アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

コンサートグッズ

2020年01月31日 16時35分39秒 | diary

Johnny's netに拓哉のコンサートグッズ一覧
載ってた

「販売期間」

2/7~2/11まで

国立代々木競技場 第一体育館の
「特設グッズ販売所」にてグッズ販売するのね!

TAKUYA KIMURA Live Tour2020
GO With the Flow

このTAKUYA KIMURAの文字がメッチャ!カッコイイ!
ホント!名前にもオーラがあってドキドキするwwww

グッズ全部合計したら31,400円だった
おし!!!
ライブ前日の2/7から販売するんだ。おし!!!

全部買うかも?って言うたら、友が普段雑誌全部買わないのに(笑)
ってwwww確かにwwwドラマのDVD-BOXも買わないのに
私の中の財布は何基準なんだろか

7日に代々木行ける人は、先に購入したらいいと思う。

うちわがない!おし!!!

いやいや、マジ、うちわはもう恥ずかしい。
ペンラで代々木体育館をキラキラにしようぜ~!!!

昨日のweiboで久しぶりの顔出し。

1/30のweibo

美容院へ行ったって言ってたので、どんな感じになったのかと思いきや
長さは殆ど変わってないよね。ヘアカラーしただけのような。
パーマかけたかなぁ?

でも、weiboあって本当に良かった。
今の拓哉をリアルで感じることが出来るし
今何してるんだろう?元気なのかな?って言ってた2016年~
2017年を思うと、本当に幸せだよなぁ

拓哉の髪型変える基準は、新しい作品に入る前だから
もしかしたらライブ終わった後、バッサリ切るのかもしれない。

この尾花さんヘア~はすごい人気らしい。
私の行きつけの美容師さんが言ってた。
最近キムタクみたいな髪型にしたいって人多いんすよって。
三浦翔平くんも佐藤健くんも、私から見たらグラメヘアーなんだよなぁ。
今度のドラマ、噂通りならバッサリ短髪にするのかな?

昨日久しぶりにまた「教場」を見た。
HDDの整理をしなきゃいけないのに、編集作業してお皿に落とさなきゃ
いけないのに、つい「教場」を見てしまい作業はかどらず

白髪で義眼で笑わない風間教官。
この役やって本当に良かった。
拓哉が年を重ねていって白髪になっても全然OKだもん。
白髪がこんなにカッコイイとは思わなかった。

グランメゾン東京で王道のキムタクを味わい
教場で今まで見たことがない木村拓哉を味わい
マックの可愛い拓哉に癒され、これから歌って踊る
TAKUYA KIMURAに会うわけで.....もう、今のマネジメント最高!!!

ギャップフェチの私には、キムタクと木村拓哉のバランスのいい
今が本当に最高です


鶏肉が食べれなかった私。
少しずつ少しずつ食べれるようになってきた。
焼き鳥→鶏のから揚げ....そして手羽元の酢醤油煮。
でも、いまだに「鶏肉」の文字を見るとテンション下がる。
克服しなくては。

今日、チョイマックのスパチキ買って帰ろうかな。
久しぶりのマクドナルド!!!
関西はマクドって言うんだね。
こっちはマック!!!
ツイでマクドって言うてる人は、関西方面の人だとすぐわかる
ふふ、だから何ですがwww

今日も見に来てくれて、ありがとう


あと10日?

2020年01月30日 11時36分11秒 | diary

自宅のPCがとうとう壊れたか?

ちょっと、原因調べる暇もないので暫く放置。

当面......仕事用のPCかスマホのアプリからの更新に
なるかと思います。

一週間ぶりの更新かぁぁあああ、ごめん!そんなに
さぼってたつもりはないのよ~って誰に言うてるんだw

気が付けばライブまで今日入れて10日なんだね。

まだ先かと思ってたけど、いよいよなんだなってドキドキです。
昨夜寝ながら見てたツイ

ワンオクが代々木体育館での公演だったみたいで
雰囲気だけでも.......。

代々木体育館はその昔、米米クラブが5日間連続で公演したことがあって
石井さん好きな先輩に無理やり連れていかれたことがあったなぁ
あとは石川さゆりさんや徳永英明さんとか.....どれも先輩に誘われてw

音は決して良くないけど、東京ドームもいいわけじゃないので
まあ、気にはならないかと。
アクセス的には原宿駅から近いし、新宿まで4分だし
新宿から1本で帰る私は気分的に楽

昨日のweiboで最高のバンドですって、今回一緒にやってくれる
バンドたちの紹介。

1/29のweibo

「One and Only」のMVに出てた人たちだ。

先週のweiboではダンサーの皆さんとの写真もアップして
くれたけど....

