goo blog サービス終了のお知らせ 

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

高校進学と人脈は大切だ・・・

2021年05月28日 | 高校野球 中学野球

昨晩、自宅で一杯やっていると、BIGなお方からLINEが・・・

「今から練習見に行きます」との事だ。

明日から始まるヤングリーグ全国大会に向けてBIGなお方がBIGな魔法をかけてくれた様だ。

本当に有り難い話だ・・・

BIGな方・・・凄く顔も身体も知名度もBIGなお方です(笑)

 

さて、以前もこのブログで触れた事があると思うが、

このブログを読んで頂いている方は、高校野球、中学野球が好きで又子息が同じように学童野球で野球をしている等の方も多いと思う。

そこで、高校野球進学について少々触れようと思う。

「僕は、強豪私立の○○高校に行って甲子園を目指します!」と言っても

私学の強豪高校は、ほぼ毎年6月・・・遅くても8月までには大体の部員が決まってしまっている。

絶対?・・・とは言えないがほぼそうだろう。

そして、高校受験をして「野球部に入ります!」と言っても先ず無理だろう。

大体の強豪高校は、独自のルートで選手を見回り、そして選手との話を聞き、大体の構想を毎年立ててしまう。

 

こういうルールがある・・・高校野球指導者や関係者は12月までは中学野球選手や保護者に勧誘をしてはいけない・・・

接触してはいけないというルールだ。

しかし、それが県外となると話は別なのか抜け道なのか・・・早い段階で交渉が行われているようだ。

大学野球も同様で、春のセンバツで大体の構想図を決めてしまい、夏の甲子園で少々活躍しようが

既に、確定してしまっている為、苦労する場合が多い。

 

そんな訳で、中々私学の強豪野球部に入ると言う事は、簡単な事では無く、凄く人脈も大事だ。

だから、小学生で中学硬式野球チームを決める際は、

必ず、そのチームが、どこのルートを持っているか?・・・そしてそのチームの卒団生が、その高校でどれだけ活躍しているかも重要だ。

今の時代、色々と人脈やOBの保護者を頼れば、行き着く場合があり、入部が可能な場合もあるが

そうそう甘くは無い・・・

 

取り合えず参考にして下さい。