goo blog サービス終了のお知らせ 

あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

今年も広島オクトーバーフェストが開催されてます

2016年09月16日 | グルメ
9月9日から24日まで広島市中区の旧広島市民球場跡地で
広島とドイツ友好の架け橋flag5ドイツビールの祭典
広島オクトーバーフェスト2016」が開催されています。

今年も広島東洋カープが優勝した9月10日に有志で行ってきました!

プロースト!!

1杯目はハーゼンブロイを飲みました。

2杯目はケーニッヒ・ルードヴィッヒのビールを飲みました。
3杯目以降は写真を撮っていません(汗)

9月10日は広島・ドイツ交流セレモニーが行われた。
ドイツからの留学生などが出席されてました。


毎年、広島オクトーバーフェストで会場を盛り上げてくれる
「ボーホー&カレンダーバンド」が帰ってきました!!
今年も初登場の女性ヴォーカルが帯同されてました。

後からわかった事ですが、春の世界のビール、今年のオクトーバーフェストで
見掛ないから気になっていましたが、メンバーの一人、ピーターさんが
今年3月に亡くなられていたとの事。
ご冥福をお祈りいたします。


MCは毎年、「ボーホー&カレンダーバンド」と共に盛り上げてくれる
パーソナリティーなどで活躍中の栗栖美和さん

某氏は嬉しそうに踊っていたが、捕えられた宇宙人?

広島東洋カープがこの日に優勝する可能性も高くなり、急遽、閉場30分延長。
飲みに来た皆さんは帰らず会場は優勝を待ってました。
優勝直後の開場の模様はこちらをご覧頂けたらと思います。

出入口では優勝記念のコースターもらいました。

優勝決定後、閉場するという事で出入口は多くの方で賑わっていました。
このまま街へ繰り出した方もいたようです。

楽しく飲めるので期間中また行きたいですね!

一夜明けて祝賀ムード

2016年09月13日 | 鉄道&バス
広島東洋カープが9月10日に25年ぶりのリーグ優勝を果たした翌日の
広島は祝賀ムードでした。
寝不足気味で広島市内へ出掛けました。
撮影したものを一部ではありますが、紹介します。



JR西日本広島支社の最新型電車227系の前面種別表示と側面行先表示には
普通列車のみカープ坊やが表示されています。

広島駅ビルASSEにも懸垂幕

広島駅ではスポーツ新聞5紙セットで限定販売されていたので
購入。

広島駅前の百貨店も祝賀の懸垂幕


広島駅前のバスのりばのバス停にあるバス接近を知らせる
広島公共交通ナビくるけんのモニターにもお祝いの表示がされてましたよ。

広島市内を走る電車やバスにもヘッドマークや垂れ幕が装着されました。


広島電鉄


広島電鉄


広島バス


広島交通


中国JRバス



広島電鉄が運行するバス路線の一部ではLEDの行先表示に仕掛けが
用意されてました。

午後、某所で行われた会合に出席する為、本通駅からアストラムラインに乗車すると
ホームの案内表示もメッセージが流れてました。

広島市内の百貨店や商店街などでは優勝セールが行われ賑わっていました。
私も応援セールでショッピング。

商店街にも大きな幕で優勝をお祝い

本通商店街

金座街

まだ紹介したいものもありますが、キリが無いのでこの辺りで・・・
優勝決定直後から短い間での準備は大変だったと思います。
関わった皆様お疲れ様でした。

目指すは32年ぶりに日本一!!頑張れ広島東洋カープ!!

25年ぶり優勝おめでとう!!

2016年09月11日 | スポーツ
広島東洋カープ25年ぶりの7回目の優勝おめでとう!!

優勝は旧市民球場跡地で見届けました!
イベントの様子はまた後日。

広島テレビは11日にココでパブリックビューイングだったけど
優勝決まると言うことで、
急遽、広島テレビの藤村アナウンサーと司会の栗栖さんにより
ワンセグを駆使してパブリックビューイングが始まった。


優勝直後の会場の様子
会場は大盛り上がりでしたよ!

百貨店も懸垂幕でお祝い!優勝セールも楽しみ(笑)
紙屋町界隈と広島駅でカープファンとハイタッチ何回したことか(笑)
黒田選手と新井選手が抱き合う姿のVTRに泣けた。



優勝目前

2016年09月04日 | 鉄道&バス
広島東洋カープが8月24日の巨人戦(東京ドーム)で25年ぶりの
リーグ優勝へマジック「20」を点灯して以降、勢いが加速したというか
マジック減るのが早い!
本日の試合でマジック「4」
そして地元広島での胴上げがほぼ現実に!
観戦にけないのが残念。

街中にもあちこちでマジックカウントダウンのボードが見受けられる。
百貨店の店内などにも見受けられた。

お堀端放送局のカウントダウンボード

広島銀行本店の懸垂幕とカウントボード

広島電鉄のカープ電車とカウントボード
昨日(9月3日)、たまたま一緒に撮れました。

広島東洋カープと言えば、広島東洋カープを応援する一環として
ラッピングバスや電車も運行されている。



7月29日から中国JRバスが運行を始めた広島東洋カープ応援ラッピングバスが
本日(9月4日)、やっと撮れました。

今更ですが、春から運行しているラッピングを2編成掲載

広島電鉄 5100形5109号「カープ電車」

JR西日本 115系2000番台L-08編成「カープ応援ラッピングトレイン」

25年ぶりのリーグ優勝へ 頑張れカープ!