1/22のweibo

この中にすごいダンサーがいるらしく 
s**t kingz(シットキングス)

私はごめん、ダンサーには疎くて知らなかったのですが
シットキングス公式

2010年にアメリカ合衆国カリフォルニアで開催されたダンスコンテスト
『BODY ROCK』に初出場にして、初優勝する。翌2011年も出場し、2年連続で
優勝したことで、注目される。多数のアーティストの振付やバックダンサーを務め
三浦大知やBIGBANGなどとも競演する(wikipeにて)

SMAPのMr.Sでも一緒にやってたみたいね。

こんなダンサーがついて、Tシャツ3枚も着替えてしまうくらい
練習で汗かく木村さん、もしかして踊る?久々に踊る???(期待)

1/24のweibo

アルバム曲だけじゃないよね?
昔のソロ曲とか、ダンスしちゃうようなやつとかやるよね?
どんな感じになるのか想像つかない木村拓哉ファーストソロライブ
楽しみ過ぎて吐きそう

多分私は泣く。・゚(´pωq`)゚・。

フォロワーさんも言ってたけど、解散報道がされた2016年は
木村拓哉と検索かけるとほぼ9割「裏切り者」だのなんだのと
叩き批判記事ばかり。カッコイイとかはほんの1割だった。
でも、今は9割好印象なもので1割アンチって感じになってきたよね。
よく耐えたなぁ....拓哉もファンも。

やっぱり何を言われても批判せず、腐ることなく、目の前の仕事に
真摯に全力で取り組んできた姿をちゃんと皆さん見てくれてるし
結果をしっかり出してきたもんね。

昨年末の「グランメゾン東京」とお正月の「教場」そして
ソロファーストアルバム初登場1位!
マックのCMの反響のすごさ。キムタクブーム再来とか言われるぐらい。

昨日は一般で公募した人が作るミュージックビデオがついにフル尺完成!
ってことで、GYAOさんで見させてもらいました


「NEW START」

「ローリングストーン」


素晴らしい!!!!

若い学生さんたちが、ちゃんとMV作れるんだろうか?と
思ったけど、やりましたね!
NEW START は遊び心満載で、アムちゃんとエトちゃん出てくるし
アニメとの融合が少しレトロ感あって、これはこれで楽しい。
そして拓哉は決める時の「目」がいつもいいよなぁって思う。
この曲はライブで盛り上がりそうですよね。

ローリングストーンはもんちゃんが、こんなに素敵なMVを
作るとは思わなかったよ。
モノクロの拓哉がカラーになる瞬間が本当に最高で
無駄なものがなく、拓哉の表情だけで伝わるすごさ。

対照的なMVを見せていただいた。
マジ、素晴らしい企画だった。
拓哉が自分をどう料理してくれるのか?料理していただけるだけでも
有難いって、30年もこの世界にいてTOPを走り続けているのに
その謙虚さとオールドルーキーとしての覚悟がほんまカッコイイ!

1月に入ってから色々忙しくて、ほぼ休みなし。
ちょっとお疲れ気味だった先週の日曜日。
拓哉のアルバム聴きながらしばらくボ~~~っとしちゃいましたよ

MVの影響は大きい。
やっぱり映像があると、さらにその楽曲への深みが増す。

久しぶりだと長くなる

日本人がフレンチの本場フランスで初めての三ツ星を取った。

もう、まんまグランメゾン東京

小林圭さん日本人初三つ星 仏ミシュラン、パリで経営


素晴らしい!おめでとうございます

三ツ星を取ることの大変さ、持続していくことの大変さを
グランメゾン東京を見て教えてもらったので感慨もひとしお。
家族、仲間あっての三ツ星。本当におめでとうございます。

NEWS ZEROで有働さんが、尾花さんが果たせなかったことが
......って、他局なのに話題にしてさらにBGMまでかかった


稲葉さん作詞の「One and Only」の曲を書いた久保さんが

「Go with the Flowって本当に良い言葉。
肩の力を抜いて、いつもそうあれたらと思います。
いつも「今」を大切に。」ってツイしてた

ホントそう思います。

自然に「今」を大切に。

時々信じられないツイに遭遇しますが
私は完全無視です。

相手にする時間がもったいない。
限りある人生、大切に

 

