goo blog サービス終了のお知らせ 

セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

久し振り・ウォーキング

2015-08-26 | セカンドライフ
  今日も3日目の気温の低い朝。外を見ると、暗くは無いけれど雨が降っている。午後になったら止みそうなので、久し振りにウォーキングをする事にした。真夏の間は暑過ぎてとても歩く気になれなかった。一階のK子さんは「お茶しよう」と言うけど、何はともあれ「歩きたいよ~」と我を通しグランドを5周歩く事にした。雨上がりの公園は緑も元気で歩く張り合いがあると言う物だ。やっぱり座り込んでお茶をするよりウォーキングがいいわね。
公園に入ると直ぐに美しいパンパスグラスが出迎えていた。初秋の様な気分宜しく、暫く眺め入ってしまった。
   

   
  紫式部
   紫式部って白いのも有るのね。                         ※ 白式部と言うのだそうです。教えて下さって有難うございます。

        フロックス
    
        お馴染みのダリア

 管理の担当者が秋用のお花の準備に入っていたので、秋のウォーキングも楽しみになる。
 久し振りなので、5周でストップにした。6周歩くのが理想と思っていたけど、体力が落ちているのね。それなりに疲れました。たった2㎞位しか歩かないのに。涼しくなったら又頑張りましょう。

私だって弾きたいわ!

2015-08-25 | セカンドライフ
  今日も寒い位の低温。畑の草取りも3時間頑張ってゴミ出し用に整理が順調に出来ました。昨日は汗が流れて、着替え無いではいられなかったのに、今日は3時間続けてもそれ程酷く汗が出なかった。それなりに汗をかいたので私にしては珍しく4時半にお風呂に入り、ゆっくりお風呂の中で汗をかいた。その後も上着を着る位寒かったのよね。今日は9月中旬って言っていたけれど・・・こんなに気温って下がるのかしら?まあ猛暑より遥かに心地は良いけどね。
大分雑草もスッキリして来てベランダからの景色も落着いて来た。やれやれ

      
                  地元のお祭りで買って貰ったお面、懐かしいね。    
お兄ちゃん、お姉ちゃんがピアノを習っているので、影響を受けたせいか、ピヨちゃんも一緒にお稽古に通う事になった。未だ音符は読めないので、先生と「トントントントンひげ爺さん♪」を歌ったりしているらしい・・・。リトミックも習っているので、あながち音楽が嫌いでは無さそうだ。まあ無理やりする事も無いけれど喜んでいるなら、やってみるのもいいかな?と思う。自分の娘の時は必死で教えて泣かせたりもしてしまった(反省)。孫の時は全く強制しないので、気分も楽な物。子育て時代の事を今思い返すと、子供達に申しわけないママだった。ごめんね<(_ _)>
ママ失格です。

セミの抜け殻

2015-08-24 | アミーズ畑
          セミの抜け殻
 何と気持ちのいい目覚め。何日振りか数えられ無い嬉しさ。
午後からは湿度も下がり更に更に清々しい。
朝食後、新聞も読まずに直ぐ作業着に着替え草取りに急いだ。鎌を使わなくても草が抜ける程伸びてしまった。気ばかり急いて・・・・待ち焦がれていた草取りなのに2時間経つとやはり腰の方から休憩の合図が出る。シャツもびっしょり濡れる程汗をかいた。水分を摂り着替えてを3回繰り返した。だからって終わったわけでは無い。でも少しでも作業が捗ったと思うだけで、大満足の一日。
畑にセミの抜け殻が5個落ちていた。珍しい。見上げると、どうやら桜の木から落ちたみたい。子供達に見せると怖がりそうなので(虫が苦手なので)写真に撮って記念にしよう。滅多に見られないセミの抜け殻。都会の子って弱っちいですね。可哀そうね、色々。
もうこの儘、秋になるのかと思うけれど、未だ8月下分、やっぱりお彼岸までは仕方が無いかな? 
        

信玄もち

2015-08-23 | セカンドライフ
  駅前のロータリーから広い直線道路では、地元の夏祭り「どんたく祭り」で賑わっている。どんたくは必ず雨が降ると言われて久しいけれど、今年は無事雨に当たらずに決行出来た。娘家族も皆で行ったけど、人混みが凄く、歩けなくて、屋台が出ていても買って食べる事も出来なかったと、近所のお店で夕飯を済ませたと言う。子供の頃は皆浴衣を着せたりして連れて歩いた物だけど、盆踊りをしたいわけでもないので、大きくなってからは「どんたくしてるネ」と言う程度で余り興味を示さなくなった。こうしてPCを打っていても部屋の中には駅前の喧騒やレコードの音はガンガン入って来る。太鼓の音が聞こえただけでも踊りに行く程踊り好きの友達も居るけれど私は混雑が好きではないので申し訳に行っていたものだ。

  桔梗屋の信玄餅 
 家族旅行で山梨に行っていた娘家族のお土産。今はフルーツのお土産も多いけれど、ずっと昔から有った信玄餅を持って来て呉れた。お土産は買いっこなしとお互いに決めているけれどアミーが好きそうだからと持って来て呉れた。山梨と言えば信玄餅と関東地方では有名だけど、中でも私は「桔梗屋の信玄餅」に拘っている。勿論類似品は幾らでも有るけれど微妙に蜜の味等が違うので食べたいと思わない。桔梗屋さんのを見つけたので買って来て呉れたらしい。
みっ君も学校の合宿から無事に帰って来たと連絡が入りホッとした。涼しい夕暮れ時。

可哀そうだけど・・・

2015-08-22 | セカンドライフ
  ここ一週間余り、ニュースに敏感になっていた。日常、事故や事件に囲まれているとは思うけれど・・・。テレビ画像で観ると幼いとさえ思える二人が行方不明になっていたり殺害されたり・・・戦慄が走る様な殺害のされ方。こんなん酷い事件、未だ漸く中学生になったばかりの幼い男女が狙われてしまったのだ。
大阪府警さんの必死の捜査の結果、思いのほか、早く犯人逮捕となり、感謝さえ覚えたけれど、最悪の結果となってしまった。
テレビのコメンテーターは「昭和30年頃なんて3,000件から有った殺人事件、今は1,000件余りだから減少はして居るんですけどね・・・。それでもに日本は世界では一番件数が少ないんですよ、だから世界一安全な国と言われているんです」って。冷静に仰る。テレビで大騒ぎのニュースになるのは現実の僅かに過ぎないのかと思ったら、心が苦しくなってしまう。特に幼児、子供さんの事件等は胸が苦しくなる。今の日本で1,000件以上の殺人事件が起こっているなんて考えられなかった。最低限自分の身は自分で守らないろね。家族だって子供を犯罪から守って上げる責任が有ると思うの。

   これな~んだ?
       

   はーい正解!蚊除けのシールでした。
 アミーズ畑は雑草が生えて、草を取りに行くと蚊がドッと寄って来る。一階の友達が「これ貼るといいわよ」と下さった。効いた様な???1回しか使ってないので未だ分からないけど、雑草は取らないとね。