新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

2024年6月のウエスタンリーグ中日・阪神戦…2軍のドラゴンズが強すぎるー!!の巻

2024-06-30 07:13:14 | 阪神タイガース

2024年6月…中旬になって、やっと梅雨入り
梅雨入りした途端、もう、気温も湿度も高く、かなりの蒸し暑さ
不快指数100パーセント


それでも私
真の!!真の??
阪神タイガースファンなので

ウエスタンリーグの中日・阪神戦
ナゴヤ球場でやるとなれば

蒸し暑さもなんのその…


IMG_6732


正直…
売店近くにあるこの扇風機が気持ちよくて
ここから動きたくなくなるのですが
でもね、ここにいると「虎」の大型扇風機を思い出し
これまた不快指数が増してくる…苦笑

IMG_6733

大型扇風機を後にして

「虎応援」

雨が降ってもなんのその…
雨ニモマケズ
夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ

「虎応援」

IMG_6742

現在ウエスタンリーグ
な、なんと中日ドラゴンズが、首位、1位らしい…

去年、片岡監督だったときは2軍のウエスタンリーグ、中日ドラゴンズは、最下位だったのに


さすが、元、虎の監督、矢野さんの参謀
井上監督の
采配が上手いのか
いやいや、立浪監督が嫌っている1軍で通用するような選手を多く使っているから首位でいられるのか
2軍の中日ドラゴンズが首位にいるその要因は定かでないけど

IMG_6738

石川昴選手、ビシエド、三好選手に木下拓捕手
そして、ピッチャーが柳投手
半分以上が1軍の選手といっても過言じゃないですか
そりゃあ、強いはずだ!!!

一方の阪神タイガースは4位
といっても、3位のオリックスバファローズとは5ゲーム以上も離され
広島カープ、くふうハヤテと激しい最下位争いをしている状況

せっかく見に来たんだから
いくら「若虎」育成といえども
井上ドラゴンズに勝って首位、ドラゴンズを叩いてもらわなくちゃ


さてさて
グラウンドにはミエセス選手がいました…

IMG_6734


私も出身は「ミエデス(三重です)」

会心のオヤジギャグをスタンドに放り込んだ私
ミエセス選手も私のように、会心の一発をスタンドに放り込んでおくれよ


さてさて
「虎」の先発はビーズリー投手


IMG_6736


今年の初の甲子園遠征で
西武ライオンズ戦に行ったとき
投げ勝って、嬉しい思いをさせてくれたのが、このビーズリー投手


IMG_6740

なんでも、この日は調整登板で
あくまでも1軍のグラウンドを見据えての先発登板であったよう

試合直前には、本降りの雨

雨ニモマケズ…雨ニモマケズ…

結構本降りになってシートも敷かれたりして


IMG_6745


IMG_6739

でも中断することなく
定刻どおりにプレーボール


虎の和田監督と
竜の井上監督がメンバー表交換

竜の井上監督の背番号は「89(野球)」なんですね…

虎の和田監督の背番号は「86(野郎)」

背番号からして、井上監督が優位ですなあ…

IMG_6741

さてさて
中日ドラゴンズの先発は柳投手


IMG_6743

その柳投手を初回から攻める
虎打線
先頭打者の高寺くん、遠藤くん連打で、無死1・3塁のチャンスを早速つくると
詰まりながらも野口くんがセンター前に弾き返し
初回から連打で先制


IMG_6747



IMG_6748

でも、虎応援で楽しかったのは、初回のこの場面だけでした
一死後
ミエちゃんが、ミエセス選手が
会心の一発をスタンドに放り込んでくれるかと思いきや

サードゴロ、ゲッツー…トンネルの出口が「みえないっす」…汗

IMG_6750

さて、虎の先発
ビーズリー投手

IMG_6751

先頭打者、樋口選手のファーストゴロは
限りなく片山くんのエラーに近いヒットとなり、出塁され
続くロドリゲス選手にヒットを打たれるも
樋口選手、暴走で、三塁憤死
石川昴選手も外野フライに打ち取って
初回を無失点に抑える

2回裏は、なんなく
三者凡退に抑えるビーズリ―投手
1軍への調整で、まずまずのピッチングを披露して
2イニングを投げてお役御免

ぜひとも1軍でも、完璧に封じ込む投球
みせてほしいぞ

さてさて
3回裏から、替わった津田投手
今年は、虎のルーキーが全然活躍しない
そんなルーキーの一人
「ヒーローはこいつだ!」とつだ(津田)投手がお立ち台に上がってほしいものだ

IMG_6760


IMG_6762

IMG_6763

この津田投手
3回裏は先頭打者、木下拓選手にヒットを打たれるも
樋口選手をゲッツーに打ち取って
まずまずのピッチングをみせてくれたようにもみえたけど

4回裏、ドラゴンズの攻撃から、さっそく捕まる…
先頭打者ロドリゲス選手のショートゴロを高寺くんの悪送球で
先頭打者に出塁される
あの軽率なプレーをみせられると
いくら木浪くんが怪我して、ショートが手薄になっててても
高寺くん、1軍にはちょっと…

で、この先頭打者、
ロドリゲス選手にエラーで出塁されることをきっかけに
一気に崩れる津田投手

後藤選手のライトへのヒットで無死1・3塁のピンチ
そして
石川昴選手に、すぐさまセンターへの同点タイムリーヒットを打たれてしまう

IMG_6753


IMG_6764

さらにビシエド選手にもセンター前にヒットを打たれ
無死満塁

続く三好選手は、しっかり仕事をこなす
ゆるいセカンドゴロを放って
ドラゴンズ逆転

IMG_6765



IMG_6767


さらには1死1・3塁とピンチは続き

石垣選手はセンターフライで打ち取るも
三好選手に二盗され
二死2・3塁の場面で
木下拓選手が

IMG_6769

勝負を決定づけるレフトへの2点タイムリーヒット

IMG_6770

ああ、せっかく蒸し暑い中、「虎応援」と足を運んだのに
全然オモロくない!!

