特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。

愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2024.5.3)

令和6年能登地震 被災者応援ボランティアバス
お申し込みフォーム

NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施いたします。

災害時のボランティアツアー実施に係る通知の適用対象となる地域について

植樹ボランティアバス(11/11~13)催行します!

2016年10月31日 10時19分18秒 | [東日本大震災]宮城県牡鹿半島十八成ボランティア

代表の久田です。

植樹ボランティアバス(11月11日~13日)を実施します。
今朝までにお申し込みをいただいたのは、30人。
この1週間で確実に参加者が増えています。 
10/24=16人、 26日=20人、そして、30日=30人です。
愛知ボラセンからのお願いに応えてくださった皆さん、ほんとうにありがとうございます。

しかし、まだ最低催行人数の35人には達してはいません。
が、鯱バスさん、中部キャラバンさんに無理をいい、特例で延ばしていただいらリミットは今朝。

バスが出るまでには、まだ12日あります。
ボラバスが確定したら、会社に休暇届を出せるという方もいらっしゃるとのこと。
申し込んで頂いた方々の期待に応え、
十八成浜で私たちの「帰り」を待ってくださる方々の期待に応え、
今後の申し込みに期待し、
実施することにしました。

どうぞ、皆さんのご応募をお待ちしています。

また、アーモンド苗木のオーナーさんも継続募集中です。
個人オーナーさんだけではなく、
会社さんや団体さんなでの、まとめてのオーナーさんも募集しています。
大口でオーナーさんになっていただける方、ぜひご連絡ください。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災追悼キャンドル作製 初日☆

2016年10月30日 21時55分01秒 | 東日本大震災 犠牲者追悼キャンドル

こんばんは!スタッフ田中です( *´﹀` *)

今日から来年の3月11日に灯す、追悼キャンドルの作製が始まりました!!



今年も、東日本大震災で亡くなられた方の数を皆さんと一緒に、一本一本丁寧に、大切に作製していきます。



愛知ボランティアセンターは、震災で亡くなられた方、そして被災された方を絶対に忘れません。



朝9時半。
いつも会場提供をしてくださる東別院さんへのお礼と、
また今日から約4ヶ月、怪我なくボランティアの皆さんと一緒に楽しく真面目に活動できるようにと、
ご本堂へお参りしてきました!



10時になり、集まっていただいた皆さんとお茶所のお掃除から始まり、セッティング!

さすが5年目。

みなさん、勝手をよくご存知で手際よく進めてくださいます。
今日はなんと21人も参加してくださいました!!
いつも本当にありがとうございます。

午後からは、昨年度使用したキャンドルの瓶磨きをおこないました。



瓶を湯煎し、中にある蝋を溶かし取り出したあと、
瓶についたススを磨いていきます。








活動の傍ら、気づいた方が掃除をしてくださったり。


5cmに切った芯に印をつけてくださったり、、、








これから4ヶ月、ご協力どうぞよろしくお願いします!



余談ですが、、、
東別院お茶所前はポケストップです。笑




休けいの時にでも是非ポケモンを探してみてください( ´―` )



ボラみみに掲載していただきました!
校正期限の関係で、作製開始日がはいっておりませんが、本日より作製開始いたしましたので、以降は金土日祝で活動をおこないます!
よろしくお願いします!




小さなお子さんも、もちろん参加OKです!
親子で参加される方もいらっしゃいます。

ちなみに、我が子はポケモン師匠にゲームを教えてもらっています。笑

本当にいつもありがとうございます(´;ω;`)


何かご不明点や、心配事があるかたはお気軽にお問い合わせください!


