切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

D欄の櫛が19本??

2005年05月09日 | 消印
和文櫛型印のD欄の櫛の数は普通なら9本。しかし、今回紹介する10円観音に押された櫛型印の櫛は19本も有ります。最初この消印を見た時、ブレているのかな?って思いましたが、A欄の局名表示もハッキリしています。広島・大柿局。E欄の櫛の数は正常です。一体この消印は??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5円オシドリ鉄郵印日付連番

2005年05月07日 | 消印
5円オシドリは大量の消印が残されています。鉄郵もそうです。その鉄郵印を日付に拘ってみました。“3456”の連番。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7円金魚発光切手、背ビレ折線の定常変種

2005年05月02日 | 通常切手
今から25年位前でしょうか?!私が高校~大学生の頃にかけて、JOCSでは“10年前400㌘済”と称して、15円菊の現役時代のミクスチュアを販売していた頃があった。値段も手頃だったんで1ヶ月に数箱注文していた。狙いは発光切手であった。15円発光切手は結構出て来たが、7円金魚は少なかった。そんな中で、オンペーパーであるが、下に機械の上部波が入り、発売集配局の大宮局の赤い消印漏れ消印の押されたマテリアルが出て来た。よく見ると、定常変種の『背ビレ折れ線』。台の葉書片から上手く剥がしたのが今回紹介した画像です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークに日本最北端へ

2005年05月01日 | 旅行
4月28日から、北海道の稚内~礼文・利尻島へ旅行に行って来ました。本州では真夏日を記録したというのに、寒かった、ホント寒かった。礼文、利尻島は風がきつく温度は2、3度。関西で言ったら2月の極寒期ってとこでしょうか?!
島に渡る前日夜に宗谷岬へ行き、売店で日本最北端証明書を購入しました。北海道のふるさと切手も売られていましたねぇ。確か、この店に以前、宗谷郵便局の期間限定郵便局(出張所)が設置されていたと記憶していますが...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする