新・眠らない医者の人生探求劇場・・・夢果たすまで

血液専門医・総合内科専門医の17年目医師が、日常生活や医療制度、趣味などに関して記載します。現在、コメント承認制です。

JMECCディレクターの書類審査を提出しました

2019-01-28 22:50:02 | 医療

こんばんは

 

先程、JMECC(内科救急コース)ディレクターの書類審査を提出しました。

 

インターネットですけどね。書類審査が通れば、実技試験なんですが・・・。JMECCのコースを開ける体制を作るのは重要ですし。来月の頭には母校のJMECCのコースをお手伝い(指導)にいきますが、近いうちに内科会館で行われる実技試験も受けたいものです。

 

その前に一回くらいICLSコースを開いておきたいと思ったりしております。看護師さんを主な対象に、少し急変対応の復習をしてもらいたいかなと。

 

こんなことを書いて、書類審査に落ちたら笑いますけど(笑

 

少しでもできることを増やして、地域・後世に貢献できればと思っています。

 

いつも読んでいただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

 

それでは、また

 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オンライン診療指針:このブ... | トップ | 結婚記念日でした »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ディレクターとは (女王様)
2019-02-02 01:12:07
知らなくてお恥ずかしいですが
このディレクターは 本来の意味のdirectorですか? 質の向上の総責任者 みたいな。
英語の成績だけはまあまあだったので テレビのディレクターとかに違和感がありまして。


三次救急だとかは その質も指揮をとるのも大変ですよね。
私の通うところは研修医3~4人くらいで 最終的に上の先生の判断を仰いだりしてます。 ずっと通ってるのに、喘息発作で電話したら断られたり。 輪番制で呼吸器内科医がいないとかなんとか‥。
結局 待ち時間かかるかもしれないけどそれでいいなら って受け入れてもらえましたが、輪番制が崩れるからとは言え あまりと言えばあまりの対応でした。
透析センターといい、病院そのものが不実だったりすると患者はつらいものがあります。

一人一人の医師がどんなにレベルが高く人柄が良くても その病院自体の体質がダメでは困ります。 輪番制はルールとして仕方ないのはわかりますけれど 患者は今現在助けを求めてることは理解して頂きたいです。

そうそう、アナフィラキシーのときも断られました(笑)。 でも車飛ばして強引に行って 迷惑な患者ですね。
来ちゃったんですか!とナースが驚いて モニターつけてまた驚いて「先生!お願いします」って居合わせた整形外科医を呼んで。
いわゆる 外科の当番日だったんですね恐らく。 ササッと来て速攻エピネフリンを注射。なぜかお腹にされました。 脂肪たっぷりで効果あるのか不安になりましたけど 命拾いさせてもらいました。
内科医が来たのは15分くらいして持ち直してからだったような‥。
駆けつけて 患者の私じゃなく整形外科の上級の医師に挨拶してました。 お礼かお詫びか 頭下げて、実直なのかなんなのか若干疑問でしたよ。

三次と違い 土曜の透析に行くとインフルらしき患者さんであふれております。
ここを通らないと休診日だから正面入り口は開いてないので 関所というか難所というか。 マスク重ねて息とめて駆け抜けないと危険地帯になっております。

今シーズンはなかなかしつこいみたいですね インフル。
Aの1と3が半分半分と聞きました。 これは Aの1にかかった人もまた3の危機があるということですか?
Bもいるし こっちは高熱が出ないだけに出歩いてバラまいてしまうからタチ悪いですよね。

予防接種は受けそびれたのですが 今のところ感染しないで済んでいる‥と思いますが。
透析患者は免疫力がないから高熱が出にくいし 汗をかけないから気づかないこともあるから注意するよう診療所で言われてました。
思えば関節痛があったときも何度か。

市販で 唾液や鼻水なんかで検査できる簡易キットがあるといいですよね。 念のため陽性ならまず出歩かない。 自分が震源地になることを皆が防げられたらいいと思います。
ニュースで鼻に綿棒グイグイ突っ込まれて幼児が泣く映像を毎日見ますが あれは大人でもウゲゲッとなりますよね。 もっと楽な手段はないものか。

アンフェタ先生は真摯で熱心なドクターだと推測します。
ぜひ そういう若い医師やナースを育ててください。 医師を増やすのは簡単ではないけれど 質のいい医師を育成することは上級医師の大事な任務でしょう。
リレーというか ねずみ講(!?)式で、一人の上質な医師が三人の若手を育て その三人がまた三人づつ育て。
人は鏡といいますが、確にその医師をみればどんな指導を受けてきたか想像ができちゃいます。
キラキラ女医も‥。 元の主治医が指導してたら 説明怠ったり不遜な態度だったりしないと思うんですけどねえ。

後期研修医だから自分で判断しなきゃ、みたいな気負いがあるのかもしれないですね。

自分が学ぶより 教えるほうが難しいし手間がかかります。
がんばってください。 患者は期待しております。

アオリイカ。
そうですね、北海道でしたね。失礼いたしました。
向こうのほうが美味しいでしょう。
そういえば大坂なおみ嬢も 住民登録は札幌市だそうですよ。 お爺ちゃんの所だとか。
札幌の誇りですね世界女王。

バタバタしてるうちにもう2月になっちゃいました。
2日毎に透析するようになって 余計1ヶ月や1週間が早く感じます。 追いかけられるような 縛られるような。
何かしないと時間が無駄に過ぎてしまうので TOEICをまたチャレンジしてみようかと考えているところです。 850点で限界を感じて受けなくなってましたから。
目指せ 900!
針が右腕なので書くのは無理がありますし 何せ針が痛くて考える余裕がまだまだ持てません。

節分 です。 アンフェタ先生のお宅は豆まきかな? 恵方巻かな?
我が家は拾って食べやすいように落花生をまいてたのが なつかしいです。

おうちの着工も始まりますし 佳き春が来ますように。
返信する
総括の立場です (アンフェタミン)
2019-02-03 23:02:44
>女王様さん
こんばんは、コメントありがとうございます。

ディレクターはないか救急のコースを開催できる「質」の担保とインストラクターの統括をする立場の医師になります。

病院の体質というのはありますよね。診療科ごとかもしれませんが。

アナフィラキシーの時に車をとばしての受診はあまりお勧めはできないですね(汗
間違って事故にあったりしたら、女王様さんだけでなくて他の方も巻き込んでしまいます。そんな時は救急車をぜひご活用ください。

インフルエンザの簡易キットが簡単に手に入って、観戦された方が歩き回らなければ良いのですが。何よりも日本という国が休みやすい国であれば、こんなに広まらないのでしょうけど。

多分、僕は熱心な方だと思いますが、その分暑くなることもあります(反省

英語、すごいですね。僕も勉強はしているつもりですが、なかなか。

節分に関しては〇〇家では鬼がよってこないとか(笑

良い年・良い春であることを祈念しております。

また、コメントいただければと存じます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医療」カテゴリの最新記事