂場のカビ取って
って考えてたのに、1本の電話で急遽出かけることになり
予定は予定で終わった

そんなもんです、私の休日は。
でも、いいんです。必要とされることが生きがいだと思うから。

夜帰宅する途中で本屋に寄り、雑誌4冊買いました。

UOMOとデジタルTVガイドは事前に友に見せてもらったけど
買っちゃいました私の買う買わないは、その時のお財布事情と
勢いとタイミング

拓哉が載ってるからって、雑誌全部は買わない。
CDだってDVDだってそう。
そんなお金に余裕があるわけじゃないからね。

世界にひとつだけの花を何十枚も買ってた人いるけど
私には絶対出来ない。お金に余裕ないし。
そんな無駄なことしたくないし。
自分の生活の方が大事だわ。
数じゃないし、数じゃないし、数じゃないし。
ひとりが何十枚も買って300万達成することが
素晴らしいんじゃない。すごいんじゃない。

もう、この時点で私はあの人達とは分かり合えないと
思ってた。

結局300万達成したけど、達成したから何か変わりましたか?


まあ、そんなことはどうでもいい。

4冊買ったけど、テレビ誌3冊の中で私的に好きなのが
月刊TVガイド

もうね、衣装がイイ!!!!!
ずっとBGでスーツばかり見てるから、スーツ飽きちゃった
久々に可愛いセーターにジーンズの木村さん

木村拓哉の「可愛い」は世界遺産だからねwww
ワンコ抱きしめてるのも可愛いけど
着るものによって本人の表情も変わるんだね!
8ページもあるし。
サンローランのセーターなんだね。
ワンコになりたい
ああああ、あなたはいくつ?って聞きたくなるレベル

記事がね、字が小さくて泣きそうw
おばば用にデカくしてwww


 

インタビューはTV naviかな?
上川さんの木村さん話がもう.....ありがとうございます!って
感じです。木村さんのことリスペクトしてくれてる。
もうね、嬉しくて何度も読みかえすw

ネタバレいやな人は、TV naviの39ページの
今後の見どころの所は読まない方がいい。
私は知りたくなかった.....楽しみが減るじゃん。
naviさん、そこ書いたらあかん。



それからデジタルTVガイドは、渋い!渋い!渋オジ!って
感じで、渋い木村さんがお好みのひとにはオススメ!

秋山貴人Pが明かす最終回の展開が興味深い。
ネタバレってほどではないけど、何も知りたくない人は
見ない方がいいかも。

最終回がぬわ~~~~~んと!3月15日(木)
9話で終わります。
短いと思うけど、歴代この枠は8話や9話で終わってるらしい。
シリーズ化になると10話とかもあるらしいけど。

えっと、まだチームの過去が明らかになっていないのに
後3話で描ききれるんだろうか?やっとチームワーク出てきたのに
もう終わり?な感じなのでシリーズ化?映画化?とか言う人いますが
う~~~~~ん、それはどうなんだろう←望んでないらしいw

スペシャルでいつかっていうのならありかもですが。
それより木村さんには演じて欲しいものがまだまだ山ほどあるので
さっ!次に行きましょう!!!
でも、9話で終わりは正直消化不良になるかも?

HEROはセカンドシーズンやりましたが
基本木村さんはそういうのあまり好まないような気がする。
7話も8話も延長拡大のようなので、後3話!思い切り納得いく
終わり方で〆ていただきたいなぁ

楽しみにしてます~~~~!!!


UOMOは石田ゆり子さんとのツーショット

ピカとリリとたくやくん。

私、ずっと思ってるんだけど
女友達の家に犬見に行くって、それってお互い好きだったよね?

私、男と女の友情はないと思ってたんで....

ロンバケで桃ちゃんが言ってたよね?

「男女の 友情って言うのは、すれ違い続けるタイミング
 もしくは、永遠の片思いのことを言うんですぅー
 たまに、すれ違い続けるタイミングと思ってて
 永遠の片想いってこともありますけどね~」って。

でもね、最近は男女の友情ありだなって思えてきた
年のせいかな?

