goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク254  毎週金曜日が実施日

2021-10-27 | 日記

2021.10.22(金)
9:31
毎週金曜日は 安佐北の「ノルディック・ウォーク」の開催日です
今日も安佐北SCに15名の仲間が参集しました
早速 点呼と準備体操としてノルディック・ストレッチが行われます




9:40
スマホのアプリをセットするのを忘れていて 少し遅れてのスタートになって仕舞ましたが どうにか追いつき皆と同行します



9:44
安佐北SCの敷地から ウォークロードへと北口から出て行きます


コメント

2 安佐北ノルディック・ウォーク254  根谷川沿いの護岸道路へ

2021-10-27 | 日記

9:47
今日は曇天であり 降雨も予想されることから 近場をウォークしましょうとなり 北口を出て「根谷川」沿いの護岸道路へと向かっています





9:49
護岸への上り口も何か所かあります 最寄りの坂となっている上り口から護岸上へと向かっています 護岸法面の途中から撮影したものです


コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク254  太田川の合流地点へと

2021-10-27 | 日記

9:49
護岸上部へと上がってウォークしています 上がって来た地点は太田川の本流と支川2本が合流する地点から 上流0.6kmの地点の手前になります




9:55
先方に その合流地点が見えています 中央が「根谷川」で左側が「三篠川」右側が太田川本流となります



9:56
合流した地点の支流側に「高瀬堰」が設けられています 上流ではまだ「アユ釣り」がなされているようですね


コメント

4 安佐北ノルディック・ウォーク254  河川の合流地点で休憩して

2021-10-27 | 日記


9:58
まだ わずかしか歩いていませんが 景色の良いこの場で休憩タイムとなりました 休憩時間は5分とされています
またこの合流地点には 河川監視用のCCTVのカメラの設置もなされています




10:00
休憩後は 合流地点をU字形に進行し 「三篠川」の右岸沿いに進み この下り坂から正面の安佐北SC方面へと向かいます



コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク254(終了)  短縮コースで終了に

2021-10-27 | 日記

10:17
スタート地点の安佐北SC正面へとゴールしました




10:24
ゴール後は 全員の帰着を待って 整理体操のストレッチを行い 参加の証として「いきいきポイント手帳」への押印を行っています



2021.10.22(金)の「安佐北ノルディック・ウォーク同好会」主催のウォークに参加し ウォークした歩行経路等です 今回の平均ペースは110~130%となっていますね これは山歩きの軌跡を記録する「ヤマップ」を利用しましたので 平坦地の歩きですから 速く記録されているのですね
本日の歩行数は3,892歩となっていました

(以上で 「ノルディック・ウォーク254」関係は 終了です)



コメント