カリフォルニアン・キッズ

4年を過ごしたカリフォルニア生活も終わり・・・
帰国子女となった子供たちとの日々をのんびり書いています

ナルニア国物語 カスピアン王子の角笛

2008年05月29日 10時12分12秒 | カリフォルニア生活
ちょうど三年前アメリカに来た夏にナルニアの一作目がこちらで公開中でした。懐かしい・・・。もちろん当時は子供たちが見て英語がわかるとも思えなかったので、DVDだけを買ったんです。でも一回しか見ないままにほぼ三年が経過。それが二ヵ月ぐらい前からでしょうか、子供たちが毎日見ているディズニー・チャンネルで新作映画のThe Chronicles Of Narnia: Prince Caspianの激しい宣伝が始まりました(笑)。予告編の戦闘シーンを見て興味を覚えた息子は、一作目を引っ張り出してきて見たところ、どうやら非常に気に入ったようで、このところ毎日のように見ていたんです。そしてもちろん新作映画も見たくてたまらなくなり・・・完全にディズニーの宣伝戦略にはまっていますね。

私もまあ見に行ってもいいかなと思っていたのですが、二週間前だったでしょうか、公開直前に新聞San Jose Marcuryに載ったレビューの見出しは、「Narnia Lost the Magic.」。ええっ?!「前作のような魔法のような魅力は失われ、戦闘シーンばっかり」と厳しい批評で、二つ星評価。そうなんだあ、つまらないのかあ。でも子供たちは行きたがるし、メモリアル・デイ・ウィークエンドが暇だったので、この前の土曜日に見に行きました。

クパティーノの去年できた新しい映画館AMC。もちろんシネプレックス・スタイルです。個人的には昔よく言った有楽町の銀座マリオンのような大舞台風のレトロな映画館のほうが好きなんですけれど。その週末はインディ・ジョーンズが公開されたので、そちらには行列ができていましたが、ナルニアは7割ぐらいの入り。大人10ドル25セント、子供7ドル25セントの入場券は日本よりは安いですよね。

凡作を覚悟して、子供たちにはスプライトとポップコーン、自分はスタバのカプチーノを手にして暗闇の中椅子に腰を下ろしました。実は映画を映画館で見るのは久しぶり。映画が始まる前の真っ暗の中でのわくわく感はいつも大好きです。ナルニアは知らないうちに始まっていて、ロンドンの地下鉄、懐かしいなあ、ナルニア国に飛んで、綺麗な海と空、いいね・・・とわりあい始めから引き込まれ、ええと、実はかなり面白かったです・・・。ストーリーに意外性があるわけではないし、傑作とまでは言えませんが、二つ星はないでしょう、三つ星は挙げてもいいでしょう。

映像は非常に美しいです。4人兄弟姉妹のキャラクターが良く描かれていて、それぞれに感情移入できます。一番下のルーシーが大きくなっていたこと、次男が凛々しくなっていたこと、長男のピーターが可愛くて素敵になっていたのにびっくり。逆にプリンス・カスピアンは影が薄いですね。敵方の人たちの顔が似ていて(みんな髭面)、誰が誰やら混乱しました。4人のきょうだいの英語は純粋なイギリス英語で大体わかるのに、カスピアンと敵の人たちの英語がアメリカ英語とも違って、とても聞き取りにくかったです。(子供たちは問題なかったようですが。)戦闘シーンが山のようにあったのは、やっぱりちょっと気になったかな。息子は怖いほどの大興奮で、影響を受けすぎ。映画が終わったときは、場内からパラパラと拍手が起きたりして、見た人たちはおおむね満足だったようです。

すでに次の続編の製作が決定しているそうですね。うちの子供たちはハリー・ポッター・シリーズには少し幼すぎたので、このナルニアが同時代映画となりそうです。次の映画を見るときに子供たちがどうなっているのか楽しみですが、もう英語では見れなくなっていたりして。ちなみに日本語では「ナルニア」ですが、英語での発音は「ナーニア」(ナと二の間に軽くRの音)です。最初息子に言われたときは何のことかと思いました。

夏の計画

2008年05月23日 09時27分28秒 | カリフォルニア生活
ようやく涼しくなってきたシリコン・バレー。昨日と今日は冷え込んで、朝少し暖房を入れたほど。また極端で困ります。

アメリカ生活も後1年くらいだと思われるのに、今年の夏もまた日本に40日も一時帰国します。娘が絶対に帰りたいと言い張るので(汗)。これじゃ、どこも旅行に行けません(とほほ)。

というわけで我が家の夏の計画は、現地校が終わって一週間後の6月半ばに日本に帰国。翌週から子供たちはそれぞれ自宅近くの小学校と幼稚園に。終了式まで通って、二週間ほど夏休み。8月の始めにカリフォルニアに戻り、翌日から娘は日本人学校のサマー・スクールに二週間行きます。サマー・スクールが終わって一週間後には現地校の新学期がスタートです。息子のほうも日本人学校の幼稚園のサマー・スクールがあるのですがただ遊ぶだけらしいので、現地のサマー・キャンプのほうに入れることにしました。英語を思い出してもらうためです。最初の一週間は、近くの小学校でのデイ・キャンプ、次の週はLos Gatos高校での午前中レゴをやり午後は水遊びというデイ・キャンプ。本当は娘にも現地のキャンプで英語のリハビリをしてもらいたいところですが、日本人学校のサマー・スクールの授業は一年のカリキュラムに組み込まれていて、宿題もものすごいので休むわけにはいかないのです。(写真は、Los Gatos/Saratoga市主催の夏のキャンプのパンフレット。)