相変わらずまとまりがなくて、すんません
昨日は疲れすぎてオロナミンC飲んで乗り切った。
やっぱり睡眠と栄養大事です。

今日も見に来てくれて、ありがとう


ツイ散歩

2020年01月22日 10時45分52秒 | diary

お弁当箱を小さくしたら、おかずがこぼれそう
量減らさなきゃ。
食いしん坊はツライwww

デジカメ買おうと思ったけど、3月まで出費が多いので
スマホで我慢することにした。

昨日下書きしたまま爆睡してしまった~~
最近下書きしたままのものが何本もある

私の毎日の日課、ツイ散歩。
色々なツイに元気をもらう日々

最近嬉しいツイートが多くてさ、解散した3年前の自分に言ってやりたい。
自分を信じてついてきて欲しいと言った拓哉の言葉を信じていけば
絶対大丈夫だからって


若手俳優さんのファン

「今、木村拓哉さんについてるスタッフってどんな人達なんだろう。
 凄まじく仕事ができる人達なことは間違いないですよね。
 年齢を重ねた木村拓哉の魅力、どう見せていきたいか、の戦略が
 しっかりしている。そこには本人に力があるということが前提だけど
 すごい上手い、、すごいよキムタク」


本人とブレーンとのコミュニケーション、意思疎通が出来て
いるんだと思う。
それに目の前にあるどんな仕事にも手を抜かず、全力で取り組むし
ちゃんと結果を出す人だから、そりゃみんなも一生懸命になるよね。
拓哉本人が自分のこと一番冷静に見てる気がする。

話半分に見たけど、女性週刊誌で映画が3本控えてて
スケジュールも随分先までいっぱいだとか何とかetc
まあ、でもあながちウソでもなさそうな
映画はまたどんどんやって欲しい。

映画館通いも大変だけど、大きなスクリーンに映る拓哉は格別だし。


SPドラマ「教場」とマックのCMの反響がすごい。

「今更ながら『教場』を観た。去年の『グランメゾン』と言い、その演技力に釘付け。
 本人が確実に努力してるし、手を抜いてないからこそ伝わる緊張感があった。
 タレント活動でのお茶の間感と、俳優としての本物感を武器に世界で活躍する
 キムタクを見たいと思った」

「夫が「いろいろあったろうに、くさらず、不満を言わず、誰のせいにもせず
 自分を甘やかさずにここまできた木村拓哉は本当に凄いやつだと思うわ」
 としみじみ言ってた」

嬉しいなぁ。
一昨日読売新聞かな?放送塔でのコメントに教場の木村拓哉絶賛されてた。

結局は仕事なんだよ。

色々言われても、結局はネット記事や週刊誌でのいい加減な記事や
個人の妄想捏造ツイなんか、届けてくれる仕事で全部消える。
だって受け取りての私たちは、マネージャーがすごいとか〇〇がすごいとか
事務所がどうとか、そんなこと関係ないんだもん。

お正月忙しくて見れなかった人が、この土日で録画してた教場の前編と後編を
見て感動してる人多くて、嬉しい。
続編希望。映画化でもいいし。

白髪、義眼の風間教官と「ちょいマック」の木村拓哉が同じ人だと思えないw
色々楽しませてくれてありがとう


つんく♂さん

「マイケルジャクソンがいつまでもキングオブポップ(アイドル)
 であったように、聖子ちゃんもキムタクもやっぱ「ザ聖子ちゃん」であり
「キムタク」なのであって、アイドルからアーティストに転向とか、きっと
そんな次元を超えた「キングオブプロ」とか「超プロ」的な域で仕事なさってると思う」

そうなの、アイドルを降りたとか、アイドルじゃなくて俳優だとか
アーティストだとか色々言われますが、結局そんな次元を超えてるんだ。

私的には彼のカテゴリーは
「木村拓哉」「キムタク」なんだよなぁ。
アイドルグループにいて、結婚して子供2人いても人気が下がらず
グループ解散してソロになり、年齢を重ねた拓哉が無理せず、自然体で
活躍しているのが本当に嬉しい。

オリコンアルバムデイリーランキング1/20付

一度下がってもまた上がってる
売り切れだったのが入荷したからかも。
本人発売日に実感わかないって言うてたけど
じわじわ来てるかな?
ライブの時に実感するんじゃないかな
稲葉さん作詞の「 One and Only」曲調はノリノリ系なんだけど
歌詞がねぇ.....君は独りじゃないって歌詞が良く出てくるし
コーラスに稲葉さんの声もチラッと聞こえてきてなんか
ジーンとしてキュンとする私なのです