さらに津田投手
モニエル選手に四球を与え、ノックアウト

IMG_6771

替わっては
育成の川原投手

IMG_6772


この川原投手も、みていて
ハラハラ
2死1・2塁の場面で
樋口選手に、、早速ヒットを打たれ
2死満塁に…

そしてロドリゲス選手に押し出しの四球

IMG_6774


IMG_6775

こんな一方的な展開になりつつも
虎が打ち出せば、元気になる単純な性格の私

5回表、柳投手から
先頭打者の榮枝選手が、レフトへのツーベースヒット
この無死2塁のチャンスで
「タイムリーをうっといで」といった期待に応えて
戸井くんが、レフトへのタイムリーヒット

IMG_6757


IMG_6776

もう、この瞬間は
逆転できるぞ、タイガースと心から思えちゃう単純な性格の私
でも、虎の反撃はここまで…
福島くん、高寺くん、野口くん、すべて外野フライで…

5回裏のドラゴンズの攻撃
さきほどの津田投手のように
今度は川原くんが、竜打線につかまる

この回、先頭打者の石川昴選手が、レフトにツーベースヒットを打たれる…続くビシエド選手、鵜飼選手を打ち取り、二死までこぎつけるも、石垣選手に四球を与え、二死1、2塁になった場面で、またまた木下拓選手に、レフトへタイムリーツーベースヒットを打たれ

IMG_6778

これで終わってくれないドラゴンズの攻撃

モリエル選手、四球で2死満塁になった場面で、樋口選手に押し出しの四球を与え、この回もたずに、川原くん、ノックアウト!

IMG_6781
IMG_6783


IMG_6784

続いて、登板し、二死満塁のピンチを切り抜けた岡留くん

IMG_6782

さすがに、一軍マウンドを経験しているだけあって、津田くん、川原くんとは格が違う感じ

やっと、ドラゴンズの猛攻を、この蒸し暑い中、長い時間、みてなくてすむ…やれやれ!

さて、雨はあがったけれど、湿度はパーセント以上、同じように、湿った虎打線、ヒットは放つも柳投手にいいように、やられてる!

IMG_6804

柳投手6回まで投げて、被安打9、虎打線、9安打も放って、得点、2点だけとは、一軍同様、二軍もタイムリー欠乏症か?

6回裏のドラゴンズの攻撃に対して、 岡留くん、先頭打者の後藤選手に四球を与え、代打ブライト健太選手のヒットで一死1、3塁のピンチになるも、ブライト選手は盗塁死、石垣選手を外野フライに抑えて、やれやれ…

IMG_6790

七回表、ドラゴンズのピッチャーは、柳投手から替わって、育成の背番号しょった岡田投手

IMG_6791

一死から、高寺くんが、センター越えのスリーベースヒットを放つも、ルーキー百崎くん、 見逃し三振、野口くん、サードゴロとチャンスを逃し、敗色濃厚… でも、七回裏は、岡留くん、竜打線を三人で斬ってとり、お見事でした!

IMG_6785

八回表 ドラゴンズのピッチャーはアルバレス投手に交替

IMG_6798

このアルバレス投手が、コントロール難で、アバレダス(笑)

先頭打者の井上くんに四球、続くミエセス選手にもストレートの四球…でも、なぜか代打の高濱くんだけは、空振り三振に斬ってとるも、榮枝選手にも四球を与え、3四球で一死満塁のチャンス

このチャンスに戸井くんが きっちりっ犠牲フライ! 3点めが、虎に転がり込んだ!でも、7点もとられてるけど…

この後は井坪くん、外野フライで、虎の反撃もここまで!

IMG_6801

8回裏、虎のピッチャーは、替わって 加治屋投手、さすが、一軍経験ピッチャー

IMG_6799

石川昴選手をゲッツーに打ち取り、三人で竜の攻撃を済ませ、お見事!

IMG_6803

でも9回表の虎の攻撃は、替わった土生投手にいいところなく

IMG_6805

はい、ただでさえ、湿度が湿って、不快なのに…湿った小虎打線、そして津田くん、川原くんの不甲斐ないピッチングに、不快指数倍増! 特に、ツダ投手に、カツだ!(喝だ!)

IMG_6806



IMG_6807

不快!不快!不甲斐ない… このゲーム
躍動する小虎は、残念ながらミエセス!もとい、ミエナイッス!! と、思いながら、
大型扇風機がミエセスに、佐藤テルにミエル???
これは、蒸し暑さのせいだ!

IMG_6733

大型扇風機で、アツく感じる苛立ちを鎮めるべく、脳みそを冷やしてから帰路についたのでした…


*2軍のドラゴンズ、貯金20になったんだって
強すぎる!!
柳投手に、ビシエド、木下拓選手…
これ、ほぼ1軍の面々じゃん!!ちょっとずるいよ…笑


「NHK名古屋放送センタービル1階プラザウェーブ21」で「大河ドラマ「光る君へ」全国巡回展IN愛知」

2024-06-29 07:56:02 | B級スポット

「大河ドラマ「光る君へ」」
「源氏物語」の光源氏と掛けてあるタイトルだとわかっていても
つい、このタイトルをきいて、頭頂部が気になってしまう私…

そんな私が
「NHK名古屋放送センタービル1階プラザウェーブ21」で行われてた


IMG_6647

「大河ドラマ「光る君へ」全国巡回展IN愛知」に行く…

あ、この巡回展
斎宮歴史博物館 エントランスホールで行われた
「大河ドラマ「光る君へ」全国巡回展IN三重」にも足を運んでいまして

展示内容のほとんどは、「全国巡回展IN三重」と一緒のものが多くて…

ただ「NHK名古屋放送センタービル1階プラザウェーブ21」の方が
斎宮歴史博物館 エントランスホールよりもスペースが広いので
展示品が、若干プラスアルファされていたような…

三重県の「全国巡回展IN三重」と同様
多くのお客さんが…


ただスペースが広いので、斎宮歴史博物館 のときのようにチューリップのように並んで…なんてことは
ありませんでした…

でも、みにきてるお客さんはいっぱい…

みなさん、紫式部が、吉高由里子さんが、柄本佑さんが、いやNHKが好きなのでしょうか

私は…毎回欠かさずにみてる…笑…どうしてみてるかっていうと

衣装が、雰囲気が煌びやかでいいよね…
平安時代の貴族って憧れるじゃないですか
汗かき働いている図は浮かんでこず、たいして戦いもせず
蹴鞠を蹴って、恋して和歌を詠って、遊んで暮らしてるイメージ
もし、歴史を遡って生まれ変わるなら
平安時代の貴族がいいかな…そう思ってる憧れもこめて

