カリフォルニアン・キッズ

4年を過ごしたカリフォルニア生活も終わり・・・
帰国子女となった子供たちとの日々をのんびり書いています

引越し完了

2007年06月30日 08時11分38秒 | カリフォルニア生活
やれやれ、無事に引越しができました! 英語での事務手続きでどうなることかと思いましたが、思ったよりもスムーズに行きました。電話、ネット、衛星TV、郵便、新聞、電気、ガス、水道、ごみの収集、そして前の家の引渡しなど、問題なく終わって一安心。国内引越しなので、やはりアメリカ→日本のときほど大変ではなかったです。

新しい家は、とっても快適! 鳥のさえずりと木々を渡る風の音に囲まれて、まるで別荘にいるみたい。こんな家に二年前から住みたかったなあ。お天気も良いし、家にいるだけで気分はグッドなので、なんだか日本に帰りたくなくなっています。明日帰国なんですが、一つも準備をしていない・・・。いい加減引越しで疲れていることもあります。とはいえもう午後4時なので、スーツケースを詰めなくては!一ヶ月も滞在するとなると荷物も半端でない量になりそうです。

キンダーのインタビュー

2007年06月20日 12時20分09秒 | カリフォルニア生活
はあ、現実逃避の反対のサッカー逃避をしなくちゃ。

先週数日間ものすごく暑くて、さすがに湿気がないとはいえ、外に出るとくらくらするし、家の中もだんだん熱気がこもってきてぐったりしていましたが、今日は爽やか。日差しは強いけれど、風が涼しくてうっとりするほど心地よい一日でした。

キンダーのインタビューがあったので、サラトガの小学校に出かけました。親が先生と話すのかと思ったら、親は数十の質問項目が並んだ用紙を渡され、その間に息子は先生に連れられてどこかに行ってしまいました。用紙には「物事が上手く行かなかったとき、あなたの子供はどんな反応を示しますか?」とか「その際には大人のどのような対応がもっとも効果的ですか?」とか「どのような遊びを好みますか?」とか「キンダー入園にあたってあなたの心配は?」とか答えにくい質問が並んでいて、あらら、電子辞書でも持ってくれば良かったと思ったことでしたが、なんとか適当に英作文を・・・(汗)。私が全部答えを記入してからさらに数分して、息子はようやく先生に連れられ戻ってきました。
「英語ができないので~」と言いかけたら、「His English is very good. He can hear and repeat good enough.」なんて言われて、「ええっ、そうですかあ??」とびっくり。「Which school is he going to?」と聞かれたので、答えたら、その先生は息子の行くキンダーの先生でした。若くて優しそうで元気そうな先生だったので、この先生が息子の担任になるといいなあ。3クラスあって、プレスクールで一緒だったお友達のママによると、中には年配であまりやる気のない先生もいるらしいんです。「I hope you will be a teacher of my son.」と言っておきましたが、さて。
後で息子に聞いたところ、色や形や数について聞かれたそうです。「circleとかsquareとか全部言えたよ~。数字も言えた。先生が日本語でも教えてというから、日本語の数え方も教えてあげたんだ。」とりあえず、今のところ問題はないみたいで一安心です。

ただ、これから一ヶ月ちょっと日本に帰ってしまうので、その間に英語はすっからかんに忘れそうですよねえ・・・。一応リハビリとしてカリフォルニアに戻ってから、二週間の4~5歳児向けサマーキャンプ(といっても別に泊まるわけでなく、毎日9時から午後1時までですが)に申し込みをしました。定員が一杯でウェイティングをしていましたが、昨日欠員が出たとの連絡があり、席を確保。でもたった今なら大丈夫でしょうが楽しい日本の後では、絶対に英語が辛くて毎日泣かれそうです。去年もYMCAのキャンプに入れたら、毎日激しく泣かれてこちらが泣きたかった。Let's see what will happen this year...
リハビリが必要となるのは娘も同様ですが、日本人学校のサマースクールが二週間朝から夕方まであるので、どうしようもありません。レギュラークラスぶっつけ本番となりそう。日本人学校さえなければ、いろいろなプログラムが用意されているんですけどね。去年の夏は焼き物教室と自然観察教室、スイミングなどに行きましたが、焼き物教室はとても面白かったらしい。今年も行きたいと言われましたが、どうしてもスケジュールが合わずに断念です。


