医師日記

「美」にまつわる独り言です
水沼雅斉(みずぬま まさなり)

美しき旋律

2006年01月11日 20時59分16秒 | Weblog
 音楽というのもまた、不思議ですよね。 

 他の芸術と違って、メロディにはものとしての存在や実態がありません(まあ、楽譜は別ですが)。

 でも地球上のどこに行っても、「イマジン」を口ずさめば、友達になれそうな気がします。 

 本当に美しいメロディには、やはり心から感動します。


 音楽にも色々ジャンルがありますが、僕は大のロックファン。 

 ロックの中でも、グラムロックとハードロック(決してヘビーメタルではない!)が好きです。

 グラムロックというのは、幻惑的な魅力という意味で、1970年代、今で言うビジュアル系が化粧をして、いっちゃっていた系統・・・ 

 代表的なのが、T-REX、デビッドボウイ、ロキシーミュージックといったところ。

 ハードロックはツェッペリンを代表とする、シンプルで趣味のいいハードなギターを中心とした系統、といえばよいのかなあ・・・。


 エコー&ザ・バニーメンや初期のU2、クラッシュも良かった。

 そして、ボウイにミック=ロンソン、ツェッペリンにジミー=ペイジ、クィーンにはブライアン=メイ、クラッシュにミック=ジョーンズ、U2にエッジ、ストーンズにキース、ザ・スミスにジョニー=マー、エコー&ザバニーメンにウィル=サージェントといった具合に、ギタリストが秀逸でないとだめです。

 ロックは反逆、ギターはこの世の不条理を引き裂くノイズ、これがゴリゴリと固まりになり脳を刺激し、時には繊細にまとわりつき・・ 

 ボーカルはボウイやイアン=マッカロク、ボノのような声が好きです。 ジョン=ライドンよろしく、ちょっとぐらいイっちゃっていた方が良い。

 そして、美しい曲が美しく、これがとっても大事。 

 楽曲としてはクラシックにかないっこありませんし、リズムではブラックにかないません。

 エモーションはジャズ。

 ではロックの魅力は?

 ロックはアジテーション、社会に反逆する心とでも申しましょうか?

 時代がロックスターを求めるものです。


 僕は今では音楽を聴く時間もあまりないし、ロックを求める心も枯渇してきたし、時代もロックを求めていないので、お気に入りの現役のミュージシャンが少なくなってしまいました。

 ボウイはかつて言っていました。

 ロックスターはステージで殺されると。 

 そう、この世の不幸のシンボルが言ってみればスターです。

 自らの代わりにこの世の不条理や不幸を絶叫してくれるのがロックスター。 

 スターを愛すれば愛するほど、自らの不幸も浮き彫りになるし・・・また独占しようとすればするほど・・・そしてスターが落ちていくさまを見たくなければないほど・・・ジョン=レノンを射殺したのはチャプリンというジョンの大ファンでした。

最新の画像もっと見る