goo blog サービス終了のお知らせ 

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

ブログ引っ越しのお知らせ

2025年04月21日 | 高校野球 中学野球
ブログが引っ越しとなります。

以下


宜しくお願い致します!

ブログは引越しします・・・7月頃に

2025年04月16日 | 高校野球 中学野球
ブログ終了との記事・・・

方々から矢のように

1日の楽しみを無くさないで

爺様の安否伺いの為辞めるな

私の生き甲斐を続けて

等などのコメントや連絡を頂き中々疲れるが

福井県の野球小僧を応援する方々の為にもう暫く頑張るか・・・

となりました。

又お付き合い下さいね。


さて、昨日は朝から冬物の野球関連服を大量に持ち

コインランドリーで一時間の時を過ごしました。

シューズ類も洗濯して足元一新・・・最後にアップシューズを

洗濯乾燥して「後で取りに来るか~」

と自宅に戻ると孫が学校をサボり居やがるでは無いか

よし課外授業じゃと孫を拉致して

海岸沿いの荒波を見させながらドライブを

そして行きつけの温泉に行くと

1軒目 ボイラー故障で臨時休業

2軒目 強風により臨時休業

そのまま延々越前町まで走り

3軒目 定休日

4軒目 定休日

なんじゃこれと越前町まで

最後の砦「漁火」という温泉行くとこれまた定休日

腹も減ったし・・・見つけた1軒の小さな食堂・・・客はおらず

店内に入りメニューを見ると

刺身定食があるので、孫にはうどんを注文

刺身定食を頼むと「今日は魚が入ってない」

エビフライ定食を頼むと「エビフライは入荷待ち」

あるのは、煮魚定食のみ

しかし、美味かった・・・カサゴの煮付け最高だった。

そして帰ろうとすると見つけた温泉

受付でいくらですか

「75歳は200円」「中学生は200円」

はぁ・・・爺は75歳に見えて、孫が中学生に見えるこの人は何だ?

しかし、ここの温泉は本当に良かった。

帰り際孫

「今日はいい1日やった・・・温泉も良かったし、うどんも美味かった」

との事でした(笑)

そして学校をサボった孫・・・野球の練習だけは行っていた(苦笑)



ブログ終了のお知らせ・・・

2025年04月14日 | 高校野球 中学野球
久しぶりにブログでも書こうとしたら

このgooブログは2025年11月でサービスが終了

ん~長い事書いてきたのにな~

と言う事でこのブログは11月を以って終了です。

移転するかはどうかはまだ未定ですが・・・

さて、孫とキャッチボールしていて真面目にやらん孫に喝を入れたら

野球やらん!と言い始めてしまった。

えれいことやと・・・孫の機嫌を直そうと作戦を練った。

最近、ワンコインショップで買った回転すしやさん!


昨晩は、我が家で回転すし屋さんをオープン

インチキ居酒屋太郎より美味いわ。

孫は少々機嫌も直ったが紙飛行機飛ばせて遊んでましたわ。

そして春の高校野球組み合わせが決まったのを知り見ると


ほんまに北陸と美方は仲良しだ。

左ゾーンは敦賀気比VS福井商業の準々決勝が予想される。

北陸は投手陣が今ひとつと聞くから

北信越は敦賀気比と福井工大福井か?

まぁ春は夏大のシード位しか意味が無いからな。

ブログは移行か終了か?決めるのは貴方です(笑)



竹下海斗プロ初マウンド

2025年04月07日 | 高校野球 中学野球
土曜日は県営球場にて鯖江ボーイズさんと2年生1年生の練習試合を・・・

予定していた2年生エースが病欠で予定が狂ってしまったが

以前2年生が1年生の頃はコールドで負けてるだけに

喰らいついて行きたいと思ったが、やはり自滅感

エラー多数、しかし6-8と3-5で僅差で

1年生は案の定木っ端微塵に撃退されたが、想定内

課題を克服して底から這い上がれば良いだけだ。

1年生の試合が終り、お願いしていた長男に練習を見てもらったが

凄く地味な練習だ・・・

えらい地味やな~と長男に言うと

あほ!敦賀気比では1日練習の午前は、延々この練習や

ん~なるほどな。

地道な練習・・・そして基本となる練習が身についていないと

高校野球で苦しむだけ

今は格好をつける練習より泥臭く基本の練習が必要だな。

そして試合結果を踏まえて、その課題である練習メニューを

監督にお願いして日曜日は徹底して地道な練習をさせて頂いた。

基本となる練習メニューにプロ野球選手としてのテイストが

加わればいい訳だ。

そんな中情報通からLINEが

見ると昨年ドラフト指名を受けた竹下海斗がプロ初マウンドに

たったようだ。

まだこれからだろうけど、三振を奪っていたから

LINEすると「まだまだ頑張ります!」と

早く支配下になり、1軍初マウンドに立つ事を祈ろう。

敦賀気比高校に入学した2人の部員が昨日入寮した。

入寮日だけは親も入れるので入寮準備をしたそうだが


床落ちるんとちゃうか(笑)

4月6日から敦賀気比に旅立つ2人の部員・・・

2025年04月04日 | 高校野球 中学野球
6日の日曜日に2人の卒団部員が敦賀気比野球部に入部する為

福井の家庭から離れる・・・

思い出す・・・2018年4月1日の事を

うちの長男もその日に敦賀に旅立った。

若干15歳・・・特攻隊に向うような親心だった。



入学が決まり当初は希望と不安が入り乱れたが、当時は不安しかなかった。

2018年の新年を迎え、指折り数える日々

段々とその日も少なくなり、残り僅かになると

出来るだけ美味しいものを食べさせてやりたい

と、毎晩、高級焼肉、高級寿司等へ

それを知った友人が「俺にもさせてくれ!」と

今日は、焼肉、今日は中華、今日はすき焼きと

そして最後の1週間前、鬼嫁に頼んだ。

男2人旅させてくれ・・・行ってきねの

と大阪に・・・暫く釣が出来ない息子と釣り居酒屋へ


大好きなフグのてっさを食べ

大阪名物たこ焼きを食べ


そして遂に最後の夜

何を食べに行ったのかも覚えていない。

そして朝、鬼嫁に乗せられて出発


頑張れよ!しか言えなかった。

そして初めて顔を見れたのが春季大会の4月後半だ。


遠目で話しかける事も出来ない。


まだ太っていた。

しかし、最初に外食に行けた時には余りのやつれように

顔は笑っても心は涙だった。

出張で敦賀近辺を走る時は、必ず車の窓を空けた。

息子と同じ空気が吸いたくて・・・

大好きなおばあちゃんに会わせてやろうと

たった3時間の外食時間に敦賀から福井の実家に


たった1時間程度だが実家で過ごせた長男だった。

人間と言うのは慣れは怖いもので、その後は何も思わなくなったが

最初の1年はしんどかったな。

初めての正月帰省・・・もう家では今か今かと息子の帰りを待ったものだ。


そんな思いを4人の父母が思う事になる。

しんどいだろうが、涙は帰りの車の中で

誰もが送り届けて帰り道号泣するようだ。

だから、爺は送りに行かなかったが、息子の居ない部屋を見て

大泣きしたものだ。

頑張れよ!