元コクピ主任の鷲見のおじいちゃんの家に、鷲見、みかん、マナム、高見、上田くん、パヲ、自分の、Meister仲間7人で柿を採りに行きました。

土曜日の朝2時に鷲見の家を出発。
僕はずっと寝てたので、気がついたら岐阜についてました。

そして、おじいちゃんの家に到着。でか~い日本家屋のおうちで、ごらんのように門の前にも柿の木があります。着いてしばらくは、広い家の中を探検!ここで隠れん坊したら楽しそうです。

さてさて、しばらく休憩したら、さっそく畑で柿の収穫です。一つの柿木にはたくさんの柿がなってます。はじめは、わいわい話しながら作業してましたが、みんなだんだん無言になって、ひたすら柿を採りました。

高いところにある柿は・・・

脚立を使ってとります!

さすがに、若い衆7人で収穫するとはやいこと。2時間で一つの畑の収穫が終わりました。
この後、お昼ご飯を食べて休憩&昼寝。

もう一つの畑の収穫も終わり、写真はゆずを採ってるところです。

こっちはキウイフルーツの収穫。

こんなに採れました!でも、これはまだ一部です。

"大きいの選んで、持って帰れるだけ持ってかえりなさい!”ということで、持って帰る柿を箱詰めしているところ。わーいわーい!

ちなみに、このあたりの柿は、「富有柿(ふゆがき)」というブランドになっていて、いろいろなところで売られているそうです。
畑には渋柿も植えられていて、こちらは干し柿なんかにして食べるのですが、
どんな味がするんだろ?
ということで、一つもらってみんなで食べてみました。
かんだ瞬間は、あま~い味なんですが、そのあとすぐに口の中が渋味で覆いつくされます。さすが渋柿↓

そのあとも、いろいろあったのですが、カメラのバッテリー切れのため、写真はここまでです。
再び東京に戻ったのは朝の1時。
とっても楽しい24時間の旅でした。
鷲見のご家族、おじいちゃん、おばあちゃんには、本当によくしていただきました。ありがとうございました
そしてやっぱり田舎はいいなーと実感した一日でした。

土曜日の朝2時に鷲見の家を出発。
僕はずっと寝てたので、気がついたら岐阜についてました。

そして、おじいちゃんの家に到着。でか~い日本家屋のおうちで、ごらんのように門の前にも柿の木があります。着いてしばらくは、広い家の中を探検!ここで隠れん坊したら楽しそうです。

さてさて、しばらく休憩したら、さっそく畑で柿の収穫です。一つの柿木にはたくさんの柿がなってます。はじめは、わいわい話しながら作業してましたが、みんなだんだん無言になって、ひたすら柿を採りました。

高いところにある柿は・・・

脚立を使ってとります!

さすがに、若い衆7人で収穫するとはやいこと。2時間で一つの畑の収穫が終わりました。
この後、お昼ご飯を食べて休憩&昼寝。

もう一つの畑の収穫も終わり、写真はゆずを採ってるところです。

こっちはキウイフルーツの収穫。

こんなに採れました!でも、これはまだ一部です。

"大きいの選んで、持って帰れるだけ持ってかえりなさい!”ということで、持って帰る柿を箱詰めしているところ。わーいわーい!

ちなみに、このあたりの柿は、「富有柿(ふゆがき)」というブランドになっていて、いろいろなところで売られているそうです。
畑には渋柿も植えられていて、こちらは干し柿なんかにして食べるのですが、
どんな味がするんだろ?
ということで、一つもらってみんなで食べてみました。
かんだ瞬間は、あま~い味なんですが、そのあとすぐに口の中が渋味で覆いつくされます。さすが渋柿↓

そのあとも、いろいろあったのですが、カメラのバッテリー切れのため、写真はここまでです。
再び東京に戻ったのは朝の1時。
とっても楽しい24時間の旅でした。
鷲見のご家族、おじいちゃん、おばあちゃんには、本当によくしていただきました。ありがとうございました
そしてやっぱり田舎はいいなーと実感した一日でした。