もう学校も終わりです

2007年06月15日 06時46分26秒 | カリフォルニア生活
またまたすごい間が空いてしまいました。代表戦だの大事なリーグの試合などがあり・・・。私の生活の半分は子供関連、そして後の半分はCai君で占められているようなものですから。(あは、まずいね。)

この間に、娘の日本人学校の運動会、娘のクラスのパフォーマンス(「シャーロットの奇蹟」のスパイダー役をやりました!)など行事が目白押し。右の写真は運動会。廃校(?)となった現地校を借りて夕方から授業をしていますが、運動会もその学校のグラウンドで。下が緑の芝生で、子供たちも体操服ではなく思い思いの服装なので、日本とはずいぶん違う雰囲気です。

いよいよ明日金曜日で今年度も終わり。今週はもう宿題もないし、ポットラック・パーティや近くの公園へのフィールド・トリップなどがあり、気分はすっかり「さあ夏休みだあ~!!」。その上、昨日から急に暑くて、今現在外の気温は34度もあります。家の中は涼しいのですけどね。(でもエアコンもないので、夕方から家の中も熱気がこもってしまって少し暑くなります。また夜になれば涼しくなりますが。)

すっかり夏のサンノゼですが、可哀想にELDクラス在籍の子供たちは、一週間お休みがあるだけで、再来週からは午前中4時間のサマースクールに通うことになります。これが一ヶ月もある! その後二週間の日本人学校のサマースクールもあるので、アメリカの夏休みが長いといってもそれほででもありません。うちは今年は現地校のサマースクールはパスして日本に帰りますが、日本の小学校に入れる予定なのでやっぱり夏休みはそれほど長くありませんね。今のところ6月26日に新しい家に引越し、30日にサンフランシスコ発、7月1日日本到着、3日からそれぞれ小学校と幼稚園に登校・登園開始の予定です。

引越しまで後二週間もないのですが、何もしていなくて(汗)。大家さん都合の引越しなので、一応お任せパックはお願いしてあります。でもそろそろいらないものを捨てたり、荷物の整理などを始めないといけませんよね。日本への帰国準備、結局大家さんがこの家をまた貸すことにしたので(?!)、家を見に来る人たちへの対応などと重なって、頭がごちゃごちゃになりつつあります。

やることリスト:

娘のgrade repeatの件の話し合い 14日
日本の家族へのお土産の購入 15日午後 バリフェア・モール
娘のお友達へのお土産のパッキング 15日夕方 娘に頼もう
今の家のオープンハウス 16日 
不要品の整理とごみだし 16~18日
カーペットのスポット掃除 18日~
電気ガス、水道の名義変更の電話 18日
キンダーの面接 19日
カリフォルニア州自動車免許の更新手続き 19日
息子のサマーキャンプ・ウェイティングの電話番号変更
カーペット・クリーンの依頼の電話
日本の幼稚園に電話

3~4日先のことまでしか頭が回らない・・・。事務手続きがすべて英語というのが面倒さに輪をかけるんですよねえ。新しい家の電気、ガス、水道は止めずそのままなのですが、請求先の名義だけ替えてもらわなければいけません。これを上手く説明できるかなあ? さっき衛星テレビの付け替えの件で、テレビ会社と大家さんと現居住のイギリス人に電話したら疲れてしまって・・・。しかもディレクTVのアンテナを撤去してもらうようもう一度イギリス人に電話しなくちゃいけないし。
そうこうしている間に娘のお迎えの時間になってしまいました。このあと英語塾への送迎もあるんだった・・・。