阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

佐渡金ボトル開発プロジェクト講座 2-11

2015年02月10日 | イベント・祭り

 大立竪坑(おおたてたてこう)

明治8年(1875)にできた日本初の西洋式立坑(垂直坑道)です。ドイツ人の技術者を招いて作りました。佐渡金山の約中央にあります(佐渡金山は東西約3㎞、南北約600mの鉱脈群)。平成元年(1989)の採掘中止まで活躍しました。最終深度は、352mだそうです。

  ← 立坑への入り口

  登録有形文化財です。 明かり採りの穴。

 

大正7年(1918)にアメリカから輸入し、坑内の動力として使われた空気圧縮機。鉄の塊に見えます。

昭和14年(1939)に設置された日立製作所製の復胴巻揚機。今も、こういう機械が残っているんですね。この施設も、平成22年に国指定史跡「佐渡金山遺跡」に追加指定されました。  次回に続きます。 管理人

コメント

瓢湖 2015.2.10

2015年02月10日 | 瓢湖

 2015年2月10日 AM8:30撮影

 鴨+白鳥の湖

今まで雪が消えていたのですが、昨日からの寒さと雪で、今朝は新雪(積雪)10cm。瓢湖の前を車で通ったので撮影。午前8時30分ころでしたが、高価な望遠レンズを着けた高級カメラで撮影している人が数人いました。 私は、小型デジカメですが、、、。  管理人

コメント