goo blog サービス終了のお知らせ 

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

センバツ組み合わせ展望

2025年03月08日 | 高校野球 中学野球
疲れがピーク・・・風邪もひいて咳も

しかし、朝からグランドに行き一日練習に参加した。

終わったら車を運転する気力も無いが、運転しないと帰れない

家に戻り50度の熱湯風呂に入り、全身アルコール消毒の開始だ。

さて、昨日の名古屋出張の際にセンバツ高校野球の組み合わせが決まった。

ご覧のとおりだが


地元敦賀気比は順当に1回戦は勝ち上がるが、2回戦超鬼門だ。

多分健大高崎が来ると予想されるが、これも判らんが

馬淵マジックで如何に戦うか。

敦賀気比は2回戦に明徳が来たら、ベスト4までと予想するが

ここに立ちはだかるのが横浜だ。

ただね、高校野球予想なんてあたりゃしないんだわ。

明日は、地元練習試合の担当指導者がコロナ感染で不在になるので

おじじの出番だが。

今日の紅白戦のように色々な経験をさせて見出してやり

頑張れば褒めてやりながら勝ちたいな・・・と思うが・・・

明日起きれるやろか・・・超絶不調

爺の頼みの綱、缶酎ハイよ!力をくれ!!



パンク状態

2025年03月07日 | 高校野球 中学野球
昨日は本業で京都往復

本日は今から本業で名古屋往復

卒団式の準備・・・明日からの浜松遠征の段取り

明日明後日は、指導者コロナにて臨時指導応援

夜は夜で卒団式ビデオの作成と目が回る忙しさ。

風邪もひいたようだし、節々も痛い・・・

落ち着いたら又ゆっくり書きます。

では出発

オールスター福井練習試合

2025年03月03日 | 高校野球 中学野球
練習試合にも色々なケースがある。

大会前や初顔合わせ、強豪チームなど

スーパーガチ戦もあれば、

色々と子供に経験をさせる為に練習の一環として戦う試合など

どの試合にも勝てればいいが、そうも行かない。

全てに勝ちを拘ると、エース投入ばかりで投げ過ぎにもなる。

そんな土曜日は2会場で練習試合を計画していたが

フェニックススタジアムは雪が積もり駄目・・・

模索と捜索をしてもう1会場が見付からないかと走り回ったが無し

仕方なく三国球場で4試合を行う事に。



1試合目のB戦は勝ちを意識せず経験を積ませる為に

2試合目のA戦はガチ戦 勝ちに

3試合目のB戦もとにかく経験を積ませて

4試合目のA戦もとにかく経験を積ませて

と想定して・・・

やはりエラーが多い 外の練習が初めてだから仕方無いが

ん~だ。

その後は、インチキ居酒屋でチームの事で色々と

翌日の昨晩もインチキ居酒屋でチームの事で色々と

自宅に帰ると長男が出張の準備

しまった!又暫く長期出張で長男が居なくなるので

秋吉に行くのを忘れてた。

早朝又長男は営業の為、愛知、静岡、岐阜と研修のようだ。

仕事が楽しいんだな。

しかし、これだけちゃんとした生活を送れるのは

敦賀気比での寮生活の賜物だな。

偉いわ。





春季全国大会組み合わせ決まる!開幕試合決定!

2025年03月02日 | 高校野球 中学野球
関西合宿2日目の生駒ボーイズさん練習試合中に

支部長からLINEが

全国の組み合わせ抽選が決まった!との事。

組み合わせトーナメントが送られてきたので、

老眼ながらに画像を拡大・・・右端から見て行った。

あれ・・・あれ・・・ないやん!

と最後の左端チーム名を見ると

オールスター福井ヤングと書かれている。

ん・・・ん・・・一番左端・・・開幕試合???

