かずけんの随想録

ミノルタ大好き開放野郎。
今年の目標はフィルム6本。
(2018:3,2017:4,2016:25,2015:60)

COOLSCAN V ED お試し

2006年06月01日 00時24分03秒 | レンズ・ボディなど購入
9をもっと使いたい、費用を抑えたい、ブログに掲載したい。
ところが、フラットベッドスキャナでプリントした写真を取り込むのは面倒。
フィルムを取り込むのは更に画像処理が面倒。
写真屋さんのCDはあまりにも汚い。

初期段階でEPSONのGT-X900かNIKONのCOOLSCAN V ED に絞りました。
最近のフラットベッドスキャナは、フィルムの取り込みも範疇に入れているようで惹かれましたが、結局COOLSCAN V ED にしました。

GT-7700Uは持っているし、そんなに極端に変わらないだろうと思ったのと
フイルムスキャナを使った画像を見ると大変良さそうなのと設置面積が小さい、が決め手です。
ホントは、ミノルタのが欲しかったのですが、どうしても無理でした。

6月に入ってからと言われていたのに入荷のメールが来ていました。
まあ30日なんで6月みたいなものかな。
8時頃までかかりそうな仕事を6時過ぎまでに片付け、GO。

果たしてめんどくさがりの自分が使う気になるかどうか。
あるいは、性能に満足できるか?

まずは重い。持って帰るのがイヤになる。箱もでかいし。
店から駅までは、近いからいいとして、結構乗客が多かったのでなんかいやそうな視線。
駅から家までは、いつも徒歩だがこの日は、バス。(笑)

この日は、同梱物のチェックのみ。
今日は、スキャナソフトのインストールから取り込みをしてみました。

スキャナ用ソフト、ビューア、フォトショップエレメンツ(バンドル用)が付属しています。
スキャナ用ソフトのみインストール。楽勝。
かなり昔から使っている「ペイントショッププロ」が使い慣れているので
このソフトからニコンのスキャナソフトを起動してみました。

こわごわフィルムを押し込むと、途中から自動取り込み。
まずプレビューし、取り込む画像を決める。
出力サイズは横を7Dと同じ3008ピクセルに、解像度は4000DPI、入力階調は、14ビット、デジタルアイスを使用。
色補正とかは無し。

まだ慣れていませんが、比較的簡単に取り込めます。
時間もそんなにかかりません。数分かな。
デジタルアイスを使用しなければ速いです。でも必要です。(笑)

ブログには、リサイズで横752ピクセルに変更し掲載。

今日はこの辺で。

今日の成果。


これは、店でCDにしてもらったもの。


数枚取り込むなら、簡単に速く取り込める。
プリントしたものをフラットベッドスキャナで取り込むより楽。
写真屋さんよりは、きれいだと思うし。これからは現像のみお願いすればいいかな。


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Hashi)
2006-06-01 02:24:08
フィルムスキャナー購入されたのですね。

おめでとうございます、COOLSCANですか!

私もむかーしにCOOLSCAN使ってました・・

気に入ったのだけ取り込むのならまだ大丈夫ですね。

お店のCDにくらべると遥かに良いようで、これから使い込んで・・という感じでしょうか。

返信する
Unknown (YKND)
2006-06-01 02:32:04
スキャナー購入、おめでとうございます^^

なによりもかによりも、DPE店でのCD化画像よりも遥かにキレイにデジタル化されていることにカンパイ!!ですね^^

これで迷う初老さんの写真ライフの幅が、大幅に広くなりますね。α-9での画像も、たくさん見せてください!
返信する
Unknown (lucky562)
2006-06-01 09:35:26
おはようございます。

フィルムスキャナー、おめでとうございます。

フィルムで撮った写真の階調の豊かさや色の艶など、魅力はいっぱいありますが、取り込みの手間や費用がネックでした。

α-9での撮ったお写真楽しみにしています。
返信する
Unknown (nandasu)
2006-06-01 09:49:32
おはようございます。

フィルムスキャナー、おめでとうございます。

届いたんですね、結構大きいみたいですね。

私もフィルムスキャン気になるので、画像のできあがり楽しみです。

今回の結果を見せてもらうと良い感じですね。
返信する
Unknown (masa)
2006-06-01 10:11:39
ついに届いたんですねー。

おめでとうございます。

かなり良さそうです。欲しい物リストの上位に急上昇ですね(笑)

