goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 宗箇山・高峠山(356・237m:西区)登山(続き)  高峠山の岩場から

2023-03-11 | 日記
2023・3・4(土)
12:50
ただ今 山友と2名で 「宗箇山」からこの地へと縦走して来ました
これからこの先の岩場にて 眺望を楽しみゆっくりとした時間を過ごすことにします




12:52
その岩場に到着です




12:53
その岩場の突端から 南西方向に展開している 広島市街の中心地の様子を 撮って見たものです



コメント

7 宗箇山・高峠山(356・237m:西区)登山  高峠山にての一時

2023-03-11 | 日記
12:54
丁度この時 トレランのような一人の男性が来られたので シャッターをお願いして撮って頂いたものです
その男性は直に去っていかれました ありがとうございました






12:59
その後も 岩場に座り込んで 眺望を楽しむひと時をゆっくりと過ごしました



コメント

8 宗箇山・高峠山(356・237m:西区)登山  これから下山へ

2023-03-11 | 日記
13:09
ゆっくりとした時間を過ごしましたので また三角点の位置まで戻り 「三滝少年自然の家」方面へと下山に向かいます



13:12
ここに ゲートがあり この先が少年自然の家の管轄区域となるのでしょうね
「月曜日」は休園となっていて 閉鎖になっていますので この日は通れませんよ






13:15
更に下山中に 反射板に出合です



コメント

9 宗箇山・高峠山(356・237m:西区)登山  少年の家へと下山を

2023-03-11 | 日記
13:15
少年の家の活動としての「オリエンテーリング」のマークでしょうか
ここにもきれいなものが貼付されていますね



13:17
展望所もありますが 休むことなく下山を続行しました




13:23
下山先の 「少年自然の家」諸施設が見えて来ました




13:29
いろんなアスレティック装置がある敷地内を眺めながら 下っています 山友にこのつり橋を渡て見たらと勧めましたが 辞退されてしまいました
よって固定された橋を渡って行きます



コメント

10 宗箇山・高峠山(356・237m:西区)登山(終了)  ユックリ登山でした

2023-03-11 | 日記
13:33
ここで「広島市三滝少年自然の家」へと下山して来ました
これから車道を歩いて スタート地点の「三滝寺」へと戻ります



13:34
ゲートの入口です



13:52
三滝墓苑の中を下って来て 三滝寺の直前にあった「三滝山」周遊の案内図ですね



13:55
スタート地点にゴールしたところです



2023.3.4(土)山友と2名で「宗箇山」から「高峠山」へと周回した登山でしたけど 宗箇山へは 寺本堂の直下から直接山頂へと 「直登コース」を上がりましたが 山友は初めてのコ-スとあって喜んで頂きました
結果としては4.1kmを3時間40分余を要したゆっくりの山遊びでした 歩行数は10,359歩でした

(以上で 「宗箇山・高峠山」登山関係は 終了です)



コメント