今日は、「叡山電鉄 第2回 えいでんまつり」です。
昨年は確か休日出勤で行けなかったので、今年は楽しみにしていました。
天気も良く、目覚めもOK。
今回の目的は、通常は走行を見ることができないデオ 600系(叡山電車の営業車両唯一の釣り掛け駆動式台車)を見ること。
それから、レンズローテーション。3台目の7Dの使い初め(まだ空シャッター数回だった)
撮影日:10月28日
機材 :α-7D,AF DT 18-200/3.5-6.3(D),AF 20mm F2.8 NEW,AF 50mm F1.7 NEW(出番がなかった)
京橋から出町柳まで京阪電車で。9時前の特急に乗るが、乗客が多い。
秋になっていよいよシーズン到来か。老体なので座れないとつらい。
3台目の7D。心なしかAFが速くてシャッター音が高いような気がした。
縦グリは付いていない。軽くなったと言うより縦位置が不便。台数だけ必要だろうか?
早めに付いたので、600系の走行を納めるため出町柳近くの踏切より。
きらら。かっこいいですね。最近の車両では一番ですね。内装もいいですよ。
今回は乗れなかった。
その他続々と。
八瀬行きは1両編成でしょうか?古さを感じて好きです。
これが600系。エアコン無し。
撮影時、オジサンに声をかけられました。上は新しいけど台車がえらい古いとか。
見る人が見ると分かるんですね。
これが、えいでんまつり会場です。
600系は、近寄れない上、他の車両の影でじっくり見れなかった。
釣り掛け駆動式台車と言うのをチェックしようと思ったのですが・・・
昨年は確か休日出勤で行けなかったので、今年は楽しみにしていました。
天気も良く、目覚めもOK。
今回の目的は、通常は走行を見ることができないデオ 600系(叡山電車の営業車両唯一の釣り掛け駆動式台車)を見ること。
それから、レンズローテーション。3台目の7Dの使い初め(まだ空シャッター数回だった)
撮影日:10月28日
機材 :α-7D,AF DT 18-200/3.5-6.3(D),AF 20mm F2.8 NEW,AF 50mm F1.7 NEW(出番がなかった)
京橋から出町柳まで京阪電車で。9時前の特急に乗るが、乗客が多い。
秋になっていよいよシーズン到来か。老体なので座れないとつらい。
3台目の7D。心なしかAFが速くてシャッター音が高いような気がした。
縦グリは付いていない。軽くなったと言うより縦位置が不便。台数だけ必要だろうか?
早めに付いたので、600系の走行を納めるため出町柳近くの踏切より。
きらら。かっこいいですね。最近の車両では一番ですね。内装もいいですよ。
今回は乗れなかった。
その他続々と。
八瀬行きは1両編成でしょうか?古さを感じて好きです。
これが600系。エアコン無し。
撮影時、オジサンに声をかけられました。上は新しいけど台車がえらい古いとか。
見る人が見ると分かるんですね。
これが、えいでんまつり会場です。
600系は、近寄れない上、他の車両の影でじっくり見れなかった。
釣り掛け駆動式台車と言うのをチェックしようと思ったのですが・・・
ここは昔と変わりませんねぇ
走る電車は「きらら」と変わっているのに(笑)
でも3編成、駅に入っている風景は珍しい
「きらら」の入っているホーム、昔からあったかなぁ?。記憶にないです
叡山鉄道というのは乗ったことがありませんが、いろいろな色の電車が走っていて、写真を撮るのが楽しそうですね。
オレンジのがきららというのでしょうか。窓が大きくて明るそうです。
左のホームは後から増設したのでしょうか?
結構窮屈そうでした。
中央の600系はしばらく居座ってたので3編成になったのかも?
●torotorotororiさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
次から次へと入ってくるので楽しいです。
ここはカーブ有り、駅有りで長時間楽しめます。
>オレンジのがきららというのでしょうか。窓が大きくて明るそうです。
そうです。「きらら」と言います。
他に紅葉の赤色のきららも走っています。
叡山への古い登山道「雲母(きらら)坂」から名付けられたようです。
一度乗ったことがありますが、明るくゆったりで乗り心地抜群です。