明石混声合唱団のマネージャー日記

明石混声合唱団のマネージャーのうだうだ話を掲載

石龕寺

2012-11-27 22:17:06 | Weblog
今朝、腎友会のA氏よりメールがあり、今日、時間が空いていないかと。
昨日に家内と出かけることを約束していたので、断りを入れました。

家内は目が悪い。徐々に視力がなくなっていきます。見えているうちに、
きれいなものは見に行くようにしています。土日は会議が入ることが多いので、
透析のない火、木曜日は出かけるようにしています。特に火曜日は、
出かけた帰りに、脳梗塞のマヒが残っている義妹のところによります。

というわけで、最後の紅葉を見に丹波三山のひとつ、岩屋山「石龕寺」に行きました。
昨年は紅葉のシーズンが終わっており、拝観料もいらなかったのですが、
今年は、店もあいており、観光バスも来ていました。



石龕寺は聖徳太子が開基と伝えられており、山の上に石窟がありそこに
毘沙門天の尊像があったとされ、そのあたりが奥の院となっており元の本堂
になっている。
また、足利尊氏ゆかりの寺とされ、鎌倉時代には仁王門創建された。



ただ、織田信長の焼打ちにあい、仁王門を残し、すべて焼き打ちされ、
その後、再建され、現在は仁王門をくぐり、登っていくと両側に
赤、黄、オレンジの見事な紅葉が見られる。



現在の本堂から、800メートル上がった遥か山の上に鐘楼堂があり、その先に奥の院がある。
入口の案内の老人に、大晦日には村びとが山を登り、除夜の鐘を打つと聞き、
そこまで登ろうと登山開始。



かなり急な山道です。



寒霞渓と違い、深紅の紅葉が美しい。



けもの道のような登りに息も途絶えます。



目の悪い家内の手をつなぎ、山道を登りましたが、あと200メートルに来て、
周りが木立で鬱蒼として、うす暗くなり、雨も降りだし、家内の視野が悪くなり、
登るのを断念。帰りも大変。



来年の楽しみにとっておきます。

紅葉狩り続き

2012-11-23 22:07:10 | Weblog
いよいよ、寒霞渓へ。麓から、ロープウェイで山頂へと思いきや、
並んでいます。30分~40分ぐらい並び、やっと発車。
窓からの眺めは素晴らしものです。岩肌との対比はここならでしょう。





5分ほどで山頂。凄い人です。売店、屋台がたくさん出ています。
はるか向こうには瀬戸内海。



下りのロープウェイはまたも並んでいます。
歩いて降りることにしました。表12景と言われる坂道をひたすら歩きます。
途中の景色はすばらしい。





落ち葉も捨てたものでない。



目の悪い家内も人にぶつかる心配がないので、軽やかに?降りています。



1時間強で麓に到着。





足が笑っています。でもいい運動でした。
ただ、寺院の紅葉のほうがいいなと二人で話しました。
また神戸の森林植物園も捨てたものでない。

意外と時間がかかり、フェリーの時間が気になり、いきたいところが山ほどあるのに、
1か所だけ行くことに。
大好きな岬の分教場。驚いたことに、姪に話をすると、二十四の瞳を知らないという。
学校ではやらないらしい。



何度見ても、内海のほんとに静かな、穏やかな様子は心を優しくします。
わが坂下先生のふるさと。先生の指揮する優しい合唱はこの海のせいかも。
すっかり、嫌なことも忘れ、心やさしく、あらわれて、福田港から帰路につきました。






紅葉狩り

2012-11-22 23:17:24 | Weblog
今日はいい夫婦の日、ちなんで、紅葉狩りに小豆島へ。
姫路の港に着くと、ウィークデイだというのに、大勢の人。
観光バスが多くフェリーの中も満杯。

定時に出港。



港外へ出ると、しばらくは本州に沿って西へ向かいます。
しばらくして、南へ向かい、家島群島の西側を航行します。



福田港に着き、まずは腹ごしらえ。
テレビでやっていた、レストランへ。
これがまた分かりにくい。オリーブ畑の間の細い道をくねくね上がっていきやっと到着。
たくさんの人です。





豚とごぼうのスパゲッティ。これは細麺。



厚切りベーコンのバジルソースパスタ。これは平たい麺。



美味でしたが、さすがうどんの香川県。パスタというより、うどんヌードルという感じです。
シェフが一人で作っており、時間がかかる。待つのが嫌な二人には酷でした。
でもおいしかった。
ただ関東から北7人組の男の人たちが、やたら、東京弁でやかましく言っていたのには閉口しました。
関西弁がいい。
やっと昼食が終わり、目的の紅葉狩りへ。続く。