「 One and Only」MV

「グランメゾン東京」技術監修を通して感じたこと。

【Restaurant TOYO Tokyo 支配人 シェフソムリエ 成澤亨太】

グランメゾン東京、あらためて素晴らしいチームの結集だったんだなぁって。
でも、それって主役が木村拓哉だからってのが大きいよね。
木村拓哉は人を動かす力がある。

しくじり先生で自分のことを木村拓哉だと思い込んでいた芸人さん
......憧れてるインスパイアを受けてるだけで
キムタクはメチャクチャ努力して「キムタク」になった
 早く目を覚ませ、地に足をつけろ!と。

えっと、ツイ見ただけで番組見てないのであれですが

kokiちゃん「第31回 日本ジュエリーベストドレッサー賞」(10代部門)
を受賞した。

Koki,大胆深Vネックのオールインワン姿
 ジュエリーベストドレッサー受賞に喜び 「ふさわしい女性に」

スピーチ完璧。
まだ16歳だよ?この堂々とした落ち着き。
すごいよなぁ。きれいだし。
素晴らしい。出過ぎず控えめだし。


さて、仕事に行きます!
なんだかまとまりのない更新になっちゃった

今日も見に来てくれて、ありがとう

 

 


ピュア

2020年01月20日 12時57分27秒 | diary

昨日、出先でヘッドホンで視聴した
FLOWと木村さ~~ん!

今更かもしれないけど、この2つの番組がスタートして
良かったなぁ~~~って、しみじみ思った


始まった当初は、30分弱しかないのに、ゲストとのトークだけで終わるのって
どうなの?拓哉の声だけ聴きたいのにって思ったけど

今じゃ、翌月のゲストは誰なんだろう?って楽しみに変わってる

2018年8月スタート

明石家さんま
二宮和也
浅野忠信
マツコ・デラックス
稲葉浩志

2019年

[ALEXANDROS]、LOVE PSYCHEDELICO
長瀬智也
浜田雅功
岡本健一
桐谷健太
森山直太朗
糸井重里
杉咲花
小沢一敬(スピードワゴン)
沢村一樹
Uru 
大島優子、三浦翔平

2020年1月はマッキーこと、槇原敬之さん。

ゲストさんとの1対1のトークセッションが
こんなに楽しいとは思わなかったなぁ。
だから色々な人と毎月トークして欲しい。
木村拓哉って、聞き上手だと思う。
そして相手に対して敬意を表しているんだよね。
だから相手も色々な話をしてくれるし、心地いい。

マッキーが音楽を始めた経緯や、曲作りのことや
今回出したセルフカバーの話など、色々聞けて楽しい


マッキー30周年なんだね。

アニバーサリーイヤー第1弾となるカバーアルバムのベスト盤
『The Best of Listen To The Music』をリリース。
そして今年は、第2弾として初の提供曲セルフカバーアルバム『Bespoke』
さらに第3弾は集大成となるオールタイムベストアルバムの発売も控えてる。

カバーアルバムのベストは、レコード会社から依頼があったのだけど
提供曲のセルフカバーアルバムと、自分のオリジナル曲のベストという
自分のなかでの3つの基軸を30年の総決算として形作っておきたかったと。

有言実行したマッキーに
「スゴい……俺、有言実行する人のことが好きなんですよ。
でも、社交辞令だけの人もいて、なかなかいないじゃないですか。
だから、“やりたいと思っていることを体現している人”って好きなんです」

マッキー喜んでたなぁ
木村拓哉に言われたら嬉しいって

自分も25周年の時にちゃんと自分の思いが反映された
納得のいくアルバムやシングルを出して、ライブやって、紅白出たかった
だろうなぁ.....って、また蒸し返すけど、色々感じてしまった。

でも、今は納得のいく毎日を過ごせていると思う。

久しぶりに聴いたマッキーがSMAPに提供した
Love & Peace Inside?やっぱこの歌好きだなぁ~
This is Loveのカップリング。
拓哉のソロは2番からしかないのがちょいと不満ではあったけど
ウィスマの頃、私が病気した頃だったのでウォークマンで良く聴いた思い出。

 