アメリカの学校は6月中旬から8月下旬まで二ヵ月以上も夏休みがあるので、ほとんどの子供たちはサマー・スクールやサマー・キャンプに行きます。それも二週間から一ヶ月くらいも! キャンプのお値段は半端でなく高いですし、後一ヶ月学校があれば何の問題もないのになあととても不思議。先生が楽をして、サマー・スクール業者が稼いで、親はお金を使う・・・何かが間違っているような。

今日学校から「Summer Quest! Summer Workbook Series」なる復習ドリルのようなワークブックの購入用紙を子供たちが持ち帰りました。Kindergarten to First Grade、Fifth to Sixth GradeなどとK-5まで対応しているみたい。これを買って、日本でやらせようかなと思っているのですが、さて子供たちはできるでしょうか。192ページもあるそうです。でも、学校のお便りに、Dear Parents, We have chosen "Summer Quest" as our Summer Learning Program.とか書いてあるんですよね。小学校でのサマー・スクールには出れないので、せめて家で少しでもやれば・・・。でも、やらないだろうなあ・・・。

Heat Wave

2008年05月17日 08時09分12秒 | カリフォルニア生活
記録的な熱波に襲われているここベイ・エリア。華氏99度って・・・。華氏というのもよくわかりませんが、私の感覚では、50度台少し寒い、60度台肌寒い、70度台ちょうどいい、80度台暑いで、90度以上というのはほとんど経験がないんですけど! 二年前の7月に一度90度以上の熱波が来たかな、でもそれ以来だと思います。今計算したら(摂氏=(華氏-32)×9分の5)、華氏90度は摂氏32度、華氏99度は摂氏37度ですね。つまりこのあたりでは、夏でも30度以上になることはあまり多くないのに、5月にこの気温ってびっくりです!!

昨日はこの暑い中、子供たちのオープン・ハウスに行って来ました。まずアイスクリーム(大人にはコーヒー)がふるまわれ、それからアメリカ国歌斉唱、この学校がカリフォルニア優秀校に選ばれたとかで「Carlifornia Distinguished School」旗の掲揚、それから教室に行って子供たちの作品を見ました。
なんといっても可笑しかったのは、娘の教室には子供たちの書いた絵やポスターなどが展示されているわけですが、娘の作品は遠目からでも一目でわかるんです。とてもJapaneseに漫画チック。

 

こんな絵を描いている子、他に誰もいません。右の絵なんて、女の子がセーラー服着ているし、部屋がやけに日本っぽいし、どう見ても少女漫画雑誌がお手本になっているとしか思えません。これだけ見るとそうでもないのですが、教室でたくさんの絵の中にあると妙に目立っていて笑えたのでした。

お土産

2008年05月13日 09時05分06秒 | カリフォルニア生活
今年も一時帰国をするので、そろそろ家族、近所、娘や息子のクラス・メートへのお土産を買う時期です。去年も配ってしまったので、同じものでも芸がないし~と悩みます。

先週とりあえずショッピング・モールに行ってみたところ、Bath & Body Worksがセールをしていたので、ハンド・ソープを購入。定価は一本4~5ドルですが、5本で10ドルになっていました。色が綺麗だし、数え切れないくらいの種類の香りがあって、日本人には人気。私もよくセールでまとめ買いします。まあ、切れると、普通の石鹸で充分でしょ、と子供たちには言っていますが。これの難点はお土産にすると重いところ・・・。

今回は自宅用にCreamy Body Washというボディ・ソープも買ってみました。Sea Island Cottonという香りですが、爽やかでとっても癒されます。最近、夜もう一つのブログを泣きながら(いえ、泣きそうになりながら、でもまあ本当に泣いているかも)書いているので、書いている途中でシャワーを浴び、このボディ・ソープを使うとかなり癒されます。息子と夫は使用禁止。娘は自分にも使わせてくれと懇願するので許していますが、すぐになくなってしまいそうです。

お土産の話に戻って、あとTrader Joe's(トレーダー・ジョーズ)のリサイクル・バッグは好評だと聞いて、買ってみました。どうかな、柄は結構お洒落でいい感じなのですが、材質はあまり良くないですよね。6枚ぐらい買ったので、ちょっと恥ずかしかった。レジの人に、「今から使うか?」と聞かれ、「お土産です。」とも言えずに「Yes.」と言ってしまったので、一枚のバッグに残り五枚が入れられたのでした。自分も使おうと思っていたのでいいんですけど。

ターゲットでは、子供たちのお友達に配る文房具を物色。去年は派手柄鉛筆を娘のクラスに、香りつき色鉛筆を息子の幼稚園に持って行ったのでした。今回は、三色鉛筆、キラキラのり、シール、お風呂で使えるクレヨンなどを揃えてみました。キラキラのりって使い道あるのでしょうか?! 娘が「これ、プロジェクトに便利なんだよ。みんな持っているよ!」と薦めたのですが、日本では使うかなあ。娘は残ったら自分のものにしようと企んでいるようです。

最後は本屋のBordersへ。ここでは、可愛いポストイット、メモ帳などを購入。文房具は日本のほうが機能的だし可愛いので、アメリカのものは基本的にはあまりお薦めではないんですけれどね。