 

■今後のスケジュール
11/3(木祝)10:00-16:00 東別院お茶所
11/4(金)10:00-16:00 東別院お茶所
11/5(土)10:00-20:00 東別院お茶所
11/13(日)10:00-16:00 東別院お茶所
11/18(金)10:00-16:00 東別院お茶所
11/19(土)10:00-20:00 東別院お茶所
11/20(日)10:00-16:00 東別院お茶所
11/23(水祝)10:00-16:00 東別院お茶所
11/25(金)10:00-16:00 東別院お茶所
11/26(土)10:00-20:00 東別院お茶所
11/27(日)10:00-16:00 東別院お茶所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日 ワンコイン事務作業のご報告

2016年10月29日 21時01分25秒 | 震災孤児遺児応援ワンコイン・サポーターズ20,000人プロジェクト

こんばんは!!スタッフ田中です(^^)

今日は10時から今年度の応援金の申請用紙を東北の子どもたちへ送る封入作業を行いました!!

その数541通!!(今年の対象は842人です。)

それぞれ封筒の中身や枚数が違うので、慎重に慎重行いました☆

 

詳しくはボランティアの鈴木さんから報告していただきます!!


 

本日の事務作業のご報告です。

今回は2016年度応援金の申請書発送作業を行ないました!

午前からの作業の為、何時もの様に人数少ないだろうな〜と思ってましたら、

何と!10名を越す方々が朝からお手伝いに来て下さいました\(^o^)/


みんなで、和気あいあい行なうと時間の経つのも早い。何時の間にか12時に!

きちんとお昼休憩をはさみエネルギーの充電(*˘︶˘*).。.:*♡

お昼からさらに人も増え、総勢18名での作業。

その為、予定よりも早く15時頃には作業を終える事が出来ましたʕ•̀ω•́ʔ✧

お手伝いに来て下さった方々ありがとうございます。

作業後、事務の方と一緒に封筒を郵便局に持ち込みました!!


残念ながら、今日は都合が合わず参加出来なかったという方、是非来月のワンコイン事務作業にお越し下さい。

2ヶ月分の銀行照合作業が待ってます!
是非、一緒にやりましょう❤(ӦvӦ。)


【今後の予定】
11月26日(土) 13:00〜16:30  銀行照合作業
12月 ・・・ ありません
1月28日(土)    13:00〜16:30  銀行照合作業
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日(10月29日)ワンコイン事務作業です!!

2016年10月28日 21時46分54秒 | 震災孤児遺児応援ワンコイン・サポーターズ20,000人プロジェクト
こんばんは!スタッフ田中です( ¨̮ )
明日は10時〜東別院会館をお借りし、ワンコイン・サポーターズの事務作業を行います!!


明日の活動内容は、、、
東北の子どもたちへ、28年度の応援金の申請用紙を送る作業です!

複数種類の書類を組んで、、
封筒に入れ、糊付けをしていきます!

単純な作業なのですが、
兄弟数によって、中身がかわってくるので、
慎重に慎重に作業を進めていきます!


お時間がある方は、ぜひご協力よろしくお願いします!!




ちなみに。
明後日30日から追悼キャンドル作製がスタートします!!
こちらもどうぞよろしくお願いします( *´﹀` *)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[あと8人!]ボラバス申し込み期限が月曜朝まで延長になりました!

2016年10月28日 15時32分33秒 | [東日本大震災]宮城県牡鹿半島十八成ボランティア

代表の久田です。

11月11日~13日の植樹ボランティア。
今日28日(金)お昼がボラバスを出すことができるかの期限でした。
本日お昼時点でのお申し込みは27人。
ブログなどの呼びかけで、ご応募くださいました皆さまには心からお礼を申し上げます。

しかしながら、最低催行人数は35人。
あと2週間で35人以上になるという確信をもつことができません。
しかし、参加される方は確実に増えています。
なんとかできないだろうか、と鯱バスさん、中部キャラバンさんに無理なお願いをしました。
秋の行楽のトップシーズンのため、バスやドライバーさんのやりくりが難しい時期ですが、
なんとか、今回限りの例外として、31日(月)午前9時に回答をということにしていただきました。
鯱バスさん、中部キャラバンさん 本当にありがとうございます。
ご迷惑をおかけしていることを心苦しく思っています。

リミットを少しだけ延ばすことができました。
今までのマイクロバスなら最低催行人数は17人。料金は1.6倍増、最低催行人数は2倍増。
ボランティア実施のハードルは15倍も高くなっています。
ほんとうに難しくなっていると思います。

