福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

夏の選手権高校野球福井県大会組み合わせ抽選近づく・・・

2024年06月21日 | 高校野球 中学野球
昨日、フジタスポーツ社長が来店・・・色々と高校野球情報を聞き

夏の覇者について会話が進んだ。

夏大のシード高校は、

福井工大福井&福井商業が同じゾーン

敦賀気比&坂井高校が同じゾーン

爺の優勝候補は、敦賀気比か福井工大福井

次に福井商業&北陸が並ぶが

所謂シード漏れした、北陸・若狭がどのゾーンのどの場所に行くかで

戦況は変わるだろう。

エース竹下要する敦賀気比

エース級が3枚居る福井工大福井

投手力や細かな野球で夏の覇者と言われる福井商業

エース竹田要する北陸

更に若狭の砥谷君が無失点で押さえ、最小僅差で勝ち抜くか

28日の組み合わせ抽選会が楽しみだ。

最後の夏に笑うのはどこか!

OBでは、4度目の甲子園を目指す竹下海斗他3名

丹生の土角がフルスイングで1本放り込むか?

良い夏の対決を見たいものだ。


遂に爺様の嫌いな夏の暑さがやって来た。

夏=暑い=食事が進まない=飲酒量が増える=体力が落ちる

の負けの方程式で、毎年夏にはどさっと疲れが出る。

それで、早寝=長寝=寝すぎで体力が落ちる。

昨日も21時前には床に就いたが、何やら仲間内が

「いい倉庫ありますよ」等と電話を掛けてきたが、寝ぼけていて

何を話したやら覚えていない。

もう世間様では、定年の時期だ。

毎晩、遺影となる写真を探している始末。

まぁ爺の葬式は、皆でドンちゃん騒ぎして下さいな。





室内練習場改装計画第一弾

2024年06月20日 | 高校野球 中学野球
部員数が40名を超える所帯になり、専用室内練習場が手狭になってきた。

以前から、福井市内を徘徊してるとブログで書いていたが

実は、大型倉庫を探していたのだ。

しかし、大型の倉庫になると家賃も結構な金額だ。

売り倉庫を探していても3000万円を超える金額だ。

代表に言うと、「建ててまえ」とハンバーガーを買うように言い出すが

このようなクラブチームは、部員の入部確約など取れる事も無く

万が一、部員が入らないとなると大変な事になる。

色々と考えた・・・

今の室内を拡張しようと!

現段階では、保護者様が動いて拡張工事計画を立ててくれているが

何とか、この冬までには計画を実行すべき

計画後は本職に遂行してもらう事になっている。

第一弾として拡張すれば、今より14名は打ち込み出来る箇所も出来る。

第二弾として、トレーニング系箇所を増やせば+6名

20名は確保できる計画だ。

照明もLED化を検討しているが予算次第だ。

一生懸命、夢を抱いている選手に出来る限りの協力を惜しまないように

頑張るぞ!


これから大会が凄く増えてくる・・・

W大会もあり、8月は三重Jr大会と富山大会は同日開催

9月はKIX21大会と鈴鹿SJ大会が同日開催。

今酒井監督が来たので、打ち合わせの開始です。

ショッピングシティーベルでお買い物

2024年06月19日 | 高校野球 中学野球
本業お休みの日、鬼嫁とベルへ昼飯&買い物に出掛けた。

ベルのスーパーは中々好きなスーパーで毎週必ず出没する。

ベルに着いて先ず昼飯だ。

蕎麦屋は満員だし、仕方なしでインド料理店に覚悟を決めて入店。

メニュー表を見て、

爺は、チキンカレー(辛さマイルド)、チーズナンを頼んだ。

鬼嫁は、ポークカレーにナン(1辛)を・・・

店員「飲み物は?」

飲み物メニューを見ると、ラッシーがあった。

丁度、「孤独のグルメ」で五郎さんが飲んでいた事を思い出し、

鬼嫁にも

「インド料理来たらラッシーやろ」

と言うと、

鬼嫁「ラッシーって何?」

正直、飲んだ事も無いから判る訳無い!

「知らん」「知らんもの勧めん時ねぇの」

暫くすると、テーブルに運ばれた料理を見て驚愕した。



ジャイアント馬場の16文キックのようなでかさだ。

16文=38.4cm 馬場って足でかいですね。

そして、食事の開始だが、甘いのやら辛いのやら

正直、胸が悪くなり、挫折した。

無理!


