9月からの現地ボランティア募集要項
要項をよく読んで、いろいろなことをご理解いただいた上で、
現地ボランティアを希望される方は、応募フォームから自己アピールをお書きの上、
お申し込みください。
応募者多数の場合は、これまでの愛知ボラセンとのご関係や特技などで判断させていただきます。
先着順ではありませんので、ご了承ください。
------
第23回9月9日(金)~11日(日)定員45人 締切:8月30日(火)
※9月1日(木)午後11時59分までに連絡がなければ選外です。
第24回9月16日(金)~18日(日)定員45人 締切:9月6日(火)
※9月8日(木)午後11時59分までに連絡がなければ選外です。
第25回9月23日(金)~25日(日)定員45人 締切:9月13日(火)
※9月15日(木)午後11時59分までに連絡がなければ選外です。
第26回9月30日(金)~10月2日(日)定員45人 締切:9月20日(火)
※9月22日(木)午後11時59分までに連絡がなければ選外です。
第27回10月7日(金)~10月9日(日)定員45人 締切:9月27日(火)
※9月29日(木)午後11時59分までに連絡がなければ選外です。
第28回10月14日(金)~10月16日(日)定員45人 締切:10月4日(火)
※10月6日(木)午後11時59分までに連絡がなければ選外です。
第29回10月21日(金)~10月23日(日)定員45人 締切:10月11日(火)
※10月13日(木)午後11時59分までに連絡がなければ選外です。
第30回10月28日(金)~10月30日(日)定員45人 締切:10月18日(火)
※10月20日(木)午後11時59分までに連絡がなければ選外です。
------
スケジュール
1日目
18:00 集合 集合場所 東別院お茶所(地下鉄名城線東別院駅下車徒歩3分)
19:00 出発 ※1日目の夕食は済ませてくるか、持参してください。2日目の朝・昼食は持参してください。
2日目
08:00頃 現地着(宮城県石巻市牡鹿半島着)
各種ボランティア活動
16:30頃 活動終了(50分活動、10分休憩を原則とします)
16:45~17:30 ミーティング
17:40頃 現地発
サービスエリアで1時間程度の食事休憩時間を取ります
3日目
07:30 東別院到着
ミーティング(任意参加)後、8:00頃解散
------
活動場所
宮城県 石巻市 牡鹿半島
参加年齢
中学生以上(中・高校生は保護者の許可が必要)
ボランティア内容
仮設住宅への慰問
瓦礫の撤去
※雨天時や緊急時には参加者の安全のため、活動内容が変更となる場合もございますので、予めご了承ください。
参加費
一人=10,000円(交通費、保険費込み)
*なお、現在は「災害派遣等従事車両」として高速道路全線が無料ですが、9月中旬頃にはこの措置が終了する予定です。
その場合は参加費を12,000円とさせていただきます。たいへん申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
会計報告後、余剰金は愛知ボランティアセンターの活動費とさせていただきます。
保険内容
ボランティア活動保険
Aプラン(天災型)
傷害死亡後遺障害 9,300千円
入院日額 5,000円
通院日額 3,000円
賠償責任補償(1事故限度額) 4億円
特定感染症危険補償特約付
熱中症危険補償特約付
詳しくは、
平成23年度版ボランティア保険のご案内(PDF)をご確認ください。
お問い合わせは石巻市社会福祉協議会へお願いします。
自己の責任に伴う、ケガや病気、事故など(熱中症、くぎを踏んだなど)の場合、
宿泊費交通費などはご自身の負担となります。
持ち物(瓦礫撤去をなさる方のみ)
仮設住宅への慰問活動に参加される方は、特別な装備など持ち物は不要です。
翌日の朝、昼の食事のみお持ちください。
*当日の夕飯はすませてきて頂いても構いませんし、ご持参頂いても結構です。
【熱中症対策】
首を冷やすグッズ
首を冷やすグッズなどがホームセンターなどで売っています。暑い中での活動になりますので、各自で対応をお願いします。
飲み物
2リットル以上のスポーツドリンクをご用意下さい。梅干しやレモン(ポッカレモン可)も有効です。
【服装】
やや過剰な装備ですが、安全に活動するためにお願いします。
活動中は長袖長ズボン必須です。
また、天候が不安定なため、寒い時もありますので、
ジャージやパーカー、カーディガンなど羽織れるものをお持ち込みください
雨合羽
長靴
川や畑や民家での作業になります。錆釘を踏むと、破傷風にかかる危険性があります。できるだけ靴底が厚く、甲の部分が堅牢なものが安全です。ホームセンターでは、ステンレスの中敷きが700~800円程度で販売されています。愛知ボラセンでも実費で販売する予定です。
帰りのバスで履く靴
バスの中が泥だらけになるのをさけるために替えの履き物をお持ちください。泥で汚れた長靴でバス内を歩くのは衛生上も問題があります。サンダルなどでも結構です。
靴を入れるための袋
お互いが間違えて持ち帰らないため、ご自分のものはご自分で管理できるようご準備をお願いいたします。
防塵用マスク
同行の医師から、瓦礫撤去時に飛散するアスベストによる健康への影響を指摘されました。通常のマスクでは、アスベストの吸引を防ぐことはできません。また、被災地は、津波によって流された泥がヘドロ化し、強烈な腐敗臭を放っています。防塵マスクの着用をお願いします。出発日に、愛知ボラセン受付で実費でお頒けすることもできますが、数に限りがありますので、各自でご用意願います。ホームセンターでご購入いただけます。
軍手・手袋
軍手の上から、全体がゴム製の、耐油手袋を着用することを強くお勧めします。瓦礫の中には、とがったものも含まれます。通常の軍手では、貫通してしまい、けがを負うことがあります。分厚く、丈夫な手袋をご用意ください。出発日に、愛知ボラセン受付で実費でお頒けすることもできますが、数に限りがありますので、各自でご用意願います。ホームセンターでご購入いただけます。
安全ゴーグル
ほこりや異物の目への混入を防ぐため、安全ゴーグルをご用意ください。出発日に、愛知ボラセン受付で実費でお頒けすることもできますが、数に限りがありますので、各自でご用意願います。ホームセンターでご購入いただけます。
ヘルメット
頭部を保護するためのヘルメットをご用意ください。愛知ボラセンでも、寄付していただきましたヘルメットがあり、お貸しすることができますが、数に限りがありますので、お手持ちのヘルメットがございます際には、ご持参下さい。
【食べ物】
1日目
夕食:食べてくるか、持参
2日目
朝食:持参
昼食:持参
夕食:東北道・国見SA
バナナ、カロリーメイト、ビスケット、チョコレートなどが食事、間食などにいいかと思われます。
【飲み物】
2リットル以上のスポーツドリンクをご用意下さい。
現地では購入できませんが、途中の高速道路のSAやPAでは購入できます。
バスルート
名古屋高速―中央道―長野自動車道―上信越自動車道―関越自動車道―
―北関東自動車道―東北道―仙台南部道路―仙台東部道路―三陸道
時間の関係上、東北道を利用します。
福島第一原発からは50kmほどの距離を走行します。
福島第一原発から100km以上離れた山形道を利用する場合は所要時間が14時間以上となってしまい、
出発を午後5時頃とせざるをえません。
そうなると金曜の仕事を終えて参加することが難しくなります。
また、石巻市と福島第一原発の距離は100kmほどです。
放射能等につきましては、こうしたことを踏まえて参加のご判断いただくようにお願いします。
応募はホームページの専用フォームからお申し込みください。