明石混声合唱団のマネージャー日記

明石混声合唱団のマネージャーのうだうだ話を掲載

牡蠣を求めて

2014-01-28 16:05:35 | Weblog
昨日、テレビで坂越の牡蠣が紹介されていたのみて2年ぶりにいきました。
考えてみれば、息子が小さい頃からだから、30年以上も通っています。
最初は、それぞれのお店がコンテナで営業していたのが今ではきれいにひとつの建物に入り駐車場もできよくなりました。





ただいつもいっていたお店は、跡継ぎがいなくて廃業されていました。
なんだか寂しくなりましたが、隣のお店で購入しました。

ちょっとしょぼんとしながら、国道250号を東へ向かい帰路につきました。
海岸沿いを走ると、相生、御津と牡蠣直売店のオンパレード。
値段も地区によって違います。どこが美味しいのかな。きっと坂越が一番!
とはなしながら明石につきました。

1.17

2014-01-18 05:50:59 | Weblog
19年がたった。各地の行事が放送されていましたが、精道小学校の米津君の話は良かった。「お兄ちゃんのランドセル」という本に出てくる小学生です。彼のお兄ちゃんとお姉ちゃんは彼が生まれる前に震災でなくなっています。彼の父親が彼が小学生になるときにお兄ちゃんの使っていたランドセルを使うかと聞かれ、まわりにからかわれても使ったそうです。12才とは思えないしっかりした口調でした。
私はこの本の作者の話を以前ラジオで聞いていたので、改めて震災のことはこれからも言い伝えていかねばとかんじました。
震災で明石混声合唱団は練習会場がつかえず、その年の定期演奏会は中止。中にはこんなときに歌などという人もいましたが、歌う心が大切と歌いはじめ、翌年は市民会館が使えないので垂水で開催しました。
今では歌うことの大切さも言われ、幸せ運べるようにや花が咲くを定期演奏会で取り上げてきました。これからも、人の心を豊かにする演奏をしようとおもう。

ちょっとしたステージ

2014-01-13 10:26:08 | Weblog
昨日は、朝から会議で三宮へ。神戸勤労会館へ家内もつれて出かけました。
暖房のなかで会議は水分をあまりとれない透析患者にとって乾燥がきつくてつらいものです。ついつい水分をとってしまい月曜日の今日はきびしい

午後からは同じ会場で神戸市難病連の新春講演会。東京からNHK気象キャスター平井さんにきてもらい講演をしていただきました。アトラクションとして明石混声合唱団が 7曲演奏しました。 小さなステージでも一度歌うと定期演奏会の時に楽になります。
平井キャスターにも聞いてもらいました。
終了後、久しぶりに明石混声合唱団のメンバーとお茶しました。
にしむらの混んでいること。値段も高い。
何だかんだと忙しくて、わいわい話すことも少なくなったので、いいひとときでしたが、
1日中出かけていると家に帰ってグッタリ。年取った。

新年挨拶回り

2014-01-11 11:36:33 | Weblog
6日から神戸市内に50以上ある透析施設へ新年の挨拶にブロック役員が二組に別れて回っています。今日はお休み。回ってみると神戸市はやたら広い。
例年は事務局長といくので話の口火は彼が切ってくれるので気が楽なのですが、
今年は別の役員といっているのでいささか疲れます。事務局長のありがたさがわかるし、
自分の話をするねたのなさや、知識のなさを痛感します。
といいながらも、14日に西区の施設を回って終了です。
すぐ明石というところにある西明石近くの施設から岩岡へ行き三木近くの広野、
西神ニュータウンへいって完了です。

帰りました

2014-01-05 21:23:06 | Weblog
年末から来ていた孫三人が帰りました。
昨日は、電車が好きな一番したの孫の為?に清荒神へお札を納め、
新しいお札をいただきに電車でいきました。
JRと阪急を乗り継ぎ清荒神駅に到着。
阪急電車がはじめての孫は大喜び。



参道を通り、歩いて上ります。



目の悪い家内は白杖を持ってわたしと腕を組み歩いたのですが、
参拝者はお年寄りが多く進むのが遅い。
家内はいらちで、はやくあるきたがり、介護者の私より先に行き
前の人の足を杖でつつく有り様でなんともはや大笑いです。
かくいう私も速く歩きたいほうで、ペースが違い疲れました。
といいながらも、お水で清めいよいよ参拝。



不動明王が掘られている滝にお詣り。



左の崖に不動明王がみえるかな。
お水かけもすまし、参拝終了。



帰りは普通の阪急電車に乗り、新しい1000系には乗れませんでしたが、
運よく9000系に乗れ、先頭車両の一番前で大興奮でした。

明石で並んで待って「松竹」で玉子焼きを食べ帰宅。





今日、徳島へ送っていき、急に静かになった我が家では
グッタリですが、楽しい一週間でした。

孫は来てよし帰ってよしですが、ちょっぴり寂しくなりました。
明日からはやることがいっぱい。
どうしよう。

穏やか

2014-01-03 09:51:01 | Weblog
正月も3日、天気も良く、暖かでおだやかです。
透析も、30,1,3日と一日おきで、体重の管理も楽です。
昨日、孫をつれて、芝生のある広場に行き、一番上のサッカーをしている孫と、
一周500メートルの外周をランニングすると200メートルでハーハー。
その後、ボールのパスをすると、股関節がぐたぐた。
なんとも情けないことです。

明けましておめでとうございます

2014-01-01 05:57:22 | Weblog
皆さん、よいとしをお迎えでしょうか。
今年もよろしくお願いします。



透析患者にとって元旦も関係ありません。今日も透析に出掛けます。
病院スタッフや皆さんのおかげで今年も生かされます。感謝感謝です。

明石混声合唱団の定期演奏会は6月8日、年々、準備が遅くなります。

患者会関係の行事は相変わらず目白押し。
12日に難病連の新春のつどいがあり、明石混声合唱団も演奏します。
今年も忙しくなりそうです。一年ぶじでありますように。