槇原敬之「申し訳ないほど難しかった…」セルフカバー作品を振り返る

木村拓哉「スゴイ…!」槇原敬之の“有言実行”に唸る


FLOWの後の木村さ~~~ん!での素の表情がめっちゃ!可愛くて
自然で、なんてピュアなんだろうって.....たまらん

木村さ~~ん! #77
「木村拓哉、新宿・渋谷にサプライズ登場!アルバム「Go with the Flow」発売日に密着!」


ひとりになってから、イベントに出るとやたら照れる拓哉を目にする。
恥ずかしい恥ずかしいの連発。

22歳の男性から真っすぐに告白されて、メッチャ!照れる拓哉が
22歳の男性よりも若く見えたwww

もう『ピュア』って言葉がピッタリ!

いつだったか?どのインタビューか忘れたけど
kokiちゃんがお父さんのこと、ピュアでいつも楽しむことを考えてる人だって
言ってて.....自分のお父さんを「ピュア」だなんて思ったことないし
私なんか逆にお父さんのことキライだったから、すごいなぁって
思ったんだ。

47にしてピュアって、どんなおじさんなんだろかと

でもね、木村さ~~ん!見てたら.....ああ、そうだよなぁ
拓哉って正直だし、照れ屋だし純粋だよなぁって。

こんな光景、テレビでは見れないよなぁ......ってあらためて。

このGYAOの無料動画始まった時、蔵持Dとうまくやっていけるのか?
ちょっと心配だった。
深夜の短い枠でもいいので、地上波で番組あったらいいな~って思ったけど
いやいやいや、無料動画だからの良さがあるんだよな~って
今回すごーーく感じました。

GYAOさん、ありがとう

そしてそして、蔵持D!あなた様の拓哉への思いがものすごく強く
もしかしたらものすごい木村拓哉ファンなのかもと。

いつからだっけ?拓哉から『くら』って
呼ばれるようになってから、お互いの壁が取り払われたように
感じて、そこからは信頼関係がより太く強くなってきたように感じます。

やっぱり相手をリスペクト出来ないと、いい仕事出来ないもの。
蔵持Dはもしかして、ものすごく出来る人なのかも
これからも、木村拓哉を宜しくお願いします。

FLOWがあって良かった。
木村さ~~ん!があって良かった。
この番組がキッカケで始まった音楽プロジェクト!!!

毎日アルバムを聴きながら車を運転しています

最高です!!!

今から来月のライブが楽しみで仕方ない。
どんな感じのライブになるんだろう。ドキドキワクワク

先週末、外れた人への復活当選メールがきたみたいね。
今回のシステム、交換や譲りますがしにくい。
本人と同時入場しないといけないのでね
しかも席わからないから、色々もめごとのひとつになりそう。
でも、転売する人が減るとは思うけど。

おしゃれイズムにSixTONES!がゲストに出てたけど
彼らは面白いね。今までのジャニーズにはない新人。
まあ、新人っていう年でもないからかもしれないけど。
歌ってる時とそうじゃ無い時のギャップがすごいwww

でもすごいなって思ったのが、京本政樹さんが自分の息子(大我)に
ついて(ジュニアを14年やって25歳でやっとデビュー)
ひとつのことにここまでやってきたことは立派だとほめてたね。
そしてジャニーズ事務所に対して14年ジュニアとしてよく面倒見て
くれましたよねって、ものすごく感謝していて.....ああ素敵だなって。

大我も親が芸能人だからと甘んじることなく礼儀正しく
努力してるしいい子だし。

やっぱり、諦めないこと、自分を信じて頑張ること。
そして感謝を忘れない。

おごってはいけない。

やっとデビューできる。
この日を忘れないで頑張って欲しい。

MステでKING GUNが歌い終わった後の総立ちで拍手してた
SixTONES!が最高でしたね。
あの自然にリスペクト出来る精神がホントいい。

友達が自宅で取れたレモンを沢山わけてくれたので
昨日からやたら飲んでるレモンティー!
これがめちゃくちゃ美味しいのです


なんかもっと話したいことあった気がするけど
今日はここまで。


今日も見に来てくれて、ありがとう


求められること

2020年01月16日 12時25分07秒 | diary

今週末にデジカメ買うから、それまで過去写真置いておく

スマホでも十分綺麗に撮れるんだけど、そこは私のこだわり。

 

