特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。

今も生き生きと被災者応援活動を続ける愛知ボラセン

2013年10月08日 18時11分00秒 | スタッフのつぶやき

代表の久田です。

毎日のように更新されている愛知ボラセンブログ。「生きている」という感じがします。

宮城県十八成浜の現地ボランティア、福島県富岡町でのスタディーツアー、福井県小浜市での台風水害ボランティア、台風水害被災地応援タオル募集、震災孤児遺児応援ワンコインサポーターズ事務作業、震災孤児遺児応援「でらえぇ~友だちつぐっぺぇ」、犠牲者追悼・被災者応援「エール3rd」実行委員会、追悼キャンドルづくり…。

震災から2年半。被災地外の東日本大震災関連のボランティア団体やNPOのブログはずいぶん寂しくなっています。更新の期間がかなり空いていたり、事務的な連絡や、支援している地域の情報だったりしています。

愛知ボラセンは、今も新しい被災者応援活動(「でらえぇ~」や「富岡町応援」など)を提案しています。また、十八成での起業と被災者雇用も計画中です。

今もボランティアの皆さんと、そして十八成の皆さんとともに、生き生きと被災者応援活動を続ける愛知ボランティアセンターです^^

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月6日(土)追悼キャンドル... | トップ | 102回 活動報告 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