思うけど、拓哉はいい縁を沢山してきてるよね。
そして、そういう人とは長く続いてるよね。
それが素敵だなって思う

表だって誰と仲がいいとか友達だとか言わないけど
時々、そんな人と知り合いなの?!って驚かされること多いし。
交友関係広いし、すごいし、やっぱ人が人を呼ぶんだね。

あっ、話がそれた!UOMOのツーショットいつもより
ページ数多いし、いい感じで買いです


平昌オリンピックの閉会式やってる。
あちらのアイドルが歌ってる。
うちのお母さんが「あんた、オリンピックに嵐が出てるわよ」って。

お母さん、それ違うから

 


TOP写真
姪っ子、不登校だった高校生の頃。


4歳の時に親が離婚して、中学の時に思い切りグレて
警察のお世話にもなって、殆ど学校へ行かず。
でも、公立高校に受かり高校へ行くも2年で中退。
そんなどうしようもない彼女が結婚。

結婚式に、中学の先生が来てくれて
クラス全員が色紙を書いてくれて
結婚式にも来た。

学校に殆ど行かなかったのに。
あれには泣いた。

そんな彼女が4月終わりに母になる。

まだまだ心配なことの方が多くて
ただただ幸せになって欲しいといつも願ってる。
いい子なんだ、ホントいい子なんだ。
ただ自分をうまく表現できないだけなの。

下半身デブなところは父方のばあちゃんに似てて
髪の毛茶色くて色白なところは母方のばあちゃんに似てるw

写真の整理してたら昔の写真いっぱい出てきたので
なつかしー。

 


ワッツ(゚ε゚,,)~LA・LA・LA LOVE SONG

2018年02月24日 02時10分51秒 | diary

今回のワッツは、ロンバケの主題歌をフルでかけてくれた。

これに尽きるねぇ


いい曲だぁああああああああああああ!!!!


山口智子さんがBGに出るニュースのメールが
鬼のように来た。

本人が驚いてたな。
みんなにとって、そんなに大切なものだったんだなって。

そーだよ、ロンバケで木村拓哉が全国区....いや、アジアのキムタクに
なったと言っても過言ではないからね。

私がキャプテンに落ちた作品だもん特別だよ。


最初は照れくさくて
恋人の役やったからねぇ


でも、山口さんの方から「ほら!」って感じで両手を広げてくれて
拓哉もおりゃ~ってハグして持ち上げたのだよね



これがメイキングに入ってくれてたらいいのになぁ....
今からお願いしちゃうぞーw

色々な出演者いるけど.....

あ~~~やっぱ智ちゃんって、こういう人だったよねって。

どこにも行かねえー

一切動かず

スタッフがここにお座り下さいと用意した椅子には座らず
移動せず。

え?別にいいじゃん。
なんであそこに行って座ってなきゃいけないの?

あーこの感じ、この感じ、久々

自分もこっち派なんで。


楽屋に戻らず前室にいる拓哉と、智ちゃんは気があうのかもね。

ニュージーランドでもらったマヌカハニーの飴もらって
うまいうまい~って。

あの人「風」好きなんだよね。
ミニ扇風機でこの時期なのに「マイケルか!?」

なんだかんだ言うても、好きだよねすごく好きだよね
智ちゃんのこと。

自分が演技をするのが楽しいと思えたのが
ロンバケだって言うてたことあったけど、やっぱこの共演者の存在は
拓哉にとって、とてもデカイと思うな。

LA・LA・LA LOVE SONGのイントロ聴くだけで
一瞬で22年前にタイムスリップして、胸がキュンとなる

久保田をフルで聴けて「智ちゃん」呼び聞けて
満足です


やっぱ主題歌いいよな~最近主題歌ないことが多いので
久々にあるドラマが見たいかも。


ミスチルのTomorrow never knowsの伴奏聴くと
武志と哲生が脳裏に浮かぶし(若者のすべて)


ブライアン・フェリーのTOKYO JOEを聴くと
素っ裸で傷だらけの由紀夫がクローゼットから転げ落ちて
きて、色気ダダ漏れの届や思い出すし(ギフト)

