撮影日:2010年8月11日(水)晴れたり曇ったり
場所:京都 祇園あたり
機材:minolta-35 , SUPER ROKKOR 50mm F1.8 + ND4(全て)
フィルム:DNP CETURIA 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED
さて、なんで今さらminolta-35なんだろう。
7D→7→9→X-700→XD-s→XE→CLEと繋がってきましたので、
Lマウントのminolta-35はまったく不思議はありません。
ただ、露出計が無いので手を出さなかったんです。
絞り優先、お任せなので無いと無理だよ、
そういうわけで見ないふりしていたんです。
2眼でも露出計内蔵のAUTOCORD Lですし。(笑)
ところが、とても安くて、とてもきれいだったんです。
そして縦位置にぴったりの厚み。
私の縦位置は、左手が下。親指と他の手で握ります。
親指と人差し指の股でカメラを支えるのでこの厚みが良いんです。
だからM7もOK、しかしMデジタルは厚すぎ。
Lマウントのロッコールが増えたのが直接原因かも。
でも、結局minoltaが好きなんですよね。
1958年発売。私より年寄りである。
「ライカに追いつけ、追い越せ」の時代である。
熱い時代のminolta。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
場所:京都 祇園あたり
機材:minolta-35 , SUPER ROKKOR 50mm F1.8 + ND4(全て)
フィルム:DNP CETURIA 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED
さて、なんで今さらminolta-35なんだろう。
7D→7→9→X-700→XD-s→XE→CLEと繋がってきましたので、
Lマウントのminolta-35はまったく不思議はありません。
ただ、露出計が無いので手を出さなかったんです。
絞り優先、お任せなので無いと無理だよ、
そういうわけで見ないふりしていたんです。
2眼でも露出計内蔵のAUTOCORD Lですし。(笑)
ところが、とても安くて、とてもきれいだったんです。
そして縦位置にぴったりの厚み。
私の縦位置は、左手が下。親指と他の手で握ります。
親指と人差し指の股でカメラを支えるのでこの厚みが良いんです。
だからM7もOK、しかしMデジタルは厚すぎ。
Lマウントのロッコールが増えたのが直接原因かも。
でも、結局minoltaが好きなんですよね。
1958年発売。私より年寄りである。
「ライカに追いつけ、追い越せ」の時代である。
熱い時代のminolta。
1.
2.
3.
4.
5.
6.