そして、なんといっても漫画「あさきゆめみし」にハマってた私ですので

この巡回展
嬉しいことに
入場無料なんだな…

NHK太っ腹…
えっ??高い受信料払ってるって
まあ、この瞬間は不問にして

この会場を出たら
NHKの受信料高すぎるよ!スクランブル放送にしてよ…と愚痴をこぼすことにしてと

この瞬間は
NHK太っ腹…私のお腹も…
…でありまする


「オアシス21銀河の広場」から
「NHK名古屋放送センタービル1階プラザウェーブ21」に向かう通路には
平ぺったい吉高由里子さんが、柄本佑さんが、その他の登場人物がお出迎え…

平ぺったい「まひろ」こと、吉高由里子さん

IMG_6715

平ぺったい藤原道長こと、柄本佑さん

IMG_6716

平ぺったい清少納言ことファーストサマーウイカさん

IMG_6717

斎宮歴史博物館にはいませんでした
平ぺったい黒木華さん
源倫子役、道長の嫡妻の役
「道長」にぞっこんだった「倫子」
黒木華さん、平安美人で、ホントはまり役で

IMG_6651

その他にも
平ぺったい人たちがずらっと並んでる

IMG_6652


IMG_6714

せっかくのこの機会
私も藤原道長気分を味わってみました…

IMG_6655

後ろの道長さんが完全に隠れてはいませんけど…汗


私にとって道長と言えば
この和歌が、真っ先に心に浮かぶかな

「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば」

学校で習った道長は、こんなふうに自らの栄華を誇らしげに詠んでて、さぞ、北朝鮮の金〇恩やロシアのプー〇ンみたいな人かと思っていたので…
この大河ドラマをみて道長の印象が変わったのは事実…

さてさて会場
「NHK名古屋放送センタービル1階プラザウェーブ21」へと

斎宮歴史博物館 エントランスホールで行われた
「大河ドラマ「光る君へ」全国巡回展IN三重」と違って
会場が広いので
列なんぞ作らず、好きなところから見て廻る感じ

展示コーナーは
主人公が吉高由里子さん演じる紫式部こと「まひろ」だけに
会場が…「まぁ、ひろい…」

IMG_6708


IMG_6666


IMG_6683


パネル3枚
まとめて

IMG_6667

「知ってますか?紫式部」

あ、私は漫画「あさきゆめみし」で…笑

「源氏物語」
これも読んだことはないけど
漫画「あさきゆめみし」で…笑



このパネル
もちろん「大河ドラマ「光る君へ」全国巡回展IN三重」のときにもありました…
ただ斎王歴史博物館では列を作って並んでいたので
こんなふうに、このパネルを1枚の写真でおさめることはできませんでしたね


IMG_6656

アクリル板でできた「まひろ」と柄本佑さんが演じる藤原道長

IMG_6658

その他
登場人物、アクリル板で大集合

IMG_6657

まひろと道長が送り合った文

IMG_6660

「道長がまひろに送った歌」

IMG_6661

IMG_6662


「まひろが道長に送った漢詩」

IMG_6664

IMG_6663

台本

IMG_6668



そしてメインの展示の一つ

まひろ役の吉高由里子さんの衣装
「大河ドラマ「光る君へ」全国巡回展IN三重」でみたものと同じものだけど



IMG_6659


ストーリー

まあ、これは毎週欠かさずにみているので、斜め読み

IMG_6676

さらに、パネルは続くよ、どこまでも

IMG_6710


IMG_6711


IMG_6712



登場人物図

昨年の大河「どうする家康」に比べて
登場人物の少ないことよ

IMG_6673



IMG_6671


IMG_6674


IMG_6672

吉高由里子さんにも惹かれるけど
黒木華さんにも惹かれる私

IMG_6709


IMG_6670


IMG_6669

平ぺったい登場人物のみなさん
「大河ドラマ「光る君へ」全国巡回展IN三重」にもありました…


IMG_6687



IMG_6675

平ぺったい人たちの中に
私こと…「ド少納言」も混じって


IMG_6681


一日の中の時間がスイッチ一つで即座に変わるこの優れたドラマセットの模型
「ジオラマセットで体験!照明の世界」

IMG_6680


春はあけぼの
やうやう白くなりゆ山ぎは…

IMG_6677


夏は夜

IMG_6679


秋は夕暮れ

IMG_6678



それ、紫式部やなくて
清少納言やないか…

展示の中には、
「セリフが聴けるスイッチ」があって
 
IMG_6684


藤原道長のスイッチを押すと

柄本佑さんの声で「まぁ、ひろ…」


IMG_6685


IMG_6686


はい、会場は「ま、ひろ…」だけに…「まぁ、ひろい…」です???
まひる…」に聞こえなくもない…
はい、正午すぎです…
このモニターには
各放送回の名シーンがスライドで…
つい、見いっちゃう…

IMG_6713

さてさて
この「NHK名古屋放送センタービル1階プラザウェーブ21」では
斎王歴史博物館ではやってなかった展示がありまして

「体感!体感!テレビ美術のうらおもて」

IMG_6688

嬉しいことに、これもまた
入場無料なんだな…

NHK太っ腹…
えっ??高い受信料払ってるって
まあ、この瞬間は不問にして

この会場を出たら
NHKの受信料高すぎるよ!スクランブル放送にしてよ…と愚痴をこぼすことにしてと

この瞬間は
NHK太っ腹…私のお腹も…
…でありまする

~汚しの技術~

IMG_6689

沓石(くついし)
石に見立ててるだけで、石じゃないんだ
石だなと…なんとなく、つい、しんじちゃうけど…(沓石(くついし)だけにね…)

IMG_6690

IMG_6691

マテリアルの工夫~
マテリアルは材料のこと…
なんか、熱っぽいなあ…それは、火照りある
マテリアルではありません

IMG_6692

重くない瓦

IMG_6693

重くない柱

IMG_6694

~肉足袋の進化~

IMG_6695

IMG_6696

~ラバーシートの岩、土壁~

IMG_6703


IMG_6704


IMG_6706

正面からみれば
めちゃリアル
で、側面は…


IMG_6707


そして、メインの展示がこちら
大道具セット

IMG_6700


「光る君へ」のセットになってたよう…

IMG_6701



IMG_6697


IMG_6698



IMG_6699


IMG_6702

IMG_6705

 
最後には

帰り際、百人一首の札が置いてあり、自分で和歌のスタンプを押して持ち帰れるようになっていました…
何人かの歌人の札が用意されてて
斎王歴史博物館で品切れだった、紫式部のものが残ってました…

IMG_6809

百人一首の57番、紫式部の歌
「めぐりあひて 見しやそれとも わかぬまに 雲がくれにし 夜半の月かな」


斎王歴史博物館では紙アンケートだったけど、ここはスマホで、QRコード読み取りで、帰り際、アンケートに答えると
大河ドラマ「光る君へ」のクリアファイルとポストカードがいただけちゃいました!