今まだ迷っていらっしゃる皆さん、どうか月曜午前9時までにお申し込みください。
なんとか、1月以来の十八成ボランティアを実施させたいと思います。

どうかよろしくお願いします。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーモンド植樹ボランティア(11/11~13) 今週・金曜日お昼が「締め切り」になります。

2016年10月27日 10時06分12秒 | [東日本大震災]宮城県牡鹿半島十八成ボランティア

代表の久田です。

先週末は、教え子でもある筒井君たちと個人的に十八成浜に行ってきました。
目的は、11月12日(土)に実施するアーモンド植樹の準備です。

 第2アーモンド苑では、なんとアーモンドの花が咲いていました。

花をつけていたのは1本だけでした。春よりもやや濃いピンクで、魅力的な花です。

   

総勢10人で草ぼうぼうになっている第2アーモンド苑の草刈りを行いました。
かなり広範囲に草がはえていましたが、草刈り機4台の効果は大きく、
午後3時前には、きれいにすることができました。

AFTERの写真がこちら。すっかり植樹の準備が整いました。

しかし!!

(株)中部キャラバン主催で予定している11月11日(金)~13日(土)の植樹ボランティアへの参加申し込みは、
ようやく22人(27日10時現在)です。

ボランティアバスを運行するための最低催行人数は35人。

明日(金曜日)の正午までに35人を超えていれば運行が決まります。
35人に届かないような申し込み状況ならば、中止となってしまいます。 

愛知ボラセンとしては、およそ1年ぶりの十八成浜でのボランティア活動です。

久しぶりに十八成に帰ってみませんか。

久しぶりに十八成の皆さんにお会いしませんか。

多くの方々が、皆さんが帰ってこられるのを待っていらっしゃいます。

来春には、皆さんが植えたアーモンドの苗木に、かわいい希望の花が咲きます。

十八成浜に希望の花が咲き乱れる頃には、

どこの被災地にもないような復興を十八成浜は遂げているはずです。 

バスは鯱バスで、安全基準は最高ランクの三ツ星です。

どうか、皆さんのご参加をお願いします。


お申し込み((株)中部キャラバン)はこちらからお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十八成浜復興プラン~なぜアーモンド苑なのか?なぜ植樹ボランティアが必要なのか~

2016年10月17日 18時30分39秒 | [東日本大震災]宮城県牡鹿半島十八成ボランティア

代表の久田です。

今回は、一般社団法人十八成ビーチ・海の見える丘協議会(以下、十八成協議会)事務局長として、『なぜ、十八成浜で日本一のアーモンド苑を創ろうとしているのかということ、そして、十八成浜の将来構想をどう考えているのか、ということを改めて皆さんにご説明したいと思います。

限界集落の十八成浜、いずれは消滅集落に?
十八成浜は、明治時代に捕鯨会社が十八成浜に進出し、捕鯨に関連する肥料工場などもでき、1960年代には人口1,000人と隆盛を誇りました。しかし、商業捕鯨禁止を境に、急激な過疎化へと進み、2005年に、十八成を含む旧牡鹿町は石巻市と合併しましたが、過疎地への歯止めとはなりませんでした。東日本大震災前には人口は240人になり、震災以降は100人以下になっています。復興住宅への移転は当初の希望者の8割以下となり、震災によって人口流出にさらに拍車がかかっています。住人のほとんどが高齢者で、まさに限界集落となっています。残念ながら、現状のままではいずれ消滅集落になる可能性が極めて高いといわざるをえません。

十八成浜の特長は…
牡鹿半島の歴史を繙くと、8世紀に聖武天皇が東大寺の大仏建立の際に、宮城県で、日本で初めて産出された金がつかわれ、それを記念して、牡鹿半島沖の金華山に黄金山神社が建立されており、千年を超える歴史があります。十八成浜に平家の落ち武者が住みついたという話も残っています。また、捕鯨会社の受け入れにみられるように、十八成は一般的にありがちな閉鎖的な過疎地ではなく、開放的な気質を持った過疎地と考えられます。こうしたことが、愛知ボランティアセンターが十八成浜で受け入れられた背景にあるといえるかもしれません。

