倖せは自分しだい!

人生は50代からが面白い!
日々の想い、出来事、大切な思い出を綴ります。

・コメダ珈琲でモーニング

2015年07月30日 | 美味しい物・お店(旅行)
地方に住んでいますので、札幌に無いお店に入れると嬉しくなってしまうんです。
前から一度食べてみたかった「コメダ珈琲」のモーニング。

ゆで玉子が本当に温かい。

たっぷりミルクコーヒー


想像以上のボリュームのミックスサンド
玉子たっぷりで美味しかったです。

コーヒーに付いてくるトーストがあるので、サンドイッチは二人で半分ずつすると丁度良いですね。
二人で分けれるようにちゃんと4切れになっていました。

平日の9時半頃に伺ったのですが、ほぼ満席状態。
居心地の良いお店なので、回転率はあまり良くないようです。
お一人で利用されている方が多かったです。

近くに有れば、私も通いたいお店です。
なんとなく雰囲気が好きなんです・・・

2015,7,1

金沢 「けいすけ」 美味しい塩ラーメン

2015年07月29日 | 美味しい物・お店(旅行)
金沢駅前で美味しいラーメンをいただきました。
塩ラーメンの種類がいろいろあります。
これはハーフセット。
ハーフサイズの塩ラーメンとチャーハン
餃子が3個
杏仁豆腐

塩ラーメン専門店らしく、あっさりなのにコクがあって美味しいラーメンでした。
ラーメンは蓋つきの器で運ばれてきまして、蓋を開けると燻製のスモークが漂います。食欲をそそる香りです。
チャーハンも美味しいです。
デザートの杏仁豆腐がとても美味しくて、びっくりでした。

金沢駅前ビル「フォーラス」のレストラン街にあるこのお店
口コミなどは見ていなかったので、お味にはあまり期待をしていなかったのです。
ところが、ラーメンもチャーハンもデザートも全てがとても美味しかったです。

このラーメンもう一度食べたいです。
でも、金沢は遠い。。。

2015,6,30



馬喰一代「すき焼きランチ」

2015年07月27日 | 美味しい物・お店(旅行)
久しぶりに名鉄岐阜駅前の「馬喰一代」さんでランチをしました。
今回は「すき焼き」です。

1時半過ぎに伺ったのですが、平日なのに待ちができていました。
人気店なのですね。

注文をするとすぐに、いつもの盛りだくさんのサラダ
本日の一品
お豆腐料理
すき焼き用のお野菜・うどん・玉子が運ばれてきました。

御飯と赤出汁も付いています

お肉の量は100g
調理は自分達でします。
(お鍋の写真は綺麗ではないですね。。。)
それにデザート(ブラウニーだったので、ちょっと重いです、シャーベットなどが良いですね)
個室形式になっているお席でゆっくりいただくことが出来ました。
お肉がちょっと薄いけど、美味しいお肉です。
なのよりこの内容で1500円は本当にお得感がありますね。

お手軽に飛騨牛料理が楽しめる、大好きなお店です。

2015.6.30

・ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド Ⅱ「ケーキセット」

2015年07月16日 | 国内旅行・ホテル・宿・食事・観光
今回の予約プランは、ラウンジ&バー「グラン ブルー」の1ドリンクサービス(ドリンク券)もありました。
チェックイン日とチェックアウト日の両日、営業時間内ならいつでも使用できます。
(生演奏など行われている時間帯は別途プラス料金がかかるようです)
「夜にカクテルも良いかな?」と思ったのですが、スパやエステの利用で時間が取れず(エステ後はノーメイクだし・・笑)
なので、買い物後に、冷たい飲み物で喉を潤おそうと思いました。


席に着いて、メニューを見ると、「ケーキセット」が有るではありませんか!
ケーキ分のプラス料金でいただけるとのことで、やっぱり「ケーキセット」です。
少し前に、プリンも食べたのに(笑)

私のチョコケーキ・友人のメロンショートケーキ
あっ、本当はもっとお洒落な名前のケーキですが、忘れました・・・
神戸はスイーツも美味しいので、ここでいただくことができて、満足です。

本当にゆっくりホテルでの時間を楽しむことができました。
次は連泊できたら良いなぁ~なんて思います。

梅雨時でしたが、良いお天気に恵まれ、とても素敵な旅ができました。
仕事を頑張って、また楽しい旅を計画します!

