特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。

10月6日(土)追悼キャンドル 報告

2013年10月08日 06時11分39秒 | スタッフのつぶやき
エール3rdにて追悼キャンドル制作のリーダーをさせていただくことになりました澤田竜一です。

本番までの約5ヵ月間、
サブリーダーの若山萌香ちゃんとともに頑張っていきますので、
宜しくお願い致します。

第1回目10月6日(日)の活動報告です。

午前中にエール3rdの決起会があり、
午後1時から作業を開始しました。

決起会終了後ということで、
そのまま各自で昼食をとった後に残って手伝っていただいた方が多く、
途中で帰られた方を含め計19人の方が参加してくれました。

第1回目の活動は、エール1sr、2ndと使用したキャンドルビンの清掃を行いました。

ススがついてビンの周りが真っ黒になっているキャンドルもあり、
1つ1つ布きれやスチールたわしを使って清掃していきます。

今回、多く方に手伝っていただいたおかげで、
16時までの3時間の作業でしたが、
1箱40本入りのキャンドルを29箱清掃することが出来ました。

ご参加いただいた方、ありがとうございました。

また、お隣では、倉庫の片付けをされており、キャンドルで使用する備品についても整理ができ、
今後、作業しやすくなると思います。

倉庫の片付けをお手伝いいただいた方も、ありがとうございました。

今後の活動予定としましては、
昨年と同じく11月末までに清掃を終わらせて、
12月前後から本格的にキャンドルを作成していく予定です。



次回活動予定(キャンドルビンの清掃)
10月12日(土) 10時~16時
10月13日(日) 10時~16時
10月14日(月・祝) 10時~16時



◼︎キャンドルビンの清掃に参加いただける方へ

作業中、ススが付く恐れがありますので、服装は汚れてもよい服、
または上からエプロンなどを着るなどお願いします。

作業は外で行いますので、その日の気候に合わせて暑さ、寒さ対策をお願い致します。

また、長時間座っての作業になるため、椅子を持参いただいても構わないですし、
お疲れになりましたら、各自、自由に休憩いただいて構いません。

食事についてですが、12~13時まで昼食の休憩が1時間ございますので、
午前、午後と引き続きお手伝いいただける方は、昼食を持参いただいても、近くのコンビニ等で購入いただいても、周辺のお店に食べに行っていただいても構いません。

飲み物は作業中でも、各自で持参いただいたものを自由に飲んでいただいて構いません。

ただし、発生したゴミについては東別院内に散らかさないように、ご協力をお願い致します。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第103回現地ボランティア出発... | トップ | 今も生き生きと被災者応援活... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