IMG_6019

はい、この瞬間だけは
えっ??高い受信料払ってるって

ことは不問にして

この会場を出たら
NHKの受信料高すぎるよ!スクランブル放送にしてよ…と愚痴をこぼすことにして
最後に紫式部のこの和歌を百人一首ふうのカードでいただいたので

私ことド少納言も

「めぐりあひて 見しやそれとも わかぬまに 雲がくれにし 夜半の月かな」


を受けて一首、詠むことにしよう

「なぐりあって 見しやプロレス わかいときに 凶器かくし 地獄突きかな」

アブドーラ・ザ・ブッチャーが、小学生の頃、怖かった!
お粗末っ!


「中部電力 MIRAI TOWER」前の「ミズベヒロバ」にゴジラ(GODZILLA)襲来!

2024-06-28 05:59:12 | テーマパーク・温泉

WOWOWでも
2024年7月に放送されるゴジラ-1.0」

IMG_6808


まさに、今、ゴジラブームであるようで…


そんな中、過去三度壊されたことがあるらしい
ナゴヤ、栄の街に「ゴジラ」出現

場所は「中部電力 MIRAI TOWER」前


IMG_6718



「ミズベヒロバ」

その水面から顔を出している

「ゴジラ(GODZILLA)」


ちなみに、このテレビ塔も過去に映画の中でゴジラは破壊しているぞ…

IMG_6641

ゴジラ
なんでも70歳らしい…
どおりで、顔に刻まれた皺の数は半端ない…
絶対、若い時よりも顔の皺は多くなってる気がする

IMG_6642

「食ってやるぞー」と言わんばかりのゴジラ
つい「カジラないで…」と言いたくなる


IMG_6643


IMG_6644


70歳だから、皺が多いとか言って
イジラないで…」
そう言ってるのかも


IMG_6645


70歳だけに、いや、そういう訳じゃないけど…動きません???


IMG_6646


IMG_6719



今何時??
「ゴジラ」???
このボケ、小学生か???


IMG_6720

IMG_6721



IMG_6722


IMG_6725



IMG_6727

IMG_6723


「ゴジラ」「じじぃら」(爺ら)との対決だー!!と
自身のことを「じじぃら」と弄ってみたものの
実は「ゴジラ」の方が年上、「ゴジラ」の方が私よりウンと「じじぃら」


IMG_6729

ゴジラは70歳…古希(こき)

IMG_6724


ふと思った…
この世の中、私も古希(こき)まで、こきつかわれるんだろうか…
と思うと、このゴジラの顔が高齢者がメクジラ立てて怒っているようにみえてくるから不思議…不思議…

 

そんな「じじぃら」からの願い…

ゴジラ-1.0」は戦後の日本が舞台…

二ホンが戦争のできる国になりませんように
どうか、新たな「戦後」…がきませんように

平和憲法をゴジラないで…もとい…イジラないで


茶室「佐喜知庵」が美術館に??「new born 荒井良二いつもしらないところへたびするきぶんだった」の展示会にて

2024-06-27 05:46:44 | 博物館・美術館

刈谷市美術館の敷地内にある
茶室

「佐喜知庵」


IMG_5423


IMG_5439


この「佐喜知庵」でも、荒井良二さんが新たに制作した掛軸や襖絵が展示してあるってことで
「new born 荒井良二いつもしらないところへたびするきぶんだった」の特別展のチケットを購入すれば、こちらの茶室「佐喜知庵」にも入場可能、作品鑑賞を楽しむことができたので…

その紹介をば

本格的な茶室
「佐喜知庵」

IMG_5432



IMG_5424


掛け軸が、荒井良二さんの作品
「和菓子」??でしょうか
あるいは、茶が進化したもの…???
この作品を勝手に命名…茶室に飾ってあるから「おも茶の茶茶茶」…笑

IMG_5425

さらには、
落ち着いた和のテイスト
日本庭園のある茶室の襖絵が


IMG_5426


襖絵がアートに!これにあっと驚く!!


IMG_5429



IMG_5427


IMG_5594



茶室で、この絵の主人公が演奏しているのは
「おもちゃのちゃちゃ茶」でしょう、きっと!!

IMG_5430


IMG_5431



床の間
…これじゃあ、「とこのま」じゃなくて
「とこやま(山)」


IMG_5428


この後、いったん館外に出て
日本庭園を歩いて
茶室を覗いたら

IMG_5433

茶室に、土偶のようなオブジェ

IMG_5434


そして掛け軸には

荒井良二さんの作品が
茶室と作品のコラボ
め茶め茶楽しい…!

IMG_5435


その後は庭園をぐるっとお散歩


IMG_5438

IMG_5596


IMG_5436



IMG_5437


IMG_5595

まるで、絵本の中に飛び込んだようなファンタジーな世界にどっぷり浸りピュアな純粋だった、幼児期のあの頃に戻った気持ちで
庭園(ていえん)を歩く

今となっては、とてもじゃないが、心は澱んでしまって、私はピュアであるって、いえんけど…
庭園(ていえん)だけに…ね!…笑


刈谷市美術館で「new born 荒井良二いつもしらないところへたびするきぶんだった」…最終号

2024-06-26 05:13:40 | 博物館・美術館

刈谷市美術館

「new born 荒井良二いつもしらないところへたびするきぶんだった」…のレポの続き…

 

今回がこの展示会のレポの最終号

 

この作品は初めての個展で描いたもの…らしい…

IMG_5524

IMG_5525


こちらは
アトリエの再現???


IMG_5527


IMG_5528


IMG_5529


壁面の展示には

「バスにのって」


IMG_5530

IMG_5531


乗り遅れたのかな

この絵本をまだ読んでなくて
絵本に触れる機会があったら、バス…もとい…パスせずにちゃんと読もう

IMG_5532


IMG_5534

はっぴぃさん」


IMG_5533

お祭りの時に着る服じゃないようです
それ
「はっぴぃ」やなくて「法被(はっぴ)」やがな

IMG_5535


荒井良二さん

おそらく私と同じようにオヤジギャグが大好きかと思われる

IMG_5536

エドゥアール・マネの「笛を吹く少年」のマネ
(これ、私の座布団3枚に匹敵するくらいのオヤジギャグ!)