ヴァネッサ・ウィリアムスのアルフィー聞くと
タオル巻の翔(カケル)ちゃんと、細すぎる宮沢りえを
思い出すし(協奏曲)

もう、どの作品も思い入れがあるし
その作品が放送されてる時に、自分が何してたか?って思い出すし。

今度、今までのドラマの思い出話するのも
面白いかも。

まあ、今日はここまでだけどw

 

 

「髪型なんですけど、撮影終わったらどうするんだろう?
次の作品が決まるまで、とりあえずほっときます。
それが長めになるかどうかは、次の作品次第という感じですかね」

正直、刈り上げ?2ブロック?が最初の頃馴染めなくてね。
短髪は好きなんだけど、これ....拓哉じゃないって思ってしまったり。
でも、慣れてきたのか?役の設定だとあきらめたのか?ww
今は全然大丈夫
ただ、やっぱ少し長めの拓哉を見たいかな。
正直な気持ち。

次の作品がいつになるかわからないけど
次に行く前に他のことやるような気がするんだなぁ
気がするだけですがwww


キャプテンは写真の時に「舌」を出してうつっていることが多い気がしますって
メール。うん、舌出すの得意だよね

「僕、あれすごい好きなんですよ、アインシュタインの写真(笑)。
 あのご年齢になられても『はい、写真撮らせてください!』っていうときに
 ”あの顔する!?”っていう(笑)。
 自分も撮るときは出す癖がついているっていうことではあるんですけど」

女子もペコちゃんみたいに出せば可愛いのかな?

「猫のヒゲとか耳とか付けちゃうのは要らない」って言ってましたね。
SNOWのアプリね。アハハハ

斎藤工が、『高梨プレイリスト』っていうのを作ってるって言う先週のワッツ。
たくみんワッツ聴いてて、これかけて下さいと。

おおおおお!たくみんワッツ聴くんだ!やった!
結構ワッツ聴いてる業界人多いねぇ


そうだ!UOMOの話題も出てたなぁ。
今日発売だから本屋に行かなくちゃ。


最後の代読のお姉さん
私も拓哉と同じこと思った。

以前は「ちんちん」と言うだけで恥ずかしがって照れてたのに
今回は恥じらいもなく、淡々とメールを読んでいた。

それが拓哉的には面白くなかったようで
お姉さんインフル治ったんだねーって、そっちの話に
なってしまいましたとさw

やっぱ、慣れてきちゃうとつまんないんだねw
いつまでも、はじらってて欲しいのかwww

ちょっとつまんなそうな拓哉が可愛かった


TOP写真
水曜日のお弁当

こっちは木曜日のお弁当

やっと週末。寝坊が出来るのが嬉しい
ちょっとポンコツな体なので、メンテが必要かも
少し休養が必要だよなぁ....どこか空気の美味しい暖かい南の島で
ホッーとしてたい。

週末少しはのんびりできるかな?

オヤスミナサイ


BG~身辺警護人~ 6話

2018年02月23日 01時15分39秒 | diary

6話始まる前に拓哉からLINE

元総理役の「橋爪功さん」がとにかく素晴らしいです!!


うん、拓哉が言う通り。
6話は元総理がメインのストーリーだったしね。
てっきりロンバケコンビがメインの回だと勘違いした人
いたかも

メインの話が終わった後の笑顔の誤差なし!
笑顔の島崎最高!そしてエンドロールの名前が出る中で
島崎が元妻に会う。
この流れがすごく良かった。

「ごめん、待った?」

「デートみたいなこと言わないでよ」

山口智子さんの喋り方は、ロンバケを彷彿させるくらい
南の面影があるんだけど、木村くんが瀬名じゃないのよね。
だからロンバケの感じは全然なかった。
すごいよね、そこにいるのはBGであり、元夫の島崎なの。


