東京駅日本橋口からスタート。高島屋&三越周辺をぶらぶら歩いた。
本当の目的は、花展が高島屋で催されていたので、それを見がてらのぶら歩き。花展は写真が多いので次回アップします。
日本橋の両店とも、昔の名残をそこここに残し重厚な百貨店と言う雰囲気で、一寸引き締まる感じがする。デパートらしいデパートは、銀座を始めだんだん廃れて行くような気がして淋しい。
高島屋のエンジェル 
道すがら和菓子屋さんや海苔やさんの本店等が有りキョロキョロしながらしかも友達とお喋りも弾む。
日本橋を通りながら、やはり上の高速道路が目障りで仕方が無い。いつもそう思うが、設計をした人の責任をといたい位の思いが止まない
。

日本橋を通り過ぎると直ぐ三越本店。それぞれ特徴は有るものの、どちらも私は好き。

ライオン君が相変わらず来客を待っている
名物のパイプオルガンは、毎日三回演奏するそうだけれど、タイミングが悪く聴けなかった。同行の友達は、パイプオルガンが有る筈なのに・・・・ずっと拘っていたが、そんな時音楽が流れたらどんなにか喜んだでしょうね。次回は時間を確認して行って見ましょう。
「天女像」は神々しく凛として立っている。
昭和三十五年以来と言うから五十年以上も買い物客を迎えている事になる。
これは三越がお客様に真心をと言う意を表現した物だと言う。余り深く考えないでぶらぶらしていた。
吹き抜けになっているので、広々していて、まわり易いのが気に入っている。
・・・・・・・結局つまるところ、ここへ行き着いた。
本店が近江八幡に有る「たねや」の洋菓子店「クラブハリエ」が入っている。
作りたての温かいバームクーヘンを二人で味わった。やっぱり美味しい。
本当の目的は、花展が高島屋で催されていたので、それを見がてらのぶら歩き。花展は写真が多いので次回アップします。
日本橋の両店とも、昔の名残をそこここに残し重厚な百貨店と言う雰囲気で、一寸引き締まる感じがする。デパートらしいデパートは、銀座を始めだんだん廃れて行くような気がして淋しい。


道すがら和菓子屋さんや海苔やさんの本店等が有りキョロキョロしながらしかも友達とお喋りも弾む。
日本橋を通りながら、やはり上の高速道路が目障りで仕方が無い。いつもそう思うが、設計をした人の責任をといたい位の思いが止まない




日本橋を通り過ぎると直ぐ三越本店。それぞれ特徴は有るものの、どちらも私は好き。


ライオン君が相変わらず来客を待っている
名物のパイプオルガンは、毎日三回演奏するそうだけれど、タイミングが悪く聴けなかった。同行の友達は、パイプオルガンが有る筈なのに・・・・ずっと拘っていたが、そんな時音楽が流れたらどんなにか喜んだでしょうね。次回は時間を確認して行って見ましょう。

昭和三十五年以来と言うから五十年以上も買い物客を迎えている事になる。
これは三越がお客様に真心をと言う意を表現した物だと言う。余り深く考えないでぶらぶらしていた。
吹き抜けになっているので、広々していて、まわり易いのが気に入っている。
・・・・・・・結局つまるところ、ここへ行き着いた。
本店が近江八幡に有る「たねや」の洋菓子店「クラブハリエ」が入っている。
作りたての温かいバームクーヘンを二人で味わった。やっぱり美味しい。

