あかない日記

写真付きで日記や旅行・趣味を書き留める

インド紀行 179 オールドデリー

2016-05-01 | インド紀行

 

 

混雑する オールドデリー駅への入り口に差し掛かる。

ここでオールドデリーは ニューデリー駅の東隣り

ガンジス川の支流ヤムナー川沿いに拓けた地にある。


ムガル帝国の後期の首都だった地域で 

1638年に造営された城壁に囲まれており 


南門は デリー門 西門は アジュメル門

北門は カシミール門と呼ばれて 

7つのアーチ門がある。


市内は狭い通りや路地が交錯し

その中には バザールやインド最大のモスクである


ジャーマー・マスジドなど 

歴史的建造物が多く建ち並んでいる。


車窓から見る町は 下町的で

雑然として 人と車で大混雑だ。

下の写真は 城壁脇のリングロード 正面に鉄橋が架かる。

ラージャスターン方面への 列車が行き来している。

 


コメントを投稿