運動がてら、夜に自転車でタピオラまで行ってきた。
タピオラはオタニエミから自転車で10分ほどにあるショッピングセンター。
"Tapio"はカレワラに出てくる神様の一つらしい。”la”は「~のいる場所」という意味で、”タピオのいる場所”ということになるのだろうか。Iittala,Ainola,なんかも同じような例だと思う。
さて、今夜はすこし空が見え、満月がきれい。
誰もいないTapiolaですが、クリスマスのイルミネーションで飾られています。
さらに、お店の前のショーウィンドもクリスマスムード♪
いいもの見てきたな。
Stockmannのショーウィンド 人形が動いてて、音楽もかかっていました♪
Sokosの入口
Nordea銀行
Nordea銀行のショーウィンド拡大

Tyyli- ja mallikoulu(style and model school)の作品のよう
話は変わりますが、Finnairのストで荷物の仕分けができなくなり、ヘルシンキバンター空港は混乱しているよう。
利用者の手元に戻っていない荷物は5000個に及ぶらしい。ニュースにもなってます。
今日日本からフィンランドに戻ってきた友人は結局スーツケースが手元に届かずじまい。。。かわいそうに。
タピオラはオタニエミから自転車で10分ほどにあるショッピングセンター。
"Tapio"はカレワラに出てくる神様の一つらしい。”la”は「~のいる場所」という意味で、”タピオのいる場所”ということになるのだろうか。Iittala,Ainola,なんかも同じような例だと思う。
さて、今夜はすこし空が見え、満月がきれい。
誰もいないTapiolaですが、クリスマスのイルミネーションで飾られています。
さらに、お店の前のショーウィンドもクリスマスムード♪
いいもの見てきたな。






Tyyli- ja mallikoulu(style and model school)の作品のよう
話は変わりますが、Finnairのストで荷物の仕分けができなくなり、ヘルシンキバンター空港は混乱しているよう。
利用者の手元に戻っていない荷物は5000個に及ぶらしい。ニュースにもなってます。
今日日本からフィンランドに戻ってきた友人は結局スーツケースが手元に届かずじまい。。。かわいそうに。