2025年6月14日 阿賀町(旧三川村)にある「新三川温泉 You&湯 ホテルみかわ」へ阿賀町の帰りに久しぶりに行きました。約15年ぶり?
(上)You&湯の建物。外観が少し、寂れていました。昔、活気があったのに・・という感情が湧きました。
(下)1階の入り口を通り、奥の3階にある浴場へ。写真はロビーから奥の建物(1階)へ行く通路。
奥が宿泊施設
(上)の通路の壁に張り紙が。この建物は今月2025年6月30日に休業・・だそうです。
3階にある浴場。男湯です。内部の写真は当然、撮影禁止です。撮影時間PM2:20分。露天風呂は鍵がかかっており、入浴できませんでした。この時間の入浴客は8名。高齢者が多いのですが、30代の男性も1人いました。 このYou&湯は、昭和62年(1987年)10月27日に開業。37年前です。2020年3月20日に3階の大浴場・宿泊施設を休業。1階の寿の湯で入浴を営業。今回、1階施設が老朽化で入浴禁止。宿泊施設の3階で入浴を営業。そして、休業・・のようです。入浴していた老人たちの話によると・・です。入浴料は大人500円。温まる良い湯でした。帰る時に入浴に訪れた夫婦連れに会いました。
2025年(令和7年)6月30日追記 2025年6月17日(火)の新潟日報の記事から・・・「ホテルみかわ」は、赤字経営が続き事業継続は困難と運営会社が判断した。休業期間は2035年6月までの10年間。ホテルみかわは旧三川村が建設し1994年に開業(1987年に開業した日帰り温泉施設に増築)。第三セクターとして運営していたが2010年から6期連続の赤字が続き、2017年に中国資本の日本法人「日本山嶼海(さんよかい)」が買収。2018年には町が土地や建物を譲渡した。ホテルによると2020年に新型コロナウイウス禍で宿泊を休止し、日帰り入浴だけの営業をした。町内外から入浴客が訪れていたが、買収後も赤字続きだった。社員1人とパート3人の処遇は未定。神田支配人は休業期間が10年とされている為「実質的に廃業に近い」と苦渋の表情を浮かべた。 今日6月30日で休業です。
(下)2020年3月20日投稿した記事です。
昭和62年(1987年)10月27日に、阿賀町(旧三川村) 新三川温泉内に「You&湯」がオープンした。
新聞の広告をみると「温泉センター 三川村バリタイティ開館 You&湯」とあります。当時、私も何度か行きました。これは三川村の「お湯トピアプラン」の一環として昭和61年度より建設。入館料は500円
翌年 昭和63年4月29日には、隣接して温泉スライダーを営業。子供たちに大人気でした。
この温泉スライダーは数年前(?)に廃業。 右上の写真のような光景が見られました。
この新三川温泉You&湯 ホテルみかわは令和2年(2020年)3月20日で(3階大浴場・宿泊・健康保養事業)を休業。1階の寿の湯は営業中。 新三川温泉は、村営源泉として三川村(当時)が昭和60年(1985年)に掘り当てたもの。