goo blog サービス終了のお知らせ 

打越通信

日記ふういろいろ

休日の列車は

2011-07-04 10:33:48 | 日記ふう
まあ、土曜日の休みとなれば道路はガラガラ、国道を走っていると、なんと駅前の高層ビルのクレーンが無くなっていた。



熊本にしばらくいない間に景色が変わってしまった。



歩くのがめんどくさいので駅前の駐車場にクルマを停めて博多に向かう。
いつもの光景とは違うのだ、私服姿の皆さん。




列車に乗り込むとここもいつもと違う。
列車からの景色は一緒なのだが、家族連れや若き女性たちの
グループでいっぱいだった。
博多駅に着いて時間があったので博多口に行ってみた。



そうこの時期の博多は祇園山笠の時期だった。
駅前には巨大な山笠があった。
駅を出た人々がその大きさにビックリ。
写真を撮ったり、座りこんで眺めたり、外人の人だ、英語の案内板を読んでいた。



私服の駅の雰囲気の中、背広姿の私は思わずJRレディ軍団と一緒に歩いていた。

博多から博多へ

2011-07-03 07:33:06 | 食事
せっかく博多から帰って来て、迎えに来てくれたお礼にそのまま晩飯を食いに出た。
目的の焼き肉屋の駐車場は満杯で、近くの「博多」の名前がついた店に行く。
妻はメニューを見てあれやこれやと言っている。
さっそく、生ビールとノンアルコールビールで乾杯だった。



メニューを見ると、ユッケがあった、それもこの値段なのだ。
焼き鳥を数本と、冷や奴を頼みんだ。



2杯めの生ビールがやって来て、飲みながら焼き鳥を食ってみた。



それが



なかなか旨いのだ。
レバー(ここでは肝と言っていた)に手羽先、鳥皮、ごぼう鳥。
さすが「博多」の名前がついた焼き鳥屋、豆腐も旨かったしやっぱり焼き鳥が旨い。
だけど博多から帰って来て、なんで博多の名前がついたお店になるの・・・。

いったん帰宅

2011-07-02 06:51:40 | 日記ふう
昨日は久しぶりに同僚と飲みに出た。
事務所を夕方8時すぎに出て、11時頃まで飲んでいた。
まあ、仕事中心の話なのでここで書いても面白くないだろう。
しかしそんなつまらない仕事の話なのだが、同僚みんなも同じストレスを抱えているので話しは盛り上がる。
話し合うだけでストレスが発散する事もあるようだ。
外は雨が降っていたのでタクシーに乗り込み、娘のアパートに帰った。
すっかり熟睡してしまい起きて時計を見ると7時を過ぎていた。
あわてて歯を磨いて、シャワーを浴びて少し早足で事務所に向かった。
朝一のプロジェクトのミーティングを経て、仕事を早めに切り上げて博多駅に向かった。
金曜日のこの時間帯の「さくら」は乗客が多い、おまけに2列席で6両編成の800系の「さくら」なのでなおのことだ。
博多駅を出て南福岡からの急こう配をゆっくりと進む、いつもはぐいぐいと言った感じなのだが、今日は違った。
新鳥栖駅に停車して、これからなのかと期待したが久留米駅を通過してもなかなかスピードがあがらない。



久留米駅を通過するや、フルスピードで筑後船小屋、新大牟田、新玉名駅を通過して、定刻に熊本駅に到着した。



駅にはクーが出迎えに来てくれていた。
久しぶりにクーとご対面だ。
なんともコイツには癒される。
今朝のミーティングで明日数名出社することになった。
せっかく帰って来たのだが、明日はいつもの新幹線で再び博多行きになるのだ。

2011-07-01 07:25:52 | 写真投稿
幸い娘のアパートは14階建ての14階なのだ。
おまけに角部屋なので窓を開ければ、港が見える・・・でなくて風通りが良い。
そんな訳でクーラーも使わず、熟睡できる。
ありがたいことに昨日は8時過ぎに帰ってきたのだが、娘がざるそばを作っていてくれた。
熟睡して朝の5時半頃には目が覚めた。
朝飯を食って、パソコンを開いて記事を書いてそのまま投稿してシャワーを浴びて出社する。
そんな何気ない一日なのだ、しかし忙しく、パソコンをひらくのはこの一時間ばかりなのだ。
数人の方のBlogを見せていただいているのだが、なかなか目を通せないでいる。
仕事に出ると一日パソコンに向かっているのだが、目的が全然違うのだ。
シャワーを浴びて、娘のアパートを出ると素晴らしい眺めに、今日もありがとうなどとこころの中で言っている。



会社までの30分ちょっと、てくてく歩いて高架下のトンネル、福岡に来て気付いたがどの高架下のトンネルには絵が書いてあるのだ。



ここも



ここも



そして帰りのこの地下道にも・・・。
そして落書きがほとんど見当たらないのだ。