毎日テレビで拓哉を見ない日がない今日この頃。
嬉しいけど、取りこぼし気味

でも、WS取りこぼしても、週末にまとめてやるからなぁと
わりと呑気な私。

今度はドラえもん映画で声優さん。

2020年3月6日(金)公開『映画ドラえもん のび太の新恐竜』

ドラえもんちゃんねる

木村拓哉「ドッキリかと」映画ドラえもんで猿役声優
日刊スポーツ

猿の姿で、のび太たちの行動を監視する怪しい男、ジルを演じる

WS見たけど、なんなの?あの可愛らしさ。

47歳のおっさんなのに、なんなの?あの天使感www

ドラえもんと色を合わせたって、ブルーのデニム着てきたし。
着ぐるみにちゃんと挨拶するし、優しいし

主題歌はミスチルだし、色々豪華なドラえもん!

ガキ.....もとい!おこちゃまのいない夜に見に行くかな

テレ朝POSTでインタビューの全文が載ってる。


欲しいひみつ道具
「アンキパン」

ドラマの台詞を覚える時にあったらと思うことが
しょっちゅう。
でも、アイツはアンキパンで覚えてるんだろと思われるのは
悔しいのでwwwwどこでもドアかな?って
こんなところでも負けず嫌いだし、真正面でまじめで
朝からクスっと癒された

自分をドラえもんのキャラクターに置き換えるなら
理想はジャイアン
「お前のものは俺のもの」ってゆう感じを貫き通してるからカッコイイ。
でも、ジャイアンになりきれないからのび太とスネ夫の
ミックスの「のび夫」
のび太のように速攻で寝られるタイプでもないし
スネ夫ほど裕福でもなかったので「のび夫」か「スネ太」って
wwwwwwwwwwwwww

なんかこの素直で正直な感性が、好きすぎるんだなぁ

グループ時代はまさにジャイアンのキャラだったけど
実際は違うんだよね。


後から後から色々なお仕事情報がきて
アタフタしてます

でも、それだけ求められているってことですよね。

求められることって一言で言ってしまうのは簡単だけど
やっぱり結果を出さないと、オファーは来ないし。
シビアな世界だけど、それはどの企業でも同じだけど
芸能界で生きていくって、並大抵ではないよなぁと
今更ながらしみじみ。

今の仕事はどれも最初から関わってるだろうし
受けるジャッジも本人がしてるであろうと感じられることが
嬉しいなぁって思う。

最初から最後まで本人が責任を持って受けているからこそ
解禁まで情報が漏れない。
本人もあからさまなポロリはしない。
テレビや新聞で初めて知ったが口癖だった昔。
でも、今そんな言葉聞いたこともない。

やっぱりソロになってからの仕事のやり方の方が
彼らしくて好きだなぁ。

芸能界に入って30年にもなるので、新人でもないし
でも、ソロとしては新人だからその立ち位置に戸惑ったはず。
そんな迷いの中での、さんまさんの「オールドルーキー」発言は
拓哉の迷いを取り払ってくれたよね

「お前ええやんかええやんけ、まさにオールドルーキーやんけ
オールドルーキーが嵐の前座やって、それで嵐を送りだせや
かっこええやろこれ」って。

木村さ~~んで、若きクリエイターの映像監督の
指示に素直に従い動きながら、芸能界30年いてもまだまだ
経験したことがないこといっぱいあるんだ、まさにオールドルーキー
だって目を輝かせてる少年のようなおっさん

彼はいくつになっても目を輝かせながら、えらぶらず
芸能界をFLOWしていくだろうなぁって思った。

時々、元グループメーンバーのファンであろう方の捏造されたおかしな
妄想ツイが流れてくるけど、不思議と昔のように腹も立たず。

それが本当かウソかなんて、その人にとってはそこはどうでもよくて
ただただ拓哉の印象が悪くなることを望んでいるんだろうなって
感じる。

自分の推しを上げることが出来ないので、他者を下げる。
でもね......印象操作をして人気が上がった人を見たことがない。

真っ当に仕事で人々を魅了させて、感動させてほしい。

ある女性シンガーにもすごく感じるんだなぁ。
歌だけでコツコツと魅了させて欲しかったなぁ。
それが出来る人だもの。

彼女の恋愛遍歴とか、暴露本とか、どうでもいいし。
結婚・離婚・出産とか......。

そこで勝負はして欲しくない。

今までの素晴らしい楽曲が泣く。

結婚していることが、子供がいることが
その人のステータスをあげるわけじゃないのになって。


今日も見に来てくれて、ありがとう