あいらのひみつ箱

2006年の年明けとともにジュリーに堕ちました。日の浅いファンが 勝手な思いを書き連ねるゆるいブログです。

秋の大運動会・涙色の空 9/3渋谷⑤

2010-09-06 17:14:00 | イベント・ライブレポ
※この記事はネタバレ有りですのでご注意下さい。
※ゼエゼエ・・・・④の続きです。
-------------------------------------------------------------------------------

ハイハイハイ~、少し送ります。




↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

MC
お着替えをして登場のじゅり。
と、いきなりくるりと後ろを向いて、シャララダンスの冒頭を、指鳴らし2回分ぐらいだけご披露。
ああ~~。その背中!!すがりつきたい・・・・
アナタの背中が憎らしい~~~~~~
と、バックシャンぶりを見せつけた後、正面を向いたので、さっそく衣装をチェックすると、
あら、衣装はシンプルな白いシャツに黒のパンツなのね。
しかし、双眼鏡でよく見ると・・・・・なんと、ブラウスがフッリフリのヒッラヒラ、
おまけにパフスリーブでおリボン付き・・・・
これを着られる62歳男子は、世界中でアナタだけですわ、じゅり!!

さて、王子スタイルで始まったトークはしかし、オヤジ全開でした。
※以下、話した順はぐちゃぐちゃ、思いつくままに。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
暑い~。

暑いけど・・・そういえば水不足って話、きかないですよね。ね?
みんな、ペットボトルに水とか溜めた?

昔私がフランスにしょっちゅう行ってた頃の話やけど。(←目をギョロギョロさせる)
水と言えばエビアンとかヴィッテルで、ヴォルビックなんてまだ無くて、
新参者なんですよヴォルビックなんて。
ホテルとかでそういう水を飲んでたんですけどね。
当時は今みたいに皆が普通にこういうの(ペットボトルのミネラルウォーター)
を飲むような時代じゃなかった。
ましてや、そこらへんのひと誰もが、ペットボトルに入ったお茶っ!(←強調してた)
お茶をそこらへんで普通に飲むなんて、思いもしなかったですよ。

水っていっても、水分だけとってたらダメで、塩分も取らないといけないんです。
だから、昔は麦茶にちょちょっとこう、塩を入れたりなんかして。

塩分と言えば、私小学校の頃に腎炎を患いまして、一ヶ月ぐらい入院したんですよ。
入院中出てくる食事が全然塩分が無いんです。
塩を取りすぎてもね・・・だから腎炎っていうのは、大変なんです。
顔がむくんじゃってね・・・(会場クスクス笑い・・・じゅり、はっ!として)
今、じゃないですから。今は違いますっ!今はむくんでんのと違いますよ!(会場爆笑)
こんな汗だらだらかいてるのに浮腫んでるワケないでしょ。ヘンでしょ?


とにかく暑くていられないから、半ズボン履いたりして・・・少年のように。(←えっ、少年?)
寝るときも暑くてしょうがなくて、冷房効かせて寝る。
で、明け方に足がつるの。
アーキタキタなんて(←足がつる実演)やって。


外の駐車場は、いくら車にカバーとか掛けたりしたって、暑くてしょうがない。
で、地下の駐車場に車を入れると、地下も空気を入れかえるために、
外気を入れてるから、そっから熱風がむわ~っと、ぐわ~~っと(←ゼスチャー付き)来てる。
だから結局、出かける時は電車やバスを使うんですね。

散歩に行くと、お店の冷房のところで止まって涼んじゃう。
あー涼しい~(←涼しそうな恍惚の表情実演)、動きたくないな~なんて・・・
それで見てみると「あ、ブランドの店か」なんてね。


昔、エアコンなんて無かったですから、氷柱を使ったんです。
街中に氷屋さんって言うのがあったんですね。
氷柱に向けて扇風機を回して空気を冷やしたんです。

炭屋さん(?)を探して御覧なさい。
氷をシャッシャッと(←氷を削るゼスチャー付き)やってますから。
「おじさん、ちょっと触らせて」なんて言って。

(↑↑氷屋さんって言ってたのが、途中で炭屋になってるし、
「触らせて」って、イマイチ意味がわかりませんでした・・・誰か
ここらへんのお話がよくわかった方、いらっしゃいます?)



・・・もう、62になっちゃいましたよ。(会場拍手)
もう、ジジイです。
だからもう、(ライブは)正味1時間半でいいって思っていたの。
(「えええ~~!!!」っと、客席から大ブーイング)
でも今、一体何分経っていると思ってます?
こう、やってしまうのは、性格なんでしょうか・・・
でも、いつかは区切りをつけないといけないなと思っております。
年取ったらもう、1時間15分ぐらいで一旦終わって、
5分ぐらい経ったらまた出てきて、それであと10分ぐらいやる。
正味1時間半ぐらいで終わらす。
(「えええ~~!!!」っと、さらに客席から大ブーイング)

ちゃっちゃっちゃとジジイをつつくんじゃない!
一人で愚痴を言ってるだけです。返事は求めてません!
ほっといて下さい!