IMG_5537

相撲さん
瘦せているのね…笑…
すもーぐり(素潜り)しているのかな

IMG_5538


気持ち力士…笑
瘦せ過ぎー!!
力持ち…じゃなくて…気持ち…なんですね


IMG_5539


「ルフランルクラン」

IMG_5540

IMG_5541

IMG_5542

「ぼくのおとぎ話からの手紙」

IMG_5543

「夜空」に切手
発想がファンタジー


IMG_5544

PR誌の表紙

IMG_5545


七福神に

IMG_5546

Beatles

IMG_5547

「きょうのぼくはどこまでだってはしれるよ」

IMG_5548

毎日は喜びと感謝の連続で、世界はどこまでもつながっている
そんな世界観が感じられる

IMG_5549


IMG_5550

はっぴぃなっつ
祭りに浴衣じゃなく法被をきて
…ということではありません!

IMG_5551

IMG_5552


IMG_5553

「TETO-TETO」
「テロ・テロ」と誤読してしまった
心が荒んでいる私

IMG_5554

IMG_5555


IMG_5556

「Childen are!」

IMG_5557

IMG_5558

よーくみると
裸のロックンローラーが

IMG_5559


IMG_5560


なんか、蚊のように空を飛ぶ
ファンタジーな世界


IMG_5561


第二展示室は


IMG_5563

これまた立体絵本
飛び出した絵本のようなコーナー

廃材を利用して作成された

「旅する名前のない家たち」


IMG_5564


IMG_5570



ふねんぶつ」ではございません!
ふねのぶつ」でありまして
そう…ふね…だけにね


IMG_5562


もう部屋全体が絵本…ということで


IMG_5567


壁面

IMG_5565

IMG_5566




IMG_5568


IMG_5569

遠目からみると、けん玉??
「だまし絵」っぽい

IMG_5571

IMG_5572


そして手作りの乗りもの
まさに絵本から飛び出し
リアル3Dの世界

IMG_5573


IMG_5574

IMG_5575

IMG_5576


いやあ、こんなオジサンでも童心に返って
心がピュアになったかのような錯覚に
もう「煙草」はスワン!スワン!!白鳥だけにね!)


ラストの展示室のコーナー


IMG_5577


IMG_5578


このキャラクターのいてるオブジェが
あるんですね!


IMG_5579

大分市の「かんたん公園」にいてる
「マッテルモン」っていうんだって


IMG_5580

IMG_5581




IMG_5582


こちらは
「たいようをすいこむ門」
浮き輪ではございません!

IMG_5583

IMG_5584

IMG_5585


「旅のスケッチブック」

IMG_5586


おお、ちょっとだけ京都に行った気分に

IMG_5587


絵本の中から飛び出してきたようなキャラクター

IMG_5588


こんなデッサンがはがきサイズでずらっと


IMG_5590



IMG_5589



この車をよーくみると

IMG_5591

いろんなイラストがのボディーにカーいてある!!(車だけにね!)


IMG_5592


この「飛び出す絵本」のような展示を眺めていたら


自分の中に潜んでいたんだろうけど、長い年月を重ねる中で
風化しちゃってた
あの幼児の頃に抱いてた、あの頃、純粋に王子様になりたいと思ってた
「ピュア」な気持ちが戻ってきて
作品を眺めながら、なにこれ??と好奇心いっぱいの楽しい気分に…
こんな世の中もいいものだよと、人生前向きな気分に…

IMG_5593

この会場にいたときは、私は間違いなく心ピュアな少年でしたが…
美術館を出たら
年相応の自分に、即、戻り

なんだか
がっかりやー(刈谷ー)


刈谷市美術館で「new born 荒井良二いつもしらないところへたびするきぶんだった」…その2

2024-06-25 05:33:20 | 博物館・美術館

刈谷市美術館での特別展

「new born 荒井良二いつもしらないところへたびするきぶんだった」

 

の続き…

 

エントランスには

愛知県児童総合センターで描いたライブペインティングの作品


IMG_5440


IMG_5441

巨大な、めくれない絵本風のオブジェも

「かゆい山」

IMG_5442


IMG_5443


IMG_5444

IMG_5445


IMG_5446

巨大な絵本のオブジェが
もう一つ「あるく木」

IMG_5451


IMG_5452

IMG_5453


IMG_5454


山形ビエンナーレで描いた作品

IMG_5447

IMG_5448

またまた愛知県児童総合センターで描いたライブペインティングの作品


IMG_5449

IMG_5450


続いては2階の
「第3展示室」の作品の紹介をば

IMG_5456


IMG_5458

入ってみれば絵本の中に没入したんじゃないかと思わせる展示で

IMG_5523

IMG_5526


前橋市フリッツ・アートセンターで描いた
ライブペインティングの作品

IMG_5459

IMG_5460

絵本から飛び出してきたようなオブジェ

IMG_5461

IMG_5476

個人的には中学生の時のキャンプファイヤーが思い出された

トーチ演技の係で、もう暑い中、トーチをぐるぐる廻して
途中、トーチった…もとい…とちったけれど、かなり熱かった青春の思い出が蘇る

IMG_5477

今回の刈谷市美術館のポスターの図案


IMG_5463

IMG_5464


IMG_5462

たぶん…原画、もしくはボツにした図案

IMG_5465

ここにも絵本から飛び出してきたようなオブジェ

埴輪、もしくは土偶ふう

IMG_5466


そう、この展示室も絵本の中にいるような
絵本のテーマパークに遊びにきたような感じなのよ


この絵…よーく見るとバンドマンが隠れてる


IMG_5467


中央にギター&ボーカリスト


IMG_5468

ドラマーだけど
なぜに裸体???