α-9が大活躍しそうですね。



返信する
Unknown (シャパ)
2006-06-01 11:03:45
NIKONのCOOLSCAN V ED 手に入ったのですね!おめでとうございます♪

富士のCDサービスとは比べ物になりませんね!!!ベタっとした感じが無くなって奥行き感と透明感(?)が出てきてますね!これで使い慣れてくるともっと良くなると思うと何となく行っちゃいそうです^^;

その前に銀塩ボディどおすんの(?)でした(爆!
返信する
オオーw(*゜o゜*)w (あくまーさる)
2006-06-01 12:31:34
写真屋さんでの取り込みってこんなんですか。。。

古いフィルムを少しずつだそうかと思っていたんですが。。。

やっぱスキャナ買わないとだめかな。。。

( ̄~ ̄;) ウーン

お金ないしフラットヘッドかな。。。



707siのストラップ

新宿まで行って買ったものです

今度どこかにアップしますね
返信する
ありがとうございます (迷う初老)
2006-06-01 20:10:12
●Hashiさん、こんばんは。ありがとうございます。

ボケは間違いなく、フィルムスキャナーの勝ちですが、色合いがフィルムに近いのは

やはりお店のCDです。でもこれは当然ですよね。

プリント時にCDに焼いているのですから。

色合いを、α-7Dに近づけることができたら最高と思っています。

そこに到達できればいいのですが。



●YKNDさん、こんばんは。ありがとうございます。

もう、楽しみです。フルサイズのデジタルデータが手にはいるのでうれしいです。

9の出番が増えます。今度は、同じレンズを7Dと9で比較したいと思います。



●lucky562さん、こんばんは。ありがとうございます。

取り込む時間はかかりそうですが、手間は結構省けそうです。

(しばらく自分好みのトーンカーブを見つけるのに時間がかかるかも知れませんが)

階調やスピードなら上位機種なのですがそこまで冒険できませんでした。



9頑張ります。今からワクワクしています。週末の天気も良くなってきたようです。



●nandasuさん、こんばんは。ありがとうございます。

>届いたんですね、結構大きいみたいですね。

大きくて持って帰るの大変でした。また本体そのものも外付けCDドライブの倍はあり

場所をとっています。そうそう音も結構大きいですよ。

でも、そんなもの吹き飛ぶほどいい結果です。まずはOKです。



●masaさん、こんばんは。ありがとうございます。

>かなり良さそうです。欲しい物リストの上位に急上昇ですね(笑)

素直に買ってよかったと思っています。(でもコニミノのを買いたかった)

後は腕です。(笑)楽しく頑張ります。



>α-9が大活躍しそうですね。

週末楽しみです。どこに行こうかな。



●シャパさん、こんばんは。ありがとうございます。

>これで使い慣れてくるともっと良くなると思うと何となく行っちゃいそうです^^;

自分は、トーンカーブとかを微妙に調整するのヘタですので、習得できるか疑問です。

でも、そんな自分でもここまでは簡単にできます。

RAWを現像し、修正されている方なら、すぐ慣れると思います。



>その前に銀塩ボディどおすんの(?)でした(爆!

新品なら7、中古なら9。行きましょう。



●あくまーさるさん、こんばんは。ありがとうございます。

>写真屋さんでの取り込みってこんなんですか。。。

今のレベルなら、自分でスキャンした方がいいですよ。



>お金ないしフラットヘッドかな。。。

購入しましたら、ぜひ使い勝手を教えて下さい。

自分もGT-X900なんぞは気になっています。



>707siのストラップ 新宿まで行って買ったものです 今度どこかにアップしますね

ぜひ見せて下さい。物欲高まりそう。

返信する
Unknown (HIDE)
2006-06-01 23:23:23
こんばんは。

フィルムスキャナご購入、おめでとうございます。

実にうらやましいです~。

時代に逆行して、今頃銀塩始めたもんですから、目の毒です(^^ゞ

しかし・・・。

2枚目のデキでお金取っちゃいけませんね、写真屋も(T.T)
返信する
遅刻です (SR-T101)
2006-06-02 01:01:21
フィルムスキャナー、おめでとうございます。



いいなぁ!!

9大活躍の予感(笑)
返信する

コメントを投稿