開会式直後の倉敷マスカットスタジアムでの試合だ。



超気温が低くて寒い中・・・更に寒イボが感じられた。

相手は・・・九州第三支部の佐賀ヤング藤本BBCだ。

このチーム名には覚えがある。

この春から佐賀武雄市の九州営業所に配属が決まっている長男が

暇な時にお手伝いにでも行けるチームが無いかと調べていると

この佐賀ヤング藤本BBCが近場にあったので

近い内に連絡でもしようとしてたからだ。

九州には31チームの加盟があり、その中を勝ち抜いたチーム

そしてオールスター福井と同じく3名のプロ野球選手を輩出している。

支部長談では、「打ち出したら止まらない打力のチーム」との事。

しかし、家にも絶対的エースが居る。

打たさなければいいだけだ。

しかし、同じゾーンに昨年の全国大会春夏連覇の

兵庫加古川ヤングさんが居る・・・

順当に勝ち上がれば3回戦で当たる可能性もある。

そこを勝ち上がってもヤンキース岡山さん、

そして神戸須磨クラブヤングさんが居る

早々たる面々だ。

とにかく、1戦1戦大事に戦うのみだ。

何事も平常心だ。

関西合宿最終日 オール枚方ボーイズ様練習試合 事務局の爆弾雷が落ちる編

2025年02月27日 | 高校野球 中学野球
関西合宿最終日、午前4時40分ホテルのロビーに降りた。

そこには、昨晩ミィーティングをしていた高知高校サッカー部の部員達が。



既に朝のランニングを終えて、食事待機だが挨拶から目の色までが違う。

すると、そこにチーム部員達が降りてきたが、帽子をちょん被りしてる奴も

いれば、挨拶すらしない奴も・・・一人新3年生のレギュラー外選手が挨拶

しっかりした挨拶だった。

直ぐに、山本コーチに伝え「〇〇を今日使ってあげて欲しい、立派な挨拶だ」

そして、先ずはジュニア組が試合をする京都のグランドへ

到着して間もなくバスが到着・・・ジュニア部員が降りてきたが

目は寝ぼけて、フラフラ歩く始末。

道具車から親が荷物を降ろすも手伝いもする姿無し!

おまけにレギュラー組みは誰一人バスから降りる気配なし。

ここで爆弾雷が落ちた。

事務局の爆弾雷・・・彼是20年以上運営の手伝いをしてるが

過去2番目の爆弾だ。

思い出す、過去最大級の爆弾

96回選手権甲子園大会準決勝で大阪桐蔭に敗れたが2打席連続本塁打を

放った御簗翔や、平沼翔太、山本皓大、北村進太郎、現コーチの

五十嵐凌矢等など居たが、大阪から遠征に来たチームが帰るのに

挨拶も何も無し、遊んでる姿で火がついた。

「おどれら並ばんかい!」から・・・暫くするとスコールのような滝の雨

しかし、辞めるわけも出来ない・・・山本コーチとずぶ濡れになりながら

注意した。

それに次ぐ爆弾雷・・・今の時代では違うと言う人もいるだろうが

俺は全く違う。

野球が上手ければそれでいいのか!

野球が強ければそれでいいのか!

違うだろう!

中学生だからいいのか?違うだろう!

それが判って欲しかっただけだ。

爆弾雷の話はここまでだが、その後近くの高校グランドに

そこには、あの熊本秀岳館や県岐のユニホームと同じ

鍛冶舎巧氏率いる枚方ボーイズ様が



鍛冶舎監督と暫く御話させて頂いたが、やはり高校野球解説者

饒舌だった。

挨拶を終えて又ジュニアのグランドに


すると雪だ!


とてつもなく寒い中、両グループとも頑張ったが

合流した時山本コーチは、「今日のレギュラーは良かったですよ」

「爆弾効きましたね」だった。

楽しくやるのとふざけるのは違う

事務局は、ONとOFFをきっちりしてくれればいいだけ。

それが出来たのが平沼翔太だ。

親も3日間寒さの中、必死に応援してくれた



その感謝も判らない人間に野球をやる資格無しだ。

そんな3日の遠征も終り、ひとり帰路に着いたが

もう眠気と疲労で本当にしんどかった。

今朝、朝起きると孫が

「爺の顔ふやけてるよ」鏡を見ると顔面半分パンパンに腫れている。

歯が痛かったのだが、疲れで弱い部分にきたんだろうな。

痛い!