IMG_5469


ベーシストも裸体

IMG_5470

荒井良二さんは、日本を代表する絵本作家であるにも関わらず、ミュージシャンでもあるらしい

千葉市美術館でのポスターの画

IMG_5471


IMG_5472


もう展示室が、遊園地みたいでカラフルで


IMG_5473



IMG_5474



またまた、ここにも埴輪もしくは、土偶のようなオブジェが

IMG_5475

IMG_5479


IMG_5483


IMG_5484


この絵に惹かれる
まさに色彩の魔法

IMG_5478

「ヨーナのお店」に置かれていたオルガンにペイントした作品


IMG_5481


IMG_5482

山形県をモチーフにした作品「山のヨ―ナ」

IMG_5485

IMG_5486

「山のヨ―ナ」にいてる、こけしの
ヨ―ナ(よーな)キャラクター

IMG_5487

IMG_5506

絵本「山のヨ―ナ」の作品を立体化した作品であるよう

IMG_5488

IMG_5489


IMG_5507



IMG_5490


IMG_5505

このアーチ
ぶら下がっているのは人


IMG_5491

でも、なぜに、裸体???

IMG_5492



ポストカードの略案
インド子」

インド子を繰り返すと
「リフレインド子」

IMG_5493

船子
サザエさんのカツオのお母さんではありません!!

IMG_5494


牛子
モー、これが、子ね!」


IMG_5495

「二等列車子」


IMG_5496


すもぐり子
相撲をとってる「グリコ」ではありません!!


バラの作品
バラしい


IMG_5504

「誰も知らない山の神さまちゃん」


IMG_5510


IMG_5511


「クマのクーちゃん
プーさん」じゃなくて「クーちゃん

IMG_5512


IMG_5513

実に珍しい
ミーフィーの化石
もう遊び心満載

IMG_5515


IMG_5516


漫画「ホソミチくん」関連のグッズ
「ホソミチくん」はブルースなんですね

IMG_5517

「空気公団」
というバンドのカセット

IMG_5518

このキャラは「ポロンちゃん」

IMG_5519

こちらは
「荒井良二と連絡船」というバンドのCD&DVD

IMG_5520

横須賀美術館での展示会のポスター
横須賀での展示会は
♩これっきり これっきり これっきり~

だったのでしょうか…by山口百恵


IMG_5521

やはりこの二人は「横須賀ストーリー」
を演奏しているのでしょう…きっと

IMG_5522

長くなっているので続きは次回に
次回がこの展示会の最終号でーす!!


刈谷市美術館で「new born 荒井良二いつもしらないところへたびするきぶんだった」…その1

2024-06-24 05:44:57 | 博物館・美術館

刈谷市美術館での特別展

IMG_5355


IMG_5356

「new born 荒井良二いつもしらないところへたびするきぶんだった」

に行く

IMG_5357


荒井良二さん
学校の図書館の絵本で、ときどき見かける名前
絵本画家さん…でして
刈谷市美術館に行ってみてびっくり

その絵を眺めてるだけで作品が色鮮やかで遊園地に遊びに来てるような気分に
こんなオジサン(私のことね)でも、させられるのよ

今回の美術展は、そんな荒井良二さんの絵本の原画はもとより、オブジェも含めて300点もの展示

IMG_5359

荒井良二さんとは

IMG_5455


いきなり目に留まる
ボーリングのピンが人形になってるようなオブジェ
そう、そろって私の方をみてるのよ!!

IMG_5358


まずは第一展示室へと


IMG_5360

通常の展覧会にあるような、作品解説の表示板はなく、ベニヤ板で囲まれたスペースに作品が飾られ、その板に、荒井さん自身が油性ペンで書きつけた「メッセージ」が記されている…



IMG_5396


IMG_5422



IMG_5361

絵本の原画
「あさになったのでまどをあけますよ 」

IMG_5362

実にカラフル
色彩の遊園地


IMG_5363

眺めているだけで
淡いカラフルな世界を旅してるかのような気分に
そうカラフルだけど
素朴というか…温かさを感じるのよ

IMG_5365


IMG_5366


IMG_5367

「たいようオルガン」
手書きの解説板が温かみを感じます

IMG_5368


IMG_5369


IMG_5370


IMG_5371


IMG_5372

「きょうはそらにまるいつき」
こんなオジサンでも絵を眺めながら童心に返って

IMG_5373


IMG_5376


IMG_5377


IMG_5378

IMG_5379


IMG_5380


IMG_5381


IMG_5382

「みち」

IMG_5383

IMG_5384

IMG_5385


IMG_5386

IMG_5387

IMG_5388

「みち」だけに、荒井良二さん、15歳の時から
才能にみち溢れた方だったんですね…笑

「森の絵本」「空の絵本」「水の絵本」
長田弘さんの絵本三部作

IMG_5389

水の絵本

IMG_5390


IMG_5391

森の絵本

IMG_5392


IMG_5393

空の絵本

IMG_5394

IMG_5395


「なんていいんだ ぼくのせかい」

IMG_5397

どんな状況下にあったとしても、世界を肯定すること、悲しくても、絶望しても、そんなときこそ「なんていいんだぼくのせかい」と自分自身に向かって言葉を掛ければ強くなれる

小山卓治さんの歌
「世界は素晴らしい」を絵本にしたら、こんな感じかな


IMG_5398


「ゆきのげきじょう」

IMG_5399


IMG_5400


IMG_5401

雪の中に小さな劇場を見つける…
こんなファンタジーな感覚、私はもうすっかり失ってますよね
雪が降ったら、交通渋滞だ、出勤大変だー!!
と「雪に激情(げきじょう)」しちゃってますからね
明日は積もるな…なんて

「こどもたちはまっている」


IMG_5402

もう色彩に溢れ、眺めているだけで、気分が爽快
まさに色彩のテーマパークに遊びにきたみたい

IMG_5403

IMG_5404


IMG_5405

「はじまり はじまり」

IMG_5406


訪れる“きもちのいい朝”

♩明日こそは幸せな朝を迎えたい~
♩明日こそは幸せな朝を迎えたい~

小山卓治さんの「最終電車」の世界観が絵本になってるような感じも…

ゲゲゲの鬼太郎の「一反木綿」をオマージュ…???
いや、幕が飛んでる…
幕が開いて
「はじまり はじまり」

IMG_5407

IMG_5408


IMG_5409

「スースーとネルネル」

IMG_5410

タイトルどおり
寝てますなあ…


IMG_5411

広がる夢の世界!

