2017年7月1日(土)用事(?)と神社巡りで、東京方面へ。新潟駅から新幹線乗りました。新幹線の中で、朝から新潟限定のビー ル「風味爽快ニシテ」を飲みながらの道中です。のんべえみたいです。
車中からみた東京のスカイツリー。 初めて見ました。
東京駅で昼食にオレンジジュースとパスタを食べ、少し戻り、千葉県へ。
千葉県千葉市の千葉神社へ参拝。
こちらの神社は、厄除開運・八方除の妙見様の、御本宮。 朱色の立派な神社です。
こちらの神社は日蓮宗と関係があるようです。
立派な境内で、朱色の橋、池、鯉、清水等々。 神仏習合を感じる神社でした。
同一境内にある「千葉天神」。 小さな子を抱いた若い夫婦にも会いました。 地元に親しまれている神社です。
1182年9月25日、千葉神社の前身・北斗山金剛授寺の境内に勧請された学問の神様・菅原道真公を御祭神とする御社。
次は、東京に戻ります。 次回に続きます。 管理人