新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

刈谷市歴史博物館で企画展「石器時代を生きる」…後篇

2024-07-27 06:17:11 | 博物館・美術館

刈谷市歴史博物館で企画展「石器時代を生きる」

の続き…をば早速…

「第2章 石器時代の技」

技といっても、「4の字がため」とか、「コブラツイスト」といった技じゃなくて
「原爆頭突き」でもないよ!大木金太郎さんの頭?石のように、堅かったみたいだけど

IMG_7731

石器に使われた石

IMG_7732

愛知県で使われた主な石器石材の産地


IMG_7733

チャートは、数学の参考書でした?

IMG_7734

安山岩であって、安産岩では、ありません!

IMG_7735

下呂

ゲロ吐いたし…を略して言っているのでほありません!

IMG_7736

黒曜石(こくようせき)

ごくよう、せき(咳)がでるって???
新型コロナウイルス感染症かも??病院いかな…(このオヤジギャグも使いまわし…汗)

IMG_7737

の割れ方
私のいし(意思)は、すぐに、割れますが…

IMG_7738

剥片
復元とあるので、博物館スタッフが割ってみたのでしょうか?

IMG_7739

石器の接合作業

IMG_7740

川向東貝津遺跡(設楽町)のもの
「この石とこの石、接合したら…」
そんな縄文人の声が聞こえてきそう

IMG_7741

後期旧石器時代の技
技といっても、「4の字がため」とか、「コブラツイスト」といった技じゃなくて

「原爆頭突き」でもないよ!大木金太郎さんの頭?石のように、堅かったみたいだけど

IMG_7742

せっかくのこの機会に作ってみたと思われる石核(せっかく)

IMG_7743

石刃
復元とあるので、博物館スタッフが磨いでみたのでしょうか

IMG_7744

西牧野遺跡(岡崎市)出土の石器

IMG_7745

「縄文時代の技」
といっても…

このくだりは、もうわざわざなんどもいわなくてもいいように思う…

IMG_7746

石鏃の製作…大木金太郎の原爆頭突きよりも堅いのか?

IMG_7747

摩製石斧の製作…大木金太郎の原爆頭突きよりも堅いのか?


IMG_7748

石器の実験考古学

IMG_7749

石器作りの道具たち

IMG_7750

石核と石刃
並べ方の工夫で、鳥(恐竜)の足跡のように、みえますなあ

IMG_7751

「縄文人の巧みな
といっても…と繰り返していまうのは、私の脳内にいるオヤジギャグウイルスのしわざだー!

IMG_7752

有舌尖頭器
ピンでとめてあるから、甲虫類の虫の標本のように、みえるんですけど

IMG_7753

刃こぼれのある石器
今でいうリコール…返品対象の石器ですな

IMG_7754

「石器を使う」

IMG_7756


鹿の解体で使った石器
石器の中古品、ブックオフか、ハードオフか?

IMG_7755


「第3章 石器時代の知恵」


IMG_7757

細石刃の工夫
この頃から、刃の取り換えをしてたんですね…

IMG_7758

駒場遺跡(豊川市)の細石刃、細石核

IMG_7759

植刃器

IMG_7760

民族資料と石器

IMG_7761

アフリカの民俗資料と尖頭器

IMG_7762

この頃の戦いは尖頭器(せんとうき)
今の戦いは戦闘機(せんとうき)

えらい違いやなぁ…と思いつつ、私は、暇みつけては、銭湯いき

IMG_7763

IMG_7767

槍…人生…なんども投げてきました???

IMG_7764

それは
投げやり???


のっぺらぼうな等身大人形
肌の色はアフリカを意識してのことか…

IMG_7769

「投げやり」とは言わず「とうそうき(投槍器)」というんですね

IMG_7765

IMG_7766

のっぺらぼうな等身大人形
第二弾…

IMG_7768


「第4章 石器時代に生きる」

IMG_7770

「後期旧石器時代を生きる」
「後期…生きる」となれば、余計に後期高齢者を連想しちゃうじゃないか

IMG_7771

西牧野遺跡(岡崎市)出土の石器

IMG_7772

「縄文時代を生きる」

IMG_7773

宮西遺跡(田原町)

IMG_7774


枯木宮貝塚(西尾市)

ここの展示は、西尾市の貝塚にしお!(しよ!)


IMG_7776

牛牧遺跡(名古屋市守山区)

IMG_7777

石座神社遺跡(西尾市)
ここの展示は、西尾市の神社の遺跡のにしお!(しよ!)


IMG_7775

縄文時代の遺跡は、以じょう、もん題でも???(じょうもん、だけにね)


縄文時代と貝塚

IMG_7778

やっと、刈谷市の遺跡の紹介コーナーが最後の最後にありました!

IMG_7779



IMG_7780

刈谷市の貝塚、もう一つ

IMG_7781



IMG_7782

刈谷市の貝塚で〆るところに
博物館スタッフの「刈谷愛」の堅い意思(いし)を感じました……

と同時に、土の中に埋まってるただの石ころと石器の見分け方
せっきだけに、せっきんして眺めてみても、違いがよくわからないぞ…
これらを土の中から発掘する…
やっぱり堅い意思(いし)が、博物館スタッフには必要なんでしょうね…

この博物館スタッフの努力、もっとみなさんに足を運んでもらって、多くの人に知ってもらえるといいよね

…だって、人がほとんどいな…もとい…いないし



1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歴博 (四代目桶屋金之助)
2024-07-27 10:08:14
大木金太郎さん
なつかしい名前ですね。
子ども頃、歴博の横にある刈谷市体育館で
プロレスを観に行ったことを思い出しました。

歴博は入りづらいという声も耳にしてます。
だからかな、いつ行ってもガラガラで空いている。
自分も最近は行ったことがないから、
このレポートは役立ちました。
投稿ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