十八成浜を将来に渡って維持していくことが十八成協議会の一番の願い
震災前には遠浅の鳴き砂の砂浜として有名で、地名の由来となった十八成の美しい砂浜。向かい側の網地島が天然の防波堤となり、波穏やかで遠浅の海に。十八成海水浴場は海水浴の隠れた穴場として全国から観光客が訪れ、海沿いに、6軒の民宿があり、最盛期には7万人もの海水浴客が訪れ、賑わいをみせていました。しかし、その砂浜も東日本大震災によって約1.2mも地盤沈下し、砂浜は海の中に完全に沈んでしまいました。
この砂浜を再生し、歴史ある十八成浜を将来に渡って維持していきたい、というのが十八成協議会の一番の願いです。

砂浜の再生は、石巻市の公式復興プログラムに、しかし実現は2020年頃
十八成浜の象徴ともいえる砂浜。この天然砂浜の再生と、かつて住宅があり津波で流された低平地を砂浜公園とすることを中心とした十八成浜復興プランを十八成協議会は2012年に策定し、カタールフレンド基金にエントリーしました。エントリーのためには市長の推薦が必要で、石巻市長と2度の話し合いや牡鹿総合支所とも協議する場をもちました。この基金には採用されませんでしたが、行政との協議を通じで、十八成協議会が策定した再生プランのほとんどが石巻市の復興計画となり、2015年末には住民への説明会が行われました。この再生プランが完成するのは、復興住宅の完成、県道2号線の完成などの後になるために、遅くとも2020年頃となりそうです。 

それまでに、美しい十八成浜を創りたいと阿部恭一さん
阿部恭一さんは砂浜ができあがるまで、待っていられない、桜のようなきれいな花を十八成浜に咲かせたい。きれいな浜には心がきれいな人があつまるから、と考えました。私は恭一さんの思いを叶え、できればインパクトのあるものにできないだろうかといろいろ考えました。単純に桜を植えることにしなかったのは、「桜」「被災地」で検索すると30も40も同じような復興プログラムがあったからです。
植物の専門家の方々からお話を伺うなかで、桜と同じバラ科で桜とそっくりな花をつけるアーモンドを教えていただきました。

日本一のアーモンド苑を十八成復興の象徴に
アーモンド・・・。恭一さんのイメージは損なわず、多くの人々が大好きな桜にそっくりにもかかわらず、そしてアーモンドを知らない人はほとんどいないにもかかわらず、アーモンドの花を知っている人はほとんどいません。日本一アーモンドの木がある場所を調べると、九州に1,100本の町があるだけでした。十八成浜に因み、1,800本のアーモンドを植樹すれば、日本一のアーモンド苑になる!と考えました。
観光名所にできる!神戸市にある東洋ナッツ㈱の敷地内には30数本のアーモンドが植えられ、毎年、3月末の土日に開催されるアーモンドフェスティバルには2万人もの観光客が訪れます。
そして、アーモンドの花言葉は「希望」。これを知ったときには心と体が震えました。アーモンドを植えよう!できれば十八成浜の復興を応援したいと思っている方々に苗木のオーナーになっていただこう。将来も十八成浜に関心を持ち、十八成浜を訪問してもらえるきっかけになるはずと考えました。
2014年度は100本、2015年度は350本を植樹しました。2016年度は200本を目標としています。砂浜公園が再生する頃までに日本一のアーモンド苑にしたいと考えています。

年間10万人の訪問客が目標
十八成協議会では、海水浴客を年間3万人、砂浜公園では砂浜を利用した高齢者の足腰を鍛える介護予防プログラムの実施(市長からの提案)で年間2.5万人、週末の各種ビーチスポーツイベントや大型イベント開催で2.5万人、遠足やビーチスポーツサークルの合宿誘致で1万人、アーモンドフェスティバル1万人、合計年間10万人の訪問客を目標としています。 