(↑↑なんだか、最後のほうはあんまり覚えてないんですけど・・・
とりあえず、ドSな感じで終わりました・・・・な気がする。)

それではメンバー紹介をします!
ギター、下山淳!(ものすごい拍手起こる)
ドラムス、グレース!

(・・・とここでじゅり、プリンスの方に戻って手を掲げ)
元気になって戻ってきましたー!

キーボード、タイキ!
そしてギター、柴山和彦!

それでは、オマケです~~~!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~アンコール~

21.ポラロイドGirl
イントロで、会場から悲鳴が上がりましたわ。
ただ・・・・じゅりの超フリフリブラウスと、このサウンドのマッチングが・・・・
間奏ではカズプリ・ギター兄弟の仲睦まじい様子も見られ、プリンスが元気に4回も飛び跳ねる
アクションも披露して、興奮が最高潮になってましたね~

22.6番目のユ・ウ・ウ・ツ
・・・・・・・・来たわ。
今回のセトリ、エキゾティクス時代のヒット曲、大サービスなのね。鼻血が出そう。
(あ、ゴメンねNさん・・・たぶんこの時もバシバシたたいちゃって・・・・。)
このイントロの、♪アドニヨラバトー♪が終わった後の、
♪キュ~~~、キュキュ~~~~~、チュイィィ~~~、キュゥゥ~~~♪ってギターの音
(わかる?歌いだし直前の音ってコトなんだけど・・・)
たまんないですわよね!!カッコよすぎるでしょ~。
僕の唇についた・・・のアレは微妙に口元に手を近づけつつも、結局やらなかったんですが、
それでもドキドキしました。
♪ゆううつだよ~~~~~♪の声の太さ渋さ妖しさには、とことんやられましたわ。
じゅりにしか出せない声ですね・・はあ、ウットリ。
尚、ライブ終了後に会った方々から、口々に
「あそこ(僕の唇についた)のとこ、双眼鏡でチェックしたでしょ?」
って言われたんですけど・・・なによ、みんな~

23.いとしの惑星
間髪入れず、ラストの曲へ。
じゅりってば、最後だから動かなきゃ損ぐらいの勢いで、走り回ってましたね。
アテクシはもう・・・・疲れきってました。
じゅりのスタミナについていけない・・・・これはアテクシが軟弱すぎるのか、
じゅりがタフすぎるのか。(たぶん両方なんでしょうけど)
今後のツアーで、このままではアテクシ体力が持たないなと、正直、密かに危機感を覚えました。
・・・・まあ、それは置いといて。
走り回ってるにも関わらず、歌はしっかりのじゅり。さすがですわ。
サビはポップに、Aメロは渋めにと聴き所多し。ところどころ吐息混じりなのもたまりません。
間奏でギターがトレモロで奏でるスパニッシュ(?)なサウンドが、生だと大迫力。
指つらないんでしょうかね・・・・すごい技なので是非近くで見てみたいわ。


すべての演目を終えてからは、いつも通り、あっさりサクッと帰るじゅりなのでした。

-------------------------------------------------------------------------------

終演後は沢山の方にご対面、再会できて嬉しかったですわ。
とてもお名前を書ききれませんが、皆様ありがとうございました。


しかし、やっぱり初日って最高!
次は?次は?っていうこのドキドキ感。たまらないですわ。


・・・ちょっと話が変わりますけど。
アテクシ、ライブのときの気持ちを少しでも覚えていたくて、記録しておきたくて、
拙い文ですが、ライブレポは全曲形式にこだわってますの。(まして、特に初日はね)
あとで自分で反芻して楽しみたいんだもん。

なので読む側の立場に立つと、たいそう冗長で、読みにくいものになっていると思います。
(自覚はあるんですヨ)

速報でもなければ、ポイントを抑えた記事でもない。
なのにここにお立ち寄り下さって、読んでくださる方が沢山いらっしゃるということに、
本当に感謝してもしきれません。
皆さま、いつもありがとうございます。

伊勢原レポ、まだ書いてないんです。
昨日の機材トラブルについていくつか心配のメールを頂きましたが、結論だけ言えば、
特に問題は無かったので、どうかご安心を。
書くのはこれからなので、ちょっと遅くなるかもしれませんが、昨晩、忘れないように
MCその他少しメモ作業はしておいたので、遅れてもUPしますので少々お待ち下さいね。

-------------------------------------------------------------------------------
(終わり)