・神戸フランツ 「魔法の壷プリン」

2015年07月15日 | 美味しい物・お店(旅行)
「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」の今回の宿泊プランは、チェックアウトが14:00なんです。
なので、朝食の後もゆっくり過ごせるのです。

朝スパをゆっくり利用して、のんびり朝食。
その後は、近くのハーバーランドを散策です。


お天気が良かったので、観覧車にも乗ってみました。
明石海峡大橋も観ることができます。


ハーバーランドからホテルとポートタワーを写してみました。

モザイクでお店を見たり、買い物をしたり、楽しい時間を過ごしました。
お土産を買うのに入ったのですが・・・
ついついお店でいただいてしまいました。
神戸フランツ「魔法の壷プリン」

フワフワのクリームの下に、トロトロのプリン、程よいアクセントのカラメルソース。
壺の容器も可愛いです。
持ち帰りたかったけど・・・
飛行機なので、ちょっと邪魔よね。。。それに家に持って行っても何に使おう?
持ち帰りは断念。。。



・ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドⅡ「朝食」

2015年07月14日 | 国内旅行・ホテル・宿・食事・観光
朝食はラウンジ&バー「グラン ブルー」でいただきました。
前回は「ル・クール神戸」でいただいたのですが、満席のためこちらに案内されました。
ゆったりした時間が流れます。


お好みのジュースはグレープフルーツをいただきました。
兵庫・五国の恵み”身体に優しい季節野菜のスープ(南瓜)
お目覚めのフルーツカクテルジュース(ブドウとお酢)
LE PANオリジナルベーカリーとバター・2種のジャム(7種類のパンがいただけます)
食べきれないパンはお持ち帰りができます。



氷上産ヨーグルトと季節のフルーツ 蜂蜜添え
兵庫県産 野菜のサラダ
シェフおすすめの一品 お好みの卵料理を添えて「スクランブルエッグ」
(玉子料理はスクランブル・ポーチドエッグ・目玉焼きから選びます)
コーヒーと紅茶が選べますが、紅茶をいただきました。


朝食は和食と洋食を選択できます。
前回も洋食をいただいて、とても美味しかったので、今回も洋食をいただきました。
勿論今回も満足できる朝食でした。

でも、次回は和食をいただいてみたいと思います。


・ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドⅡ「スパ&エステティック ラ・シェール」

2015年07月13日 | 国内旅行・ホテル・宿・食事・観光
今回は朝食とエステ付きのプランで予約をしました。
予約した翌日、エステから予約時間のお電話をいただきました。

二人同時に一番遅い時間をリクエストすると、最終の8時半が予約できるとのことでした。
ここはスパ(女性限定)のみでも利用できるようで、エグゼクティブフロアに宿泊の方は1000円、それ以外のフロアに宿泊の方は2000円で利用できるようです。

エステをうける人も無料でスパが利用できるということで、エステ予約時間の1時間前にお越しくださいとのことでした。
炭酸泉、アロマブロアバス、ナノスチームサウナなどがあります。


ホテルHPからお借りしました。

サロンに行くと、まず飲み物(ハーブティや美容ドリンクなど)出され、カウンセリングを受けます。
そして受けるエステの内容を決めます。

その後にスパを使います。


シャンプー・トリートメント・ボディシャンプー・クレンジング・フェイスソープは備え付けられています。
スリミングスクラブも置かれていました。
パウダールームも清潔感があり、置かれている基礎化粧品も使い心地が最高です。
思わず購入したくなるほど。