十八成浜の高齢者が生きがいをもって働ける場所に
年間10万人の訪問客があれば、砂浜公園の管理・運営、飲食店、土産物店、駐車場などが必要になります。自宅からすぐ近くの場所に働く場があれば、高齢者にも働きやすいはずです。働くということは収入はもとより、人とつながり、人からあてにされ、感謝されることで、高齢者の生きがいづくりになると考えています。

地域が利益を得ることで、高齢者に必要な施設の運営を
10万人の訪問客にお金を使っていただき、一人1,000円の利益を得られるとすれば、1億円の利益を十八成浜は生み出すことができます。そのお金で働くことが難しくなった高齢者に必要な施設(ディサービス、クリニックなどなど)を運営したいと考えています。自分の住む町で、老後を、明るく、そして静かにすごす。このようなことをイメージしています。

そして、高齢者が移住したくなる十八成浜に
それでも最後には空き家がでてきます。高齢者に住みやすい街づくりをすすめていけば、十八成浜から離れた方々が晩年はふるさとで思いたくなる、同じように十八成浜を訪れた方々が十八成浜を終の棲家としたくなる、そんな街づくりを十八成協議会はめざしています。限界集落を限界集落のままで維持する考え方もあるのではないかと考えています。

このプランを推進するのは・・・
限界集落の十八成浜。中心になってこのプログラムを推進できる人は、今はほとんどみえていません。ですが、アーモンドが咲き、砂浜ができ、ここで新しいこと、なにか期待できそうなことが始まりそうだとみえてくれば、石巻市内中心部から、あるいは愛知から、きっと移住したくなる人がでてくると私は確信しています。そんな無責任なことをと思われるかもしれませんが、私には多少の自信はあります。
愛知ボラセンは2015年度だけでも1万人以上もの方々が活動に関わられました。私が生徒実行委員会の責任者を務めている東海高校のサタデープログラム(土曜市民公開講座)には、年間6,000人の方々が、顧問を務めるカヅラカタ歌劇団にも年間6,000人の方々が訪れています。
また、私は2021年度に定年退職を迎えます。いろいろな選択肢を考えることはできます。

例を見ない被災者団体と災害ボランティア団体による被災地復興
以上述べてきた十八成浜復興プランが達成できた場合、それは被災地復興にとどまらず、全国各地にある限界集落の復興、されには高齢者福祉にも大きくコミットし、今後の高齢化社会のあり方にも影響を与えるものだと私たちは自負しています。

しかし、今、3年目のアーモンド植樹に苦しんでいます。このままこのプランを頓挫させるにはあまりにも残念です。
どうか、こうした将来構想を踏まえ、昨日も皆さんにお願いしましたように、アーモンド植樹ボランティアへのご参加や、アーモンドオーナーになってくださいますようお願いいたします。

 

最後に阿部邦子さんのメッセージをご紹介します。
東日本大震災で道路は陥没し、がれきの山に埋もれていた時から、愛知ボランティアセンターは十八成浜に通い続けてくれました。当時は本当にありがたいことに、100人、200人の参加者がいらっしゃって、行政が動き出す前から、丁寧にがれきを取り除き、行政の穴を埋めてくれました。ボランティアバスの参加費は高校生、大学生の方でも参加できる金額でした。 

それが今では、行政はボランティアを締め付ける立場になっています。がれきを取り除いたからと言って、それだけが復興ではない、と被災者が訴えても、行政は聞く耳を持ちません。  

2年が限界と言われる仮の住まいでしかない仮設住宅に5年も居続けさせられ、土台がかしいで斜めになっていたところから、ようやく高台の復興住宅に移れたからといって、それが平穏とはなりません。 

自営業の方で、ご主人がなくなって、一人分の国民年金だけで生きていかなければならない高齢者にも、高台の復興住居は公営住宅ですから、家賃が発生するのです。公共交通機関は誠にもってお粗末な地域ですから、大きな病院に予約で通院しなければならない人も多く、車がなければどうしようもない状態です。

