打越通信

日記ふういろいろ

スマホ

2014-01-07 21:05:46 | パソコン
今使っているケータイももう何年になるだろう。
かなりの年代モノになってきている。
それで電池の蓄電力というか、充電しても充電しても電池の減りが激しくなってしまった。
一日放っておいたらいつの間にか死んでしまっている、といったことがこの正月休みに何回あったことだろう。
それで正月休みのある日、街に出たついでにdocomoショップに寄った。
会社の同僚からdocomoの場合は無料でケータイの電池をくれると言うのだ。
ショップに入ってその事を店員さんに言うと、タブレット端末を持ってきて
「ここに住所と名前を書いてください」
と言う。
名前をペンで書くと、なにか確認したらしく
「後日、郵送いたします」
と言うのだ。



回転すしでもタブレット端末で注文する時代。
そういう関係の仕事をしている割には時代遅れになってしまっている。
スマホにしてもタブレット端末にしても確かに良いことは分かっているのだが・・・。
いまだにかばんの中には小型のパソコンを入れているのだ。
それも今年4月8日(だったかな?)にサポートが終了するXPパソコンだ。
随分とスマホも検討したが、先ずネットと電話、これは切り分けたほうが良いと言うのが本音なのだ。



電話は電話で良いではないか、iモードもできるし、FeliCaによる電子マネーも使えるし、メールも出来るしテレビも観れるし、写真も撮れるんです。
一日中、ネットしてるわけでもないし、たまに使うのなら必需品ではないので、今は必要ないのだ。
そうは言ってもそういう風に流れていくのが今の時代。
<えっ!まだガラケーってあったんだ!>
なんて言葉が聞こえるまで頑張るつもりだ。
<でもこれだけは自信が無い>