IMG_5412



IMG_5413


「えほんのこども」


IMG_5414

大きな絵本があくびをしたとき、口から飛び出たのが絵本の子どもたち


絵本の電車に乗って世界中の子どもたちへ、お話をとどけに出かける
ファンタジーな旅が展開される 

水のこどもへ、森のこどもへ、海のこどもへ、山のこどもへ…
どんなときも、どんなところへも行くことができる
絵本の中での「どこでもドア」みたいな…

IMG_5415


IMG_5416

原画とか、メモ程度に描いた絵とかがご覧のように…べニアの壁に所狭しと

IMG_5417


これが
荒井良二さん
「新作」が血液のように
身体の中をぐるぐると廻ってる!


IMG_5418

相撲さんの世界もファンタジー
ここに「すもう(すもう)」なんてね

IMG_5419

絵本も飾ってありました!

IMG_5421

長くなっているので

続きは次回に…

斎宮歴史博物館に行く…後篇

2024-06-23 07:11:27 | 博物館・美術館

斎宮歴史博物館に行った話の続き…

もう一つの展示室へと


IMG_5805


斎宮跡の発掘調査が明らかにした斎宮の姿を、考古資料と模型により立体的・多角的に紹介しているこの展示室

考古資料の展示では、飛鳥時代から南北朝時代にわたる斎宮の時代的変遷を、「斎宮の成立と整備」「斎宮の隆盛と繁栄」「斎宮の衰退と消滅」の3期に分けて展示

斎宮寮復元模型

IMG_5806

IMG_5807


このあたりが中心部
内院…

IMG_5808


斎宮寮復元模型には、斎宮の中を擬似的に歩き回ることができるプログラム「斎宮バーチャル探訪」が楽しめるディスプレイもあって、ちょいとこれはロールプレイングのゲーム感覚
つい、空腹を忘れて遊んじゃう…

IMG_5835


とか、言いながらも、途中で飽きちゃうんですけど

IMG_5836



この展示室を囲む塀は
「斎宮内院」の塀を再現してるとのこと


IMG_5809

覗き穴があれば、覗いてしまうのが、男の悲しいサガ
残念ながら、斎王さまの入浴シーンや、着替えのシーン、逢引き??のシーンを覗くことはできませんよ

IMG_5810

IMG_5811


IMG_5812

IMG_5815

わざわざ覗き穴から覗かんでもいいと思えるシーンばかりですな…

おお、覗いているのがみつかったかと思った…汗
いや、みつかってるな、これは…
だって、目が合ってるもん!!

IMG_5814

発掘現場の再現



IMG_5830

発掘している方は、平ぺったいアクリル製
私にはまねできないこの発掘(はっくつ)作業
掘ってもなにもでてこないと退屈(たいくつ)しちゃいそうだし
なにがなんでも、みつけるぞーといった不屈(ふくつ)の精神をもっていないし
そもそも性格が卑屈(ひくつ)だし…

IMG_5816

文字文化の開花

IMG_5818

ひらがな墨書土器が発掘されたようで

IMG_5819


IMG_5820

土器も発掘されたよう
見つけた時は、さぞドキドキしたことだろうね…

IMG_5821

IMG_5824

緑秞陶器の大壺
私もとぅきどき大きなドツボに陥ります…


IMG_5823

IMG_5822

朱彩土馬

IMG_5829

鞍があるから馬でしょうけど、
うまいものを食べ過ぎたのか
太りすぎ!

IMG_5828

映像をみながら
「幻の宮・発掘」

IMG_5825


IMG_5826

ご覧のように、ジオラマから柱が飛び出したりするなど、みていて、はっくつ(発掘)…もとい…たいくつ(退屈)しない展示でした!

IMG_5827


ひととおり、展示品を眺めて
帰るさい、「くぅ~」と、お腹がなった!

あ、ここは、「さい、くぅ~(斎宮)」だからか、納得…納得

さ、くぅ~いに行こっと」


斎宮歴史博物館に行く…前篇

2024-06-22 07:08:34 | 博物館・美術館

古里公園内にある
斎宮歴史博物館

IMG_5598


開館35周年を記念した春季企画展
「源氏物語と斎宮―王朝のきらめき 光る君の栄華―」

を楽しんだ後には
常設展へと…
JAFカードをみせれば、入場料割引か!と思えばそうじゃなくて
この缶バッチがいただけました…
なんか嬉しさは微妙…


IMG_6021

さてさて館内に入ると
すぐにスタッフが、まもなく映像プログラムが始まります~とのことだったので

IMG_5831


映像展示室へと

プログラムは、
平安時代の斎王の旅を再現した映像「斎王群行」というドラマ

実際の群行に付き従った貴族、藤原資房の日記「春記」をもとに、朱雀天皇の第一皇女、良子内親王が斎王に選ばれ、発遣の儀から斎宮への到着までを中心に描いた映像

斎王は天皇の崩御や身内の不幸などに遭うと
その任を解かれて交代することになる…

その後任の決定は「卜定」(ぼくじょう)によって行われたとか…
亀の甲羅や獣の骨を焼いてできたひび割れから神意を読むという占いで…
いやあ、実に怪しい…決め方だったようで

良子内親王は、1036年斎王に卜定され、1037年野宮入り、翌1038年に伊勢へ群行した…その模様を描いたドキュメントふうのドラマで、この時、良子内親王は十歳であったとのこと

1038年、伊勢に下向することになった良子内親王は桂川で禊を受け、内裏にて発遣の儀に
良子内親王は父、後朱雀天皇より前髪に「別れの御櫛」をさしていただく…
10歳での父との別れ…この場面は実に印象的でした…内裏を退出していく際、斎王は決してふり返ってはならないのが約束事だったようで


発遣の儀を終え、内裏を退出した良子内親王は、「葱花輦」と呼ばれる輿に乗り、女官や役人約五百人と共に伊勢に下向する
これが、この映像のタイトルでもある
「斎王群行」

斎宮までは五泊六日の旅だったよう
宿泊する五箇所の宿泊所を「頓宮」と呼んでいたよう…
まず宿泊するのが近江の勢多の頓宮…ここで良子内親王は乳母に「別れの御櫛」を外してもらう


斎王は、その後、甲賀・垂水・鈴鹿・壱志の頓宮を経て斎宮に向かう

それぞれの頓宮によって、おもてなしは、さまざま「月とすっぽん」
さらに、最大の難関、鈴鹿の峠越え 
イロイロ大変なこともありつつ、斎王の行列はようやく斎宮に到着
しかし、到着した当日は日が悪く、斎宮に入るのを1日延ばさなくてはいけなくなる…
最後の最後まで
「斎王群行」は、大変なことが襲い掛かったようで


ラストは、17歳になった良子内親王が歌を詠む場面
斎宮に入って7年経過したとき、父、後朱雀天皇が病気のため退位したという知らせが都から届く…これによって良子内親王は斎王を退下することになる…
やがて天皇は崩御される…

「斎王群行」がよーくわかる映像で…この映像はエエゾー


さて、その後は展示室へと

みたものを、さ、言おう(さいおう)

まずは、エントランスで
先程立ち寄った
「さいくう平安の杜」の模型

IMG_5832


正殿の模型がガラスケースの中に


IMG_5833



博物館の下には何がある??