しかしそういったことには、被災者のみんなは「しょうがない」と思うしかありません。希望など持てず、ただただその日をどうにか生きていくしかないのです。

そんな私たちに 希望を与えててくれたのが アーモンド苑でした。

『希望』と言う花言葉さながら、植えた苗が翌年には花を咲かせ、実まで実らせてくれました。

十八成の住民はほとんどが、75歳以上の高齢者ですから、そして腰や心臓に持病を抱えていますから、気持ちはあってもアーモンド苑のメンテナンスの手伝いを頼むわけには行かない、と恭一氏は判断。痛む足首をかばいながら、毎日パトロールを続けています。ですが、恭一氏にとって、それは決して精神的負担とはなっていません。もう、わが子のようにアーモンドを愛でています。

ただ、台風や強風のあとは、鹿避けの網がどうしてもねじれます。また、苗がまだ小さいので、冬場以外には草刈が必須です。鹿避けネットの補強と草刈はアーモンド苑を成功させるためには大事な活動で、一人では到底無理です。それと知って、「苗が枯れて、アーモンドのオーナーになってくれた方々を悲しませたくない」と、有志の方々が 月に一度、駆けつけてくれています。

こんなに長い期間、同じところに同じボランティアが通い続けてくださっていることは、日本では始めてのことではないでしょうか。 そうして、がれき撤去だけでは決して住民の方々に笑顔は戻らないと言う思いは、これからのボランティアの見本、いや先達となりえることだと思います。

人は生きている限り、いろいろな困難を抱えます。

東日本大震災の被災者だけが辛いのではありません。ですから、『希望』のアーモンド苑は、日本中の方々に希望を持っていただける癒しの場になりえると思えます。 

ここまできての頓挫はあまりに残念です。お金もかかりますし、時間もかかりますから、いろいろ大変だとは思いますが、どうか皆様方のお力をよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンチです!十八成に希望の花「アーモンド」を咲かせましょう~植樹ボランティア(11/11~13)にご参加を! アーモンドオーナーさんになってください!

2016年10月16日 16時10分50秒 | 十八成ビーチ・海の見える丘協議会

代表の久田です。

十八成アーモンド苑第3期植樹は、来月12日(土)に実施します。
ご存知のように、この2014年からの2年間で450本のアーモンドを植えてきました。


そして、4月には毎年アーモンドが可憐な花を咲かせ、アーモンドの花言葉「希望」が、
津波で流された十八成に「希望の花」を咲かせ、十八成の皆さんに「希望」をプレゼントしてきました。

 

今年の秋は、待望のアーモンドの実も少しだけですが、実らせました。 

恐れている鹿害は、2014年6月以降は大きな被害をうけてはいません。
今年の連続した台風にも耐えました。

阿部恭一さんはこの2年間、我が子のように十八成アーモンド苑のアーモンドの木々を愛してきました。
毎日、毎日、朝早くにアーモンドが鹿に襲われていないかパトロールにいきます。
鹿と格闘したこともありました。
台風の時は、鹿よけネットが壊れていないか、アーモンドが風に吹き飛ばされてはいないか、を確認するために、
風雨もものともせずにアーモンド苑にいきます。

愛知ボラセンは2011年6月からずっと十八成浜を、十八成浜の皆さんを応援しつづけています。
今年になって自動車輸送法や旅行業法の問題が発生し、
愛知ボラセンとしての応援活動を中断せざるをえない状況が続いているのもご存知の通りです。 

十八成ボランティアバスの参加費も、アーモンド苗木代も値上げせざるをえない状況になってしまったことは心苦しく思っています。

皆さんに率直にお願いします。
11月の植樹ボランティアへの参加申込は今日現在で16人。最低参加人数の半分にもなっていません。
アーモンドオーナーさんは50本弱。今年度の目標200本です。まだ25%にも達していません。

応援しつづける、ということが重要だと思っています。
現状は、かなり厳しい状況です。

どうか、皆さん、久しぶりに十八成へ行ってください。
アーモンドオーナーにすでになっていらっしゃる方も、2本目、3本目のオーナーになってください。

どうぞよろしくお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼キャンドル 作製スケジュール

2016年10月16日 08時05分01秒 | 東日本大震災 犠牲者追悼キャンドル

おはようございます! スタッフ田中です( ¨̮ )

愛知ボラセンは毎年、東日本大震災で亡くなられた方の数の追悼キャンドルを手作りし、皆さんと灯しています。

(※2016年9月9日現在の死者数は15,894人)

今年は3月11日が土曜日のため、東別院さんでのエールは実施せず、 栄での合同追悼式のみキャンドルを灯す予定です!

