goo blog サービス終了のお知らせ 

セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

シラ―・カンパニュラタ

2011-04-17 | アミーズ畑
風がそよそよして、春だな~と何度も呟いてしまう天候。
畑には狭いながら、それぞれ役目を果たすかのように草花が咲いて呉れている。


シラ―・カンパニュラタ?ってそれ程球根を植えた覚えもない。
昨年の今頃もアップしているが、特別お花には触れていない。今年は随分株も大きくなり
雑草の様に狭い畑ながら結構咲いている。

早春に緑の葉が出始めの頃は、艶のある細い葉なので、雑草にしては一寸粗末に出来ない様な
雰囲気で存在を示し始める。
咲いても又楚々とした感じでうす紫の釣鐘の様な花が好感である。釣鐘水仙とも言うらしい。

覚え難い名前の時は(花の名前は特に)タイトルにしておくと後で検索し易いので
わざわざそうしている。

花の名前は英語だったり和名だったり、類似した名前だったりとなかなか難しい。
少しずつだけど、植物の名前を覚えるのは楽しいものだ。

街の中は来週の日曜日の区議選の運動で一寸やかましいが、花を写す事に集中しよう。


   



         

選挙になると

2011-04-16 | セカンドライフ
気温が25℃になると、一寸動いただけで汗がでる。
昨日は収まって静かに過ごせた余震が、午前中には震度4と言われるがぐらぐら揺れた。
最近の特徴は1分以上ぐらぐら揺れるので気分が悪い。

気を持ち直して、お茶を飲んでいるとピンポーン。「どなたですか?」
「同じ高校の同窓生の者です」同窓生と言われると、何事かと思いドアを開けると若い女性と
母親らしき女性が2人で立っていた。

「今度の日曜日の区議の選挙なんですが…」しまったーと思ったが後の祭り。
以前にも来たことが有る。お譲さんはにっこり笑って、「私の先輩なんですが、苦戦中なので
是非投票お願いします」と言う。

友達でも無いのに頼まれる覚えはないと思いながらも、愛想を悪く出来ないのは親子連れだと
言う事だ。
お譲さんに文句を言ったら可哀そうだと思い・・・・・。そこんとこが狙いなのかしら?

選挙と言うとお構い無く親しくもない人から、親しげに電話がかかったり・・・。
どうしてそんな事が出来るんだろう。もし頼むとしても、有る程度の知り合いじゃなければ
とても依頼なんて出来ないものだ。

選挙には勿論行くつもりだけど、何だか自由を奪われた気になってしまう。



 



               ネギ坊主も満開!

    ムスカリは寄せ植えの方が似合いそう

アセビ(馬酔木)

2011-04-15 | セカンドライフ
     

                

  

  

馬酔木(アセビ)の名は、馬が葉を食べれば苦しむという所からついたと言われている。
馬酔木は3月はじめから咲き始めて、比較的花期が長く5月頃まで咲く。
白い花が多数垂れ下がって咲くのですぐ解る 。ピンクも何とも言えずかわいい。
果実は9-10月に熟すが有毒である。古くから日本で知られた万葉植物の一つである

有毒と言われているが、街中を散歩していると、結構見かける。
こんな可愛いお花に毒とは似合わない。
美人に毒有り、なんて言うのと似ているが人間の場合どうだか・・・?(ひがみじゃないわよ)

私は丁度、東京・大井競馬場前を歩いていた。
その入口の反対側の道路に植えてあった。何の意図もないとは思うが・・・

植木屋さんが、この木を選んで植えたのかしら?
競馬場の中では、艶のいい競走馬が沢山生活している。一階が厩、二階には世話をする家族が
子供さんを含めて同居している。

子供さん達は生まれた時からこの環境で生活しているので、家族の様にお馬さんを
大切にしている。知合いにお馬さんが可愛いの?と聞くと大きく頷いて「うん」と言う。