goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク348  好天の元でウォークへ

2024-04-14 | 日記

2024.4.12(金)
9:30
もう4月の半ばとなって来ましたが 今日も全天真っ青の青空が広がっています この季節のウォークもいいものですよ 今日の参加者は16名となりました




9:33
安佐北SCの駐車場を周回して ウォークロードへと出て行きます
今日のウォークコースは 「ヘリポートコース」とされています



9:37
北口ゲートからロ-ドへと出て行くところです 早くも先頭者はかなり先へとなっているようです



コメント

2 安佐北ノルディック・ウォーク348  仲間と分かれて歩行へ

2024-04-14 | 日記

9:43
目的地の「ヘリポート基地」は 太田川の本流と支川の根谷川他1川との合流地点にあり ここで根谷川橋を渡って右岸へとウォークして行きます
早くも先頭者は橋を渡り終えて 護岸道路へと向かっていますね



9:52
当方等2名は 皆さんの歩行に追随して向かうことが出来ず 遅れてしまいましたので 巡って来る先へと 皆さんから分かれて向かうこととし 立ち寄るであろう神社の前を通って 皆さんを出迎えにと向かっています



9:56
この護岸道路へと上がる階段を上がって来ました この路を皆さんは必ず通ることになりますので いずれ出合うことになります



10:02
護岸道路を 南方の「ヘリポート」がある方向へと向かいながら 本流の対岸に存する「権現山・阿武山」の山肌を眺めながらウォークしています



コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク348  神社で一時休憩も

2024-04-14 | 日記

10:04
ヘリポート基地で 休憩した仲間達が こちらに向かって来ています
次第に近づいて来ましたよ



10:06
暫く一行と一体になって歩行していましたが 上がって来た階段を下ることになりました そろそろ仲間達に遅れそうになって来たようです



10:10
休憩場所となる 「友廣神社」へと入って行くところです 早くも一面黄色の落葉で埋め尽くされていた「イチョウ」の木の葉も 今では緑色で埋め尽くされるようになっていますね



10:11
神社の境内には まだ桜の花も残っていて 彩を添えていてくれています



コメント

4 安佐北ノルディック・ウォーク348  正面からゴールへと

2024-04-14 | 日記
10:11
神社の雄の「イチョウ」の木です 2週間位い前には裸木であったのが もうこんなに新緑一色になっていて 驚く程でした



10:15
休憩を経て 帰途へと再スタートです



10:19
ここでは 木造の住宅が建設中です まるで組み立ての住宅のように見受けられています 来週にはどんな姿になっているのか楽しみですね



10:24
往路で渡って来た「根谷川橋」を戻って帰途へと 向かっていますが 先行者達とはかなり間隔が開いて来ましたね



10:31
皆さんは スタート後の北口ゲートから帰途へとなっているところですが 遅れてしまった「赤帽さん」は 短縮となる正面ゲートからゴールへと向かいます



コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク348(終了)  一部カットした行動でした

2024-04-14 | 日記

10:36
皆さんと合流して 最後の整理体操を行い 「いきいきポイント手帳」への押印を頂き 解散となりました 
なおこの際 5月連休中の3日(金)は休みとする旨の連絡もありました



2024.4.12(金)今回の 安佐北ノルディック・ウォークにおける歩行経路ですが これは途中で別行動となった「赤帽さん」の軌跡です
河川の合流地点の一部が掛けていますが この部分をカットしてしまったものです 歩行数は5,782歩でした

(以上で 「ノルディック358関係」は 終了です)



コメント