かずけんの随想録

ミノルタ大好き開放野郎。
今年の目標はフィルム6本。
(2018:3,2017:4,2016:25,2015:60)

金剛山

2007年02月10日 22時25分11秒 | マクロ(虫・花)
撮影日:2月10日(土)曇り時々晴れ
場所:金剛山
機材:α-7D,AF DT ZOOM 18-200mm F3.5-6.3 (D),AF MACRO 50mm F2.8 NEW,GR-D

webで福寿草が咲いているのを見て、金剛山に行って来ました。
今年は暖冬でアイゼンは不要とのことで気軽に出かける事にしました。

目的の福寿草。たくさんつぼみがありました。貸し切り状態でゆっくり撮影。50マクロ。


50マクロ。


50マクロ。


GR-D。ワイドコンバージョンレンズ使用。21mm相当。
こういう背景を写し込むにはうってつけのデジカメだと思います。


アカバナマンサク。DT18-200。


マンサク。50マクロ。


やっぱりこういうモノにも目が行ってしまいます。ガクアジサイ。50マクロ。


帰りはこれに乗りました。はっきり言って高所恐怖症の私には酷な乗り物でした。
高い、揺れる、加速度がかかる。しんどくても歩いた方がマシです。DT18-200。


たまたま、ゴアウインドストッパー・フィンガースルーミトンを購入していたのでこれを試すのも楽しみでした。
結構便利で暖かいですが、撮影が続くと出ている指が寒いです。でも必需品だと思いました。


気軽に行きましたが、きつい坂です。登っては休み、登っては休みで何とか登りました。
着いてしまえば何ともないのですが、途中はとても苦しい。
レンズを減らして正解でした。
地面がぬかるんでとても歩きにくい。でも例年はアイゼン装着でもっとしんどいそうです。
自分にとっては、福寿草が撮影できて最高でした。香楠荘のそばがうまかったです。