goo blog サービス終了のお知らせ 

打越通信

日記ふういろいろ

旅するラジオ

2011-02-04 07:03:49 | 熊本の風景
朝は真っ白な霜でクルマのフロントガラスの霜とりに苦労する日々が続いている、しかし日中は寒さも和らいで春を感じさせるようになった熊本。
てくてく歩いて白川沿いを散歩だ。



駅前のマンションもグイグイと高くなり、30階くらいまで伸びていた。



駅前に行くと人だかり、「ここはふるさと旅するラジオ」の中継があっていた。
旅するアナウンサの森下アナウンサーが司会をしていた。
今週は新幹線の全線開業を前に熊本の新幹線の駅を回っているようだ。



新水俣駅を皮切りに八代、玉名そして今日が熊本駅だった。
旅するラジオが熊本をまわっていることは知っていたが、今日が熊本駅だとは知らなかった。



これが80ちゃん号、確かにナンバーも品川ナンバーで80番だった。
これで日本国中を走り回っているのだからNHKの人たちも大変な仕事だ。



今日のゲストは地元熊本市出身の歌手の樋口了一さんだ。
ギターの伴奏で軽快な歌を歌っていた。

エコ水俣

2011-02-03 07:07:03 | 熊本の風景
先日テレビを見ていたら実家のゴミ出しの様子が紹介されていた。
前にもblogで書いてはいたが、まさか全国放送の番組で紹介されるとはビックリした。



池上彰のエコに関する番組なのだ、先日の叔父の葬儀の時に、近所の皆さんから高木美保が取材に来た事は聞いていた。



まさか家の中まで取材に来たとは聞いていなかったのでビックリだった。



実際のゴミ出しの風景には親戚の方やオフクロまで映っていた。
妻のヤツ
「あの方だ!あっ!お母さんだ!」
などと騒いでいた。

カウントダウン

2011-02-02 08:35:41 | 写真投稿
今日も博多行き、熊本駅内のカウントダウンの日数は38日を指していた。
9時28分の特急リレーつばめ38号に乗り込む。
今日はこの特急リレーつばめ38号の停車駅の駅名を書いた看板を撮る。
それがなかなか難しい、ちょうどそこに停まってくれればよいのだが・・・。



熊本駅を出て、3分くらいで上熊本に着く。
そうこうしていると切符拝見が来る。



そして次が玉名温泉や玉名ラーメンで有名な玉名に着いた。
有明やリレーつばめも停まる駅とそうでない駅がある。
この玉名もそうだし上熊本もそうだ、そしてこの先の長洲や荒尾もそうなのだ。
玉名を出るとイビキ声が聞こえる。
ひとつ後ろの反対側の小太りのオヤジだった。



次は炭鉱の町、大牟田だ。
上熊本駅から乗る時、帰りに上熊本駅に停まらない列車の時、ここで後続の列車に乗り換えるのに使っている。
ここから先は西鉄との競合になる。





大牟田を出ると、瀬高(せたか)、羽犬塚(はいぬづか)と停まる。
この瀬高を過ぎると、新幹線と並走をする。



この瀬高と羽犬塚の中間点に新幹線の新しい駅、船小屋が新設される。



そしてブリジストンや久留米ラーメンで有名な久留米に着く。



久留米を過ぎると5分もしないうちに鳥栖(とす)に着く。



ここは鹿児島本線と長崎本線の分岐駅になる。
そして次が終点の博多、イビキ声からやっと解放なのだ。

列車を降りてトイレに行って、さあ改札を出ようとしたら切符が無い。
こんな事は今までも何度もあり、そのたびに4枚切符の領収書と残り切符を見せてくぐり抜けてきた。
今日も若い駅員さんに領収と残り切符を見せたがきょとんと困った顔をしている。
その時
「トイレに切符が落ちてました」
と男性の声がする、切符を見ると光の森・熊本の文字が見える。
困った顔をしていた駅員さん、私を見てニコッとしている。
トイレで手を洗った時、ハンカチを取り出す時一緒に飛び出したのだろう。
しかしナイスタイミングとはこのことなんだろう、届けてくれた人の顔も見てない。



帰りは4時53分の有明で帰った、駅の電光掲示板には運転見合わせの文字。
新燃岳の影響が列車にも出ていた。

いよいよ2月

2011-02-01 19:04:19 | 熊本の風景
いよいよ2月に突入した。
熊本駅ではまだ盛んに工事が進んでいる。
駅前のこのビル、取り壊しをするのだろうか、シートがかぶせられている。



裏側にまっわって見るとクレーンで取り壊しが行われていた。



駅前の歩道橋も最終工事の段階に入っていた。



手すりが取り付けられている。



エレベータも取り付けられ、エスカレータも取り付けが始まっていた。
様変わりする熊本駅、しばらくは目をはなせない。

寒い夜の食卓

2011-02-01 07:06:22 | 男の料理
確定申告の書類を母から預かり、今年も私達で処理する事にした。
実家を4時過ぎ出て、南九州道から九州道と順調に流れた。
眼精疲労で少し頭痛がする私の横で妻はビールを片手に顔を赤らめている。
そんな様子をクーのヤツどんな気持ちで見ているのだろう。
団地に着き、そのままテラちゃんの家にお届けだ、するとテラちゃんの奥さんから
コッコファームに行ってきた」
と言って新鮮な玉子を頂いた。
帰る途中に妻のケータイにひとみちゃんから連絡が入っていた。
遊びに来るようで、着いたら連絡する事になっていた。
しばらくしてひとみちゃんが私の好物の芋の煮っ転がしを持って来た。
ジローへの水餃子も含めて鍋に入れホクホクと食った。



妻はコーヒーメーカーに玉子を入れて温泉玉子を作っている。
グッチが持って来たキュウリ、テラちゃんからの玉子、それに芋の煮っ転がし、まあ豪華な夕食になった。



食っているとジローからひとみちゃんのケータイに連絡が入った。
彼は今日は当直だそうで、電話を代わると寒いと言っていた。
駐車場への案内や何かで、この氷点下の寒空で頑張っていた。
ひとみちゃんも沖縄が懐かしいのだろう、沖縄の話で盛り上がった。