打越通信

日記ふういろいろ

町内餅つき

2009-12-20 20:42:20 | イベント
朝7時に公民館集合。



恒例のペッたんこ大会。
今年で14回目。
なんと私が町内役員になった時に始まったのだ。





3kgのモチ米を15回つく。



餅つきは子供会のお父さん達に任せて、お神酒を一杯。



割烹酒がなんとも旨いのだ。



子供たちにもついてもらう。



つき上がった餅は婦人部と子供会のお母さんたちと子供たちがまるめて餅に・・。
一パック200円で販売。
民生委員が町内の独居老人に無料で配る。



もち米を蒸す、残り火で焼き芋を。
ムラサキイモが非常に美味しかった。
そんなこんなで今年の餅つきも無事終わったのだ。

デフレ

2009-12-20 08:20:47 | 写真投稿
ユニクロも、もう60周年になるのか!



年末の買い物も結局ユニクロで靴下や下着を買うだけ。



みんな1000円以下。
いまや弁当も200円弁当、ビールは100円、牛丼も280円。
ジーンズに至っては990円。
文芸春秋の「ユニクロ型デフレで日本は沈む」ではないが、確かにスパイラルに落ち込むと経済は沈んでしまう。
しかし不景気になれば誰でも安いものを求めてしまうのはどうしようもない。
企業も生き残りがあるので安さを戦略に入れてくる。



そんな中、クーのリードを買いにペットショップへ。
クーの奴、ペットショップに入ると心臓ドキドキ。
昔、ショールームにいたことがあるのだろう。
その時の事を思い出しているのかも。



100円ショップで買えば当然105円、1000円以上のお金で買ったリードで新年を迎えるクー。
妻のえこひいきとあきらめる。