goo blog サービス終了のお知らせ 

倖せは自分しだい!

人生は50代からが面白い!
日々の想い、出来事、大切な思い出を綴ります。

映画 「美女と野獣」を観てきました。

2017年05月07日 | 暮らし
楽しみにしていた映画です。(観たのは10日前)
ストーリーも好き。
エマ ワトソンさんも好き、とても可愛らしかったです。
『札幌シネマフロンティア』に展示されていました。

薔薇の花、素敵*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*

2017.1.1

2017年01月01日 | 暮らし
あけましておめでとうございます。
穏やかな元旦を迎えました。

今年も皆様にとりまして
幸せに満ちた一年になりますように、
心からお祈りいたします。

バースデーケーキ

2016年09月25日 | 暮らし
愛犬のバースデーケーキ
老犬なので、1月から体調を崩してまして・・
今年の誕生日を迎えることが出来たのは奇跡に近く・・・
なので、お店で一番大きなケーキを買いました。(1500円)

美味しそうに食べているのを見て、とても嬉しかったです。

ロシアのお土産 「チョコレート」

2016年08月21日 | 暮らし
ロシアのお土産をいただきました。
職場の女の子、一人でロシア旅行に行ってきました。

去年はドイツ、今年はロシアといつもお一人様で行ってます。

凄いなぁ〜と、思います。
私は韓国くらいなら一人で行けるけど、初めての所は一人じゃ無理かな。。

一人ですと、日程も行き先も自分の思うままに決めれるから、楽なのだそうです。
「誰かに合わせると、ロシアやヨーロッパは、なかなか日程も予定も決まらないから〜」
今はどこでもWiFiが繋がるので、言葉が分からなくても不安は無いのだそうです。
確かにそうですね〜

モスクワとサンクトペテルブルクに行ってきて、
サンクトペテルブルクではマリインスキー劇場でバレエを鑑賞してきたそうです。
(今までバレエに興味は無く、生まれて初めてバレエを観たそうです)
初めて観たバレエがマリインスキー劇場とは、羨ましいです。
写真を見せていただきましたが、豪華で素晴らしい劇場でした。
チケットも日本からネットで予約したそうです。
若い子は行動力がありますね~

いただいたチョコレートは、とても甘かったです。
包み紙が可愛いですね!


2016年・あけましておめでとうございます!

2016年01月03日 | 暮らし


申年の今年は、「見ざる・聞かざる・言わざる」で・・・

細かいことには片目を閉じて・・・
聞きたくないことは「都合性難聴」になり・・
言いたいことは、少し待ち・・・本当に必要な時にこそ意見する・・・

思いやりを持って、広い心で見守って・・・
ここぞと言う時にこそ、手を差し伸べる・・・
そんな人になりたいと思います。


例年に無い、雪の少ない暖かいお正月の札幌。
良い年の始まりと思いたいです。

明日からもう仕事ですが・・・
今年も体を労りながら頑張りたいと思います!





テレビでハングル

2015年04月05日 | 暮らし

韓国に行くようになって、ハングルを覚えたいと思いました。
韓国に行っても、観光客の多い所中心に動く人は、ハングルが話せなくても全く不便はありません。

飲食店やマッサージのお店に入っても、日本語メニューがあり、値段の表記も日本語。
お店で何かを買うにしても、日本語で「○○ウォンです」と答えてくれる。
観光案内のガイドさんも日本人と同じくらい日本語が堪能。

ただ、不便なことは無いのですが・・・
ハングルが話せるともっと便利かな~そう思います。

あまり日本語が通じないお店で美味しいものを食べた時に「マッシソヨ」と言えば、「美味しいです」と伝えることができますが・・・それから先の言葉が話せません・・・
とても親切にしてもらった時に、もっと気の利いた言葉を話したいのに「コマプスムニダ」しか言えません。(小さいプとニが表記できません 笑)
あとはニコニコ笑ってごまかす(日本人の悪い癖ですね・・・)

4年前から、毎週見ている「テレビでハングル講座」
クールは一年。
毎年4月になると、基本の文字から教えてくれます。
なので、この基本を今回で4回目。。。
ただ見ているだけのせいか・・・?あまり成果はありませんが・・・

今年は
今まで毎週月曜日、夜10時放送だったのですが・・・
今年から、水曜日、夜11時放送になってしまいました。
韓流ブームも去り、ハングルを覚えたいと思う人が減ってしまった影響でしょうか・・・
知人の大学講師(韓国語)も選択する生徒さんが激減していると嘆いていました。

日本と韓国の関係性のせいでしょうか?
日本人が飽きっぽい性格だからでしょうか?
両方が影響しているのでしょうね・・・

私も韓国の全てを「好き」とは言いませんが・・・
日本とどのような関係性でも、その国の「良い部分」は「良い」と素直に思うのです。
韓国の歴史と文化は、素晴らしいものが沢山あります。

今年度は、ただテレビを見ているだけでは無く、ちゃんとテキストを用意して勉強するつもりです。
文字も書いて覚えようと思っています。
「ハングルは文字を読めないと話せない」(ハングル講師の弁)
読むためには、書かないと覚えれないそうですので・・



御守

2015年01月04日 | 暮らし
北海道神宮の「健康御守」
他の御守と違って「箱入り」
お値段もちょっとお高め。


昨年は大病はしていないものの・・・
本当に体調が悪かった・・・

健康でなければ、お金が有っても時間が有っても、人生を楽しむことはできない。。。
健康ならば、お金は稼げば良い!
時間は作れば良い!

ご利益が有りますように・・・