5月に受けたTOEICの結果がきました.
今年の1,3,5月に受験した結果は
560→510→585
とりあえず,院試に提出する分には大丈夫だと思います...
今回は前回に比べて,リスニングが55点・リーディングが20点上がりました.
その理由として考えられるのは,ぎりぎりまで会場にたどり着けず,ひたすら自転車をこいだことで,血液の循環がよくなったことでしょう.
おかげで,集中力が増したんだと思います.
それでも相変わらず読解速度が遅くて,20問以上解けてない現実があります...
原因
①単語力がない・・・いちいちその単語の意味を思い出すのに時間がかかる.
②長文理解度不足・・・長い文章だと主語と述語がどこなのか探すのに時間がかかる.
③眠気・・・試験後半あたりから,眠くなってどーでもよくなってくる.
研究室で読む論文は英語ですし,この夏には東工大国際室の企画でタイに行けることにもなりましたし,これからどんどん英語力を磨かざるを得なくなるのでよかったです.
幸運なことに,いま隣の研究室にいるフレンドリーな留学生と友達になったので,雑談しながら英語を教えてもらってます.
前期までで帰ってしまうので,今のうちに沢山教えてもらわないと!
今年の1,3,5月に受験した結果は
560→510→585
とりあえず,院試に提出する分には大丈夫だと思います...
今回は前回に比べて,リスニングが55点・リーディングが20点上がりました.
その理由として考えられるのは,ぎりぎりまで会場にたどり着けず,ひたすら自転車をこいだことで,血液の循環がよくなったことでしょう.
おかげで,集中力が増したんだと思います.
それでも相変わらず読解速度が遅くて,20問以上解けてない現実があります...
原因
①単語力がない・・・いちいちその単語の意味を思い出すのに時間がかかる.
②長文理解度不足・・・長い文章だと主語と述語がどこなのか探すのに時間がかかる.
③眠気・・・試験後半あたりから,眠くなってどーでもよくなってくる.
研究室で読む論文は英語ですし,この夏には東工大国際室の企画でタイに行けることにもなりましたし,これからどんどん英語力を磨かざるを得なくなるのでよかったです.
幸運なことに,いま隣の研究室にいるフレンドリーな留学生と友達になったので,雑談しながら英語を教えてもらってます.
前期までで帰ってしまうので,今のうちに沢山教えてもらわないと!