かなり眠かった筈、
どれだけ寝れたのかよくわからない。
何度も夜中起きているので
睡眠がどのくらいとれているのか全然わからん。
とにかく時間は5時は過ぎた。
今回、ピンポイントで
俺にとっては嬉しくない出来事が起こっていて
それは
すき家が営業を停止していた。
俺はすき家のまぜのっけ定食を朝食べることが本当に多い。
これは日本全国、何処へ行ってもあって
しかも安いし
更に営業時間が長いというかいつでもやっているので
一番助かっていたんだ。
それがよりによって俺が出かけている時に
営業停止措置になっていて
やっていない。
まぁ木曽の山の中ではすき家もないけどさ
でも、流石に何度も来ているので
明治村を目指している時の流れとしては
多治見の西友がかなり定番になっている。
結局、24のスーパーとか
コンビニ、チェーン店に落ち着く場合が多い。
ここで
ちょっと高めの野菜とかしっかり入っている弁当を食べるまで
もうダメかと思うくらい体調が悪かった。
でも、ここで朝飯食ってからは
急に体調が良くなった。
で、
いつも通りですが
明治村へ
年パス持っているので当然北口から入ります。
前半戦なので
0~3までのセットを購入
今年の変更点は
ほとんどのハンターネタがそうだけど
ヒントを見てもポイントが半減しなくなったので
内容がかなり骨抜きになってしまったこと
これがこの明治村の物にどう影響するかってところが
焦点でもあった。
いつものように
こちらは全力で挑むだけだけど
年パス持っているので当然5丁目から入るので
1から開封して
問題を解いたけど
1は1丁目からスタートみたいなので
後回し確定
2を開いたら
今いる場所に立て札が
都合が良いので2から始めることに
2のストーリーを解きつつ
3も開封して
3の回答も集める。
すると2の終盤まで行くと3が半分くらい終わっていた。
2が終わり、3をやり出して
途中報告まで出来た頃
1をやっていないことを思い出し
ついでだから1丁目に行くので途中報告をして
1をやることに
1が終わり3も終わって名古屋庵できしめん食べて
最後に5丁目に帰ってきて外伝を終わらせて最終報告
村を出たのは15時過ぎとか
早すぎ
俺の想定では今日中には終わらないと思っていたんだ。
2日予定で来ているんだから
正直に言うとヒント見たよ。
毎回そうなんだけどさ。
ここの問題の最終問題って
結局当てずっぽうなんだよね。
こうだからこう、っていう
明確な道がないっていうかさ
外伝は別として
1~3は
最終地点はどこにしたって
理由は後付けみたいな
そう言われればそうですね。としか言えないような
なので
想像力で当たれば
もしくはローラーやってみたいな感じになるから
結構ヒント見ることが多い。
とりあえず終わったけど
この状態を記憶しておかないと
来月苦労するからなぁ
4,5をやりに来る時に
今回使った場所を覚えておかないと。
お約束として
前に使っているところは使わないから
で、
まだ日が昇っている時間に終われたので
岐阜へ
岐阜から10kmのネタも終わらせに
こちらは写真を一枚撮るだけだから
簡単だけどね。