中国に続き、インドに完敗だ。

さて、今朝実家に行くと

こぶ太郎が「モヒカン太郎」になっていて笑いが止まらなんだ。




足首の固さ

2024年06月18日 | 高校野球 中学野球
昨日の巨漢中国人マッサージ師との90分に渡る壮絶な1戦は

苦痛を耐え忍ぶために、全身に力を入れていたせいか

今朝は、全身筋肉痛、そして洗面台で背中を見ると、余りの強烈な

揉みにうっ血したのか予想通り、あざだらけ。

何の為にマッサージに行ったのかあべこべだ。



さて、故小林繁総監督もいつも言っていたが、

「今の子は足首が固いんだよ」

そう、生活習慣が変わり、今の家庭は洋式便所で和式便所には座れない

子供も多い・・・そのせいで、足首が固いと言われている。
我々の時代は、このヤンキー座りこそが流行の先端だった。

しかし、今の子をこのヤンキー座りにさせると後ろに倒れてしまう子も

少なくは無い。

進化と退化・・・

昨今は、車をバックさせる時にバックカメラがあるから

後ろを振り向かなくてもいいが、その分首が回らなくもなる。

これも同様だ。

進化して良い部分もあるが、退化する事で良い部分が無くなるケースも

少なくは無い。

公園に遊具があり、遊んだ時代と、遊具で遊び大事故を起こすケース。

それにより、自然の体幹運動が減る時代。

何事も野生の生き方が人間を強くする方法

便利すぎる世の中が全て人間を弱くしているように感じるのは爺だけか?

心も身体も強くなるには、先ずは

身体の健康状態が良好である事が一番だ。

「心も体も強くなる 成長期応援!ぐんぐんレシピ」



・牛乳だけでは背は伸びない
・「成長スパ―ト」を見逃さないで
・こどものメンタルを強くする食べ物11選
・ひとまず「和食中心」を意識しよう
・鶏の胸肉だけじゃ良い筋肉はつかない
・苦手なものは無理に食べなくてOK! 栄養は他のもので補えます
など。

■第1章:背をぐんぐん伸ばす
成長スパートを見逃さないで
僕はこうやって背を伸ばしました!
背をぐんぐん伸ばす食材・レシピ

■第2章:体力をつけ、風邪を引かない体をつくる
知らないとソン!な5大栄養素
Jリーガー時代の体調管理法
体力をつけ、風邪を引かない体をつくる食材・レシピ

■第3章:骨を強化し、絶対にケガをしない体をつくる
骨を強くしたいなら、20歳までに!
ケガ知らずのからだを作ったのは、母のごはん
骨を強化し、絶対にケガをしない体をつくる食材・レシピ

■第4章:どんなスポーツにも使える! 質の良い筋肉をつける
タンパク質は子どもたちの強い味方!
僕が実践していた筋肉ルーティーン
どんなスポーツにも使える! 質の良い筋肉をつける食材・レシピ

■第5章:誰にも負けないメンタルをつくる
ネガティブなのは食事のせい
食事を変えたらメンタルが安定するようになりました
誰にも負けないメンタルをつくる食材・レシピ

■第6章:体の中からお肌ツヤツヤ
「肌は内臓の鏡」腸内環境を整えよう
僕が美肌のために気をつけていること
肌がツヤツヤになる食材・レシピ

■第7章:食べれば食べるほど「伸びる」おやつ
子どものおやつは「補食」として考えよう
おやつで「さらに」高身長になりました!
食べれば食べるほど「伸びる」食材・レシピ

拝読してみましょう!

日本VS中国 90分1本勝負は引き分け

2024年06月17日 | 高校野球 中学野球
日本VS中国と書くと野球の試合の話しと思うかも知れないが全く違う。

本業休みで独りする事も無く、長男の車の車検に行き帰りの話しだ。

余りにも全身が痛いので、マッサージ店に突撃入店した。

店には、まるでオールスターの保護者会長のような巨体の中国人女性が。

「90分行けますか?」と聞くとOKと言う事でマッサージ台に寝た。

ここから、90分1本勝負のゴングが鳴った。

巨体の女性は、全身の体重を掛けて、か細い爺様の全身を痛めつけだした。

「イタイデスカ?」と聞かれても日本男児、易々と「痛い」とは言えず

「ダイジョブ」と返すと、巨体の中国人女性

鼻息を荒くしながら、強烈な揉み攻めに入った。

額からの汗も通り越し、余りの強烈さに鼻水が垂れ流しになった。

「イタイデスカ?」「ダイジョブダイジョブ」を繰り返し

ようやく90分の時が過ぎ、試合終了のゴングが鳴ったが

何をとち狂ったのか、中国人女性

「キョワジカンアルカラサービスネ」と延長戦に突入。

まな板の鯉の状態だ・・・悶絶するほどの強烈さ。

もう駄目・・・白旗を挙げようかと考えるも

中国に負けるわけにはいかん・・・最後の最後まで泣きを入れず

結果引き分けだが、爺様の全身は多分あざだらけだろう。

今でも耳元に鼻息が聞こえてくる。

恐ろしい怪力中国人だった。

しかし、少し身体は楽になった感じだ。

これで又、事務局業を励めるだろう。