ゆっくりお風呂に入った後のオイルマッサージは最高に気持ちが良くて、旅の疲れが取れました。
オプションでヘッドスパも受けました。
マッサージの後にも飲み物のサービスがあり、いたれりつくせり。

そして、スパは翌日も利用できるのです。これは本当に嬉しいですね。
(利用は朝7時30分から可能で、時間予約制です)
エステサロン直通専用エレベーターがありますので、バスローブとスリッパのままでお部屋とサロンを行き来できます。
普段のエステやマッサージよりちょっとお高いですが(多分札幌なので、物価の違いでしょう)
最高に癒される時間を体験できます。
一年に一度くらい、このために神戸に飛んでも良いかな~なんて思ってしまいます。

サロンでゆっくり過ごしお部屋に戻ると、テラスから綺麗な夜景が見えました。






「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド 」に泊まりたくて・Ⅱ

2015年07月12日 | 国内旅行・ホテル・宿・食事・観光
今回の旅の一番のお楽しみ!
ここのホテルで過ごす時間です。

国内のホテルでは、私の一番好きなホテルです(温泉宿以外)
今回は、女性限定のエステ付きプランで宿泊です。

女性限定プランは、嬉しい特典がいろいろあって本当にお得感を感じます。

お部屋の全体はこんな感じ。(これで一番グレードの低いタイプです)
前回のお部屋と少し違います。

私はこの位の空間が好きです。(気をつけて写真を撮ったつもりなのに、友人の靴が写っていて笑える)


カップやグラスもお洒落です。
無料の飲み物類も種類が多く、見ているだけで嬉しくなります。(実際はほとんど飲まないのですが・・)

写真で見るより、広いお部屋です。

洗面ボールは一つ(前の部屋は2つ)特に不便は無いですが、2つの方が高級感がありますね。
広いバスルームは洗い場付き、テレビも付いています。
いつもながらアメニティやタオル類は十分な品揃え。

女性が嬉しいと思える物がちゃんと揃っています。


テラスからは素敵な景色が見えて、お部屋に居るだけで幸せな気持ちになれます。

ここに宿泊したくて神戸まで足を延ばしました。
初めて泊まった友人もとても満足してくれました。

お部屋で一休みした後は、館内のスパ・エステ・・・
至福の時間が待っていました。


・南京町「台湾飯店」

2015年07月11日 | 美味しい物・お店(旅行)
北野、元町と観光し、夕食は中華街で。
夕食時間なのに、どこのお店もお得なセットメニューがいろいろあって驚きました。
まるでランチ価格です。

どこのお店に入ろうかな?とぶらぶら歩いて・・・
「台湾飯店」
お店の前で呼び込みをしていた女の子の雰囲気と、メニューの内容が良かったからです。
お粥・担々麺・フカヒレ入り麺の3種類からメイン料理が選べました。
これは担々麺。
点心が9種類と杏仁豆腐。

ボリューム満点です。
これで、1000円位ですから、本当にお得です。
お味ですが、とても美味しかったです!
特に担々麺が良いお味でした。

美味しくてお安くて、ボリュームもあって、このお値段でいただくのがお店に申し訳ないくらいでした。

北野からタクシーに乗って、美味しいお店を聞いたら・・・
「今は美味しい中華料理は南京町には無いね・・・観光客相手の店ばかりで味が落ちた」と言われてましたが・・・
私が本格的な中華料理の味を知らないのかもしれませんが・・?
とても美味しいお料理でした。

・神戸 北野 異人館めぐり

2015年07月11日 | 国内旅行・ホテル・宿・食事・観光
大阪から電車で神戸に移動し、ホテルに荷物を預けて、友人のリクエストで異人館めぐりをしました。
私は何度か訪れているのですが、いつも外観だけで終わり・・
今回初めて、入場料を払ってちゃんと中も見学して来ました。

パワースポットが何か所かあったのですが・・・忘れました(笑)
保存するために必要な経費なのでしょうが、ちょっとお高いかな・・・


お天気が良くて、素敵な景色が見れました。