今年度も一から丁寧に1本ずつ作っていきたいと思います。

作成スケジュールをご確認下さい。

途中からの参加、途中での帰宅は全く問題ありません!

登録や予約も必要無いので、ふらっと来ていただいても大丈夫です!!

必要なものは全てご用意させていただいていますが、

ロウが飛ぶこともあるので、汚れてもいい靴や服、エプロンがあるといいかなとおもいます!

今年度は、 金曜日、土曜日、日曜日、祝日 で実施し、

土曜日のみ(翌日がお休みの日)20時までの夜間部を実施します。

今年度も一人でも多くの方と一緒に作成していきたいと思っております。

どうぞご協力よろしくお願いします。 

 

10/30(日)10:00-16:00 お茶所

11/3(木祝)10:00-16:00 お茶所
11/4(金)10:00-16:00 お茶所
11/5(土)10:00-20:00 お茶所
11/13(日)10:00-16:00 お茶所
11/18(金)10:00-16:00 お茶所
11/19(土)10:00-20:00 お茶所
11/20(日)10:00-16:00 お茶所
11/23(水祝)10:00-16:00 お茶所
11/25(金)10:00-16:00 お茶所
11/26(土)10:00-20:00 お茶所
11/27(日)10:00-16:00 お茶所
12/2(金)10:00-16:00 お茶所
12/3(土)10:00-20:00 お茶所
12/4(日)10:00-16:00 お茶所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本日13時〜】運営会議をおこないます!

2016年10月15日 10時35分05秒 | NPO法人・運営関連
おはようございます!
スタッフ田中です!!

今日は朝から学校公開日で小学校にいます!
授業参観以外に、そんなものがあるんですね。
土曜日なのにいつもと同じ時間に起きて、ちょっと悲しいなと思いながらも、
起きたら秋晴れ!晴天!
いっきにいい気分になりました(笑)

さて、今日ねは13時から、東別院 対面所下会議室にて運営会議をおこないます!

ボラバスのこと、追悼キャンドルのことなどなど話したいなと思っています。

運営会議は、皆さんと一緒に考え進められるセンターでありたいと思い、定期的に実施しています!

いつも快くお部屋を貸していただける、東別院さんに本当に感謝です。
対面所下の会議室は、工事でリニューアルしましたので迷われる方もいるかもしれませんが、スタッフが近くにいますので、ご案内します!!

また愛知ボラセンは年中無休でお電話を受け付けていますので、迷った時はお問い合わせください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋丸栄にて牡鹿のれん街 鯨工芸品の実演販売!!

2016年10月13日 19時21分49秒 | イベント出店・出展等のお知らせとご報告
こんにちは!スタッフ田中です( ¨̮ )
十八成浜の邦子さんから嬉しいお知らせを聞きましたのでご案内させていただきます!!



宮城県石巻市 牡鹿半島 鮎川浜
牡鹿のれん街の千々松さんが、なんと、私達の地元、名古屋丸栄にて鯨工芸品の実演販売を行うそうです!


牡鹿に行かなくても名古屋で出会えるなんて!!
ご縁だなぁ〜。と本当に感じます。
お時間ある方は是非、伺ってみてください★
よろしくお願いします。



10月13日~18日
名古屋の丸栄百貨店 8階催事場にて




写真は
ひげ鯨のひげと千々松さんの作品です。

工芸用の材料がまったく手に入らない(マッコウ鯨の歯、ナガス鯨のひげ)為 職人の数も全国で10人前後と言われてるそうです!

この機会に是非!!




追記

ボランティアの深谷さんが、早速丸栄に行かれたそうです!
写心をお借りしましたので掲載します!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動予定カレンダー