ロンバケコンビは来週の7話にガッツリと!
この元夫婦はどうなるんだろう。

うわぁぁぁぁ~ん!来週の木曜はリアルタイムで見れない
録画してゆっくり夜中に堪能する。
どんな内容か知りたくないから、来週は21時過ぎツイ見ない。
自分が見終わるまで、ネット見ないぞ!w


だって~~~7話の予告がぁぁぁあああああああ!
拳銃が発砲された!!!誰が?誰に?
衝撃の展開?どうなってしまうのか?!
うわぁぁぁああああ!
幹事長役の堀内さんがツイで「お楽しみに!」って
つぶやいてるもう、楽しみ過ぎて待てないwww

 

冒頭の萩原聖人がちょい役で出てたけど、まさかこれだけじゃないよね?
そんな贅沢な.....幹事長に用があった感じだから、また出るのかも?
若者のすべての哲生と武志

若者のすべても良かったよなぁ....

一瞬脳内にTomorrow never knowsの伴奏が流れた

木村くん、ホント沢山心に残る作品を持ってるよね。


 

鮫島元首相が現役を退き、SPも退き、フツ~のおじいちゃんに。

誰かに狙われていることが現役の証だったんだろうね。

「あなたは誰にも狙われていません」ってSPに言われ
寂しそうだった。

孫のあやちゃんが誘拐?
あれはすぐ別れたお父さんだろうとわかったけど
鉢に置いてある石の意味はわからなかったわ。

 

6話のツボはココだよなぁ。

「一度注目を浴びた人間はそこから下りられません
 だから現実を知らせました」

という落合の言葉に「優しいんですね」と言う島崎。

「そんな安っぽい言葉でくくらないでいただきたい」

相変わらずのツン......内心デレたいだろうw


脚本家の井上由美子さん毎回すごい!

高梨と落合のツンデレ具合がすごいwww
ツンデレやらしたらピカ一な木村さんは今回フツ~です


上川さんが演じる課長の過去も、少しずつ見えてきたけど
チームワークがイイ感じになって、それぞれの過去が見えて
きてるけど、後4話ぐらいじゃ足りないよ。

課長は警察でSPもやっていたんだね。

「出来の悪いSPだったから.....」

それに対して島崎が

「そういうのに限って優秀なのが定番なんですけど」って
ここ、声出して笑ってしまったよ


必要のない発砲をしてしまった。
警察官には向いてなかった。

BARで落合が言ってたなぁ
「頼んでもいないのに、私の身代わりで警察をやめました」と。

課長は落合の身代わりになって警察をやめた?

う~~~ん、まだわからない。

落ち着けよ

絶対見つけ出さなくちゃ。

「お前のそういうところ嫌いじゃないけどな」

斎藤工が菜々緒に言ったこのセリフの時、初めてドキっとしたよ。

なんだか感じたこと、とりとめもなくメモしてる感じです


島崎親子のやり取り、私は今回が一番好きかも

そんなにお父さんのことイヤなら
お母さんのところに帰ったら

僕は戻ってもいいけど、あなたが寂しがるから

チャーハン食う?

食ってやるよ

笑ってねーよ、キモイんだよ。

ばっちこいよ!反抗期!


拓哉の口から「お父さん」って言葉を聞くようになるとはw
なんだかとっても不思議な感じがしちゃったよ。
別に不思議じゃないんだけど、こそばゆいw
まだ慣れてないのかも、私が

 

拓哉の手がかっこいい

石を持ちスマホで電話してる時の手が素敵
無駄な肉のないスリムな足

安全と誇りを守れと。

何かが欠けてるのは美しくない高梨に

ちょっと何言ってるのかわからないけどのマスターサンドイッチマン
富澤さん笑ったよwwww

HEROのマスターみたいな存在だね。
チョイ役だけど、インパクト大!


色々なSPの監修をしている方のツイ

「この仕事の本質をここまで的確に捉えて且つエンタメ的に面白く
 表現してくれたドラマは今まで見たことがない、というくらいイイカンジだ。
「いつも通りの生活をして頂くためのBGです」っていう台詞もシビれる」


嬉しいねぇ....


また、みんなの色々な感想を見ながら寝ます。

オヤスミナサイ