打越通信

日記ふういろいろ

買い物

2014-01-27 19:59:53 | 日記ふう
何のためのウイークリーマンションだったのか、丸々3日間は寝て過ごすことになってしまった。
しかし今回は娘が何かと力になってくれた。
行った日の昼過ぎ、今度新しく家を新築した同僚への新築祝い。
何が良いかと妻と娘と買い物だ。
リラクゼーションの品物を見つけた。
加湿器のようなものに香りの元になるオイル数滴たらすと芳香的な機能にもなる。
そしてライト、鳥のささやきや波の音、森林の中にいるような雰囲気ある音楽が流れる。
それも小さいリモコンが付いていてそれで操作が出来るやつだった。
そしてパソコンやiPHONEと連携して音楽を取り込むkともできるようだ。
これなら良いだろうとレモンの香りが付いたオイルを一本つけて、彼の住所に送ってもらった。
一万円ちょっとだったので小銭を払い、後はカードの一回払いで支払った。
数日後
「ありがとうございました。家に帰ったら小鳥の声が聞こえてビックリしました。もう五、六年前に買ったのがあって、それをトイレに持っていって。○○さんから頂いたものをリビングに置いてます。」
との事だった。
以前、使っていたのなら価値も分かるだろうし、よかったよかった。



そして最終日、薬が効いてだるさも取れ、なまった体を動かすのにマンションを出てそぐ横にある住吉神社、裏門から入って表参道に出た。
てくてく歩いてキャナルに来た。
買い物にも着る物にも全然興味が無い私だが、アミュプラといいここキャナルといい男物の服やバッグといったディスプレイされているモノに良く目が行くようだ。
やっぱり熊本となんかと違ってディスプレイのセンスというのが非常に上手に思った。
キャナルの地図と店を書いた小さい文字を追いかけABCマーケットを探す。
店に入り見てまわるが良い物は3万円、4万円とある。
店員さんが声をかけてきたので
「雪道でも滑らなく、防水タイプの靴が欲しい。」
というと3種類の靴を持ってきた。
値段もあまり裕福でない私にとって手ごろな値段だった。
一つに決めサイズを言うとそれを持って来てくれた。
履くときにちょっと履き辛いが履いてしまうと快適な半ブーツ式の靴だった。
結局そのまま履いて帰ることにし、履いてきた靴はナイロンの袋に入れ持って帰った。





そして熊本へ。
たった一週間であったが、マンションの部屋にお礼を入れて帰ったのだ。