カニ

2012-11-18 23:05:49 | Weblog
腎友会神戸ブロックの旅行です。
越前へカニを食べに行こう。
何と久しぶりにバス3台。
名神、北陸道を走り、敦賀へ。
昆布館により、買い物、かまぼこ屋により買い物。

いよいよ、昼食、カニです。



土産に、セコガ二と越前カレイを買い、帰路に。
小浜でお箸をけずり、帰路に。

舞鶴道で三田に出ると、渋滞、

予定よりもかなり遅れ、7時過ぎに、無事到着。
日本海側は、弁当忘れても傘忘れるなといわれるとおり、
雨降りでした。

はかないもの

2012-11-17 20:42:42 | Weblog
このところ、有名人の訃報が続きます。森光子、政治評論家の三宅さん、
何よりも驚いたのは、今日亡くなった牧野エミさん。
ABCラジオの朝の番組に出演している女優さんです。
いつも明るく、ピンクリボンの活動もされていた人です。
14日の番組には元気に出演して声を聞いたばかりです。
乳がんを克服したと聞いていたのに。
人の命は、はかないですね。マッキ―ナやすらかに。合掌。

ヌーボー

2012-11-15 22:31:32 | Weblog
寒い一日でした。
今年もボジョレーヌーボーの解禁日が来ました。
なんでも、日本の消費量がもっとも多いそうです。
時差の関係で世界で一番早く飲めるのだからだでしょうか。
ワインはあまり好みませんが、ヌーボーは味が軽くて飲みやすいので
なんだか毎年買ってしまいます。今年もまた、買いました。



最近は価格も安価で、ペットボトルです。
ごちそうさまでした。

昨日、首相の解散宣言を透析中に見ました。
あまりの突然で、アッと驚くこと。
さて、選挙で今の日本がよくなるのでしょうか。

まつりもおわり

2012-11-13 18:22:36 | Weblog
雨の中、まつりも終わりました。
今回もまた体力のなさを痛感しました。
会場の階段を上り下りするのがこたえました。
本番の日曜日は5時までしか会場がつかえないので、
細かな片づけは日を改めるのですが、月曜日は分室はお休み、
で、今日ゴミ出しをするのですが、
今年はあいにくの雨だったのでテントを乾かすことができず、
今日何人かで片づけたようなんですが、私は体力のなさから、
参加できませんでした。
華やかなまつりですが、陰で支えてくれる人がたくさんいます。
来年は体力をつけて、力になるようにしないと。

あいにくの雨

2012-11-11 22:26:10 | Weblog
今日はあいにくの雨でしたが、明石混声の活動拠点である
明石生涯学習センター分室でサークル連盟の加盟団体60サークルが
一堂に会し、手作りのおまつり「みんなのまつり」を開催しました。



がらくた市、体験コーナー、模擬店、発表ステージ、等があり、
雨にも負けず、がんばったよー。

明石混声はサロンステージで4曲演奏したほか、コーヒーやお菓子、
女声団員の作った小物などの販売をしました。



最後はサークル会員も観客もいっしょにビンゴゲーム、大いに盛り上がりました



これで、年内の演奏は終了です。いよいよ、定演に向けて
本格的に練習開始です。

立冬も過ぎ

2012-11-08 22:00:19 | Weblog
あちこちで、紅葉の便りを耳にするようになりました。
今日は、頼まれていた新米をとりに淡河へ。
北鈴蘭台のイチョウは少し黄色がかっており、
道中のプラタナスの葉は真っ赤に色づいていました。
山肌もぼちぼち色づき始めています。

今、いろんなごたごたがあり、すっきりしないのですが、
なんとか解決して早く紅葉狩りへ行きたいのですが、
なかなか片付きそうもありません。
そのせいか、胃の調子が悪く、嫌な感じです。
なのにまた体重が増えました。
お腹が出て、ズボンが入りません。アーあ。

今日は

2012-11-06 20:14:54 | Weblog
今日は、結婚記念日です。何年になるのだろう。
数えると1974年だから、38年。
最初はサラリーマン。それから家業を継いで畳屋さん。
1980年には明石混声ができ、翌年には明石第九も始めた。
1992年には透析導入。そのうち家内も身障者になり、
二人とも身障者。二度の震災をへて、とうとう店は閉店。
なんだかいいことなどなかった。
家内には苦労ばかりかけたけれど、子供たち夫婦と、孫たち
だけが財産かな。
でもそれでいいのかも。自慢できる財産だ。
次の一年を楽しく暮らそう。

なんてことを考えながら、いろいろある結婚記念日です。