IMG_5798


な、なんと弥生時代から室町時代の遺跡が埋まっているようで
だから杭(くい)を打って、悔い(後悔)しないように…
杭のない(悔いのない)建物の構造にしてるんだって

IMG_5799



こちらが、このハコモノの看板娘
「斎王」さま

顔出しはNGのようで

IMG_5773


最初に入った展示室は
「文字からわかる斎宮」のコーナー

斎王制度が整い最も繁栄した平安時代を取り上げ、「斎王」が選ばれて伊勢に赴き、都に帰るまで流れを、『延喜式』をはじめとする文献史料を手がかりにして紹介するコーナー
斎王制度の流れをビジュアルにて理解することができちゃう


先程見た映像の元の絵??
「斎王群行絵巻」

IMG_5774


IMG_5775


斎王が都から斎宮に入るまで乗った輿
葱華輦(そうかれん)


IMG_5776

IMG_5777

さてさて、B級スポットにありがちな
等身大人形3連発
武官の等身大人形


IMG_5778

IMG_5779

武官の背中

IMG_5790

貴族の男の子
童男の等身大人形
人形の顔は女性っぽい!!

IMG_5780

IMG_5781


IMG_5791


童女の等身大人形

IMG_5782

IMG_5783

特にツッコミどころのない
3連発の等身大人形たち

都を出る斎王

IMG_5784

IMG_5785


さてさて展示室で一番目を惹くのがこちら
斎王の居室をリアルに再現
原寸大の斎王居室復元模型(十二単姿の斎王と命婦の人形や調度)

IMG_5786


IMG_5789


IMG_5788

奥の上位のお方が斎王さま

IMG_5787


餌袋
お菓子を入れておく袋ですな
映像展示「斎王群行」の中で、使われていました

IMG_5792


IMG_5793

斎王の食事


IMG_5795


IMG_5796


IMG_5797

私の食事がまだだったことにここで気づく

正月の食事

IMG_5800


IMG_5801


IMG_5802

ここでまた、私の食事がまだだったことを再確認する…

斎王と神宮の祭りのジオラマ
伊勢神宮での斎王の儀式の再現は、ここの映像で…

IMG_5817

映像は…エエ…(しつこいから言わないよ)

IMG_5803


IMG_5804

長くなっているので次回に続く…

また明日

 


斎宮歴史博物館での春季企画展「源氏物語と斎宮―王朝のきらめき 光る君の栄華―」

2024-06-21 05:57:15 | 博物館・美術館

斎宮歴史博物館での

IMG_5756


開館35周年を記念した春季企画展
「源氏物語
と斎宮―王朝のきらめき 光る君の栄華―」
に行く…


IMG_5600


この展示、源氏物語の資料から源氏物語のある登場人物が、神宮に仕えた「斎王」がモデルになっているとのことで

源氏物語を読んだことのない…
源氏物語は、漫画「あさきゆめにし」でしか知らない私も、興味津々


主だったものは写真撮影不可だったこの展示

史料に目を通していくと

源氏物語に登場する六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)や秋好中宮(あきこのむちゅうぐう)は、この斎宮の地で斎王を務めた実在の女性がモデルらしいんだな…

撮影可だった
「源氏物語図色紙貼交屏風」

IMG_5759





IMG_5761


IMG_5762


IMG_5764


野宮図

IMG_5766

IMG_5767

金箔を貼って雲をかたどった金雲を散らした中に、桐壺、若紫、野分、賢木など6場面を描いた
「源氏物語図屏風」
野分では
秋好中宮の御殿が描かれているよう

IMG_5768




IMG_5771

IMG_5772

光源氏が愛した女性のひとりが
六条御息所

六条御息所は亡くなった皇太子(東宮)との間にできた娘として
姫宮がいた…
姫宮は朱雀帝即位の際に伊勢神宮に仕える「斎王」になることに…
六条御息所は、「斎王」となった姫宮とともに斎宮へ赴いた…


さて
京都に戻った前斎王であった姫宮は、母の六条御息所の死後、
光源氏の養女として冷泉帝の妃となり
「斎宮女御」と呼ばれ、のちに中宮となり
「秋好中宮」の名で知られることに…

 

この源氏物語に出てくる六条御息所と秋好中宮が、
実在した、斎宮の斎王「徽子女王」がモデルになっているようなんだな

徽子女王は斎王退下後、村上天皇へ入内し、規子内親王を出産する

その徽子女王は、前斎宮であったことから、源氏物語の「姫宮」と同じように「斎宮女御」と呼ばれていたようで
その後、成長した娘の規子内親王も伊勢斎王になるんだな

徽子女王は娘の規子内親王とともに斎宮へと…

こうして実在した徽子女王、
娘の規子内親王が

「源氏物語」の六条御息所と秋好中宮のモデルになってたことが分かって
なんか、今まで知らなかった知識を一つ得て、賢くなった気分…


さてさて、源氏物語では
「夕顔」に生霊として
光源氏の正妻「葵の上」にも生霊として
とりついた「六条御息所」

六条御息所の死後は
「紫の上」「女三の宮」に死霊として
とりついた「六条御息所」

「さ、いおう(斎王)」もとい「さ、異様」な感じですけど
光源氏に冷たくされた
「腹いせ」に…そう「はら伊勢に…」
だったんでしょうか??

こんなしょーもないオヤジギャグではさすがに終われないので
ここで、思い切って告白しよう!!


私が、源氏物語に出てくる女性たちで
一番好きなのは
六条御息所」が死霊として、とりつかれた「紫の上」なんだな

源氏というどうしようもない人間に一途な深い愛を捧げた「紫の上」
若い頃…めちゃタイプだったのよ!!

以上、高校生の頃、光源氏に憧れるも…全然なれなかった
要はモテなかった…今では、頭頂部が…光ゲンジのオジサンの独り言でした