goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも・・

ここに日々の全てを記す

こんな事態になるとは

2019-07-26 17:47:24 | 日記
参りました。

今現在、動く携帯が一つもない。

今日の昼に

買い直したスマホのバッテリーが届いたんで
早速作業して

取り替えた。

今度のはバッテリーの端子の位置のズレとかもなく
交換は素直に終わって

間違いなく組みつけは出来ていると思う。

しかし、

電源を押してもうんともすんとも言わない。

まぁ当然だけど

新品のバッテリーが充電されているわけないから

でも、

このゼンフォンって
買ったときもそうだったけど

全放電されている時に起動するのって
ちょっと大変なんだよね。

俺も過去の自分の記事を読み直して
思い出したんだけど

やっぱり2時間充電して動き出したって書いてある、

つまり、

一定時間充電し続けないと起動しないっていう
システムが組み込まれているみたいなんだけど

実際現状
既に4時間以上充電器に繋いでいるけど
一向に起動しない。

それで考えられるのが

端子が結構接触不良なんだな、

だからずっと通電しているかっていうと
そうでもないのよ

その状況を作り続けるのはかなり難しい、

この状態で実際問題、いつになったら起動できるのかは
まったくわからない。

どうしたもんか・・・

で、

以前使ってた
ゼンフォンの5の方を起動してみたら

こっちもエラーが出てて

起動できない。

こっちもやっぱり電池が
全放電しちゃったからっていう理由みたいだけど

ファームウエアをアップデートすれば
解消されるかもなんて
書いてあるので

それもやってみたけど
やっぱり
起動できない、

まさかのスマホを買い替えないとならないかも・・・

結局
全放電してしまうとバッテリーを充電できないっていうところが
問題なんだよなぁ

本体から外したバッテリーを淳伝する方法があればいいんだけど

なんか良い手ないもんか


で、

ゲーセンに久しぶりに行って
クレーンしてきたけど

これもかなりの予定外で
ちょっとで獲れると思っていたのが
全然獲れなくて

かなり散財

色々上手く行かない。

時間があったから仕事前に野球行ってもいいかなって
思ったけど
それも

何故か今日は満席って

今日ってなんかあったっけ?

よくわからん。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする