赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

21 火山・丸山・大茶臼山(488・452・413m:安佐南区・西区)縦走登山(続き)  大茶臼山頂にて

2017-02-25 | 日記



2017(H28).2.15(水)
14:59
永年継続して「毎週水曜日」に実施されてきた 「N尾会長」さんの企画立案による登山も 今回で終了となりました
この引き継ぎも 前の「火山」山頂で済ませたところです 途中で会長さんは下山へと向かわれましたが 残った者によって目的の「大茶臼山」登頂を果たしたところです
コメント

22 火山・丸山・大茶臼山(488・452・413m:安佐南区・西区)縦走登山  これから下山に

2017-02-25 | 日記





15:02
電波塔群にも別れを告げ 西広島アルプスとも称される大縦走を終えて これから下山へと向かいます とりあえず主要な地点「己斐峠」を目指します
コメント

23 火山・丸山・大茶臼山(488・452・413m:安佐南区・西区)縦走登山  展望岩にて

2017-02-25 | 日記



15:06
「立石城址」とある展望岩にやって来ました 





15:07
青空の最高の天候ですから ゆっくりと展望を楽しみましょう
コメント

24 火山・丸山・大茶臼山(488・452・413m:安佐南区・西区)縦走登山  展望岩にて集合写真

2017-02-25 | 日記

15:09
集合写真をと準備しているところに 単独の女性が岩の下部から登ってこられました これ幸いにと写真の撮影をお願いして撮って戴いたものです ご協力ありがとうございました
コメント

25 火山・丸山・大茶臼山(488・452・413m:安佐南区・西区)縦走登山  名残の眺望を

2017-02-25 | 日記







15:11
下山の前に 想い出にと眺望を楽しむ仲間達です
コメント

26 火山・丸山・大茶臼山(488・452・413m:安佐南区・西区)縦走登山  大きな岩の隙間を下る

2017-02-25 | 日記



15:13
大きな岩のスキ間を慎重に下って行きます 登りでは安心して登れるのですが 下りは慎重にならざるを得ません 転んだら転げ落ちてしまいそうです
コメント

27 火山・丸山・大茶臼山(488・452・413m:安佐南区・西区)縦走登山  異なった下山路へと

2017-02-25 | 日記

15:16
ようやくカメラを取り出すことが出来た処での撮影です 最後の出口部ですね





15:18
この地点は分岐となっていて 当初の計画では「己斐峠」へとなっていましたが 異なった方へと下るように先頭者は決めたようです 「滝観音」とありました
なだらかな歩きやすい下山路でした
コメント

28 火山・丸山・大茶臼山(488・452・413m:安佐南区・西区)縦走登山  無事に下山を

2017-02-25 | 日記



15:40
途中から急な下りとなり また石畳のように路面に石がはめ込まれていました ここでは土砂の崩落にあったようです このため下山路も変化していました





15:47
下方には大型の砂防堰堤も構築されていた 登山路も新たに整備されていました どうやら無事に下山を完了することが出来ました
コメント

29 火山・丸山・大茶臼山(488・452・413m:安佐南区・西区)縦走登山  バスにて帰途へ

2017-02-25 | 日記





15:50
下山した所には バスの車庫もあり 近くに「広電己斐団地」と名のある停留所がありました 待つ間もなく直ぐに乗車が叶いました 登山者だけで満席の状態で全員が乗車出来ました
コメント

30 火山・丸山・大茶臼山(488・452・413m:安佐南区・西区)縦走登山(終了)  歩行経路と標高

2017-02-25 | 日記

2017(H29).2.15(水)
坂歩こう会をこれまで主催してこられた 「N尾会長さん」の引退登山となった「火山~大茶臼山」縦走登山における歩行経路などを GPSの軌跡に基づきカシミール3Dで表現しました  
歩行距離:11.72km、累積標高:1335mとなりました(高く表示されている感じがしますが?) また所要時間:6時間50分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:23,100歩でした
(これで「火山~大茶臼山」登山関係は 終了です) 
コメント