goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも・・

ここに日々の全てを記す

ど真ん中を狙えぇ

2019-02-15 21:58:10 | 日記
はい、

結局100枚くらいマイナスで終了しました。


まぁよくそれだけで終われたよ。



いつものイベント日ですが


前回、思った通りだったな


バーサスやりすぎのせいなのか

ここまでまともなデータ出ていなかった。

おかげで全然狙いが絞れない。


それでもバーサス行ったけど

既に1台抑えられてて

結局その台を俺が触ることは一日出来なかった。

いや、最初の人がずっと打っていたっていうんなら
仕方ない、

でも最初の人は結構あっさり居なくなるんだよなぁ

でも、何故か今日はあの台に座れなかった、

それが最後まで尾を引いた感じだ


どんだけ移動したかわからん。


とりあえず、バーサス→ゲッタマ→クレア2→ダーツライブ→バーサス→ハイパーリノ→ゲッタマ→クレア2→ディスクアップ→クレア2

こんな感じだったかな、

確かどこかでスーリノも少し触ったかな

まぁ主にクレア2を打っていた感じだけど

1500枚まで入れている
カードで残っているのもあったので

全部は入ってなかったけど
1200枚くらいは入れていたと思う。

そこからよく100枚マイナスまで戻した。

クレアは楽しいんだけど
勝つってことになると
微妙なんだよね。

決して設定悪いわけでもないと思うんだけど

前にも書いたけどメイン小役が
枚数少ないから

ボーナスが荒波になると
耐えられないんだよね。

で、
ダーツライブ初打ちしたけど

うん、ごめん。ク〇台だったわ

高設定でも一日粘るのはどうかな・・・

動画で打っているの見たときは面白そうだったんだけどなぁ

一言で言うと単調

それに尽きる。

打ち手がしないといけないことって何?
って感じで

最悪目をつぶってもよそ見してても
問題なく打ててしまう仕様

どうなの

7ライン機だからっていうのもあるけど

小役が1種類しかないような仕様は
微妙

とにかく単調

1000ゲーム位回して
まぁこんなもんね、って感じで納得する感じかな

そこからディスクアップをやると
落差が凄い

同じメーカーだからなぁ
ふり幅が

かと言ってディスクアップが好きかというと
これも実際あんまり好きじゃないんだが

今日はビタ2回失敗だけだったな、

とは言えノーマルビック2回しか引いてないが

それ以外はハイパーだった。

何故かディスクアップは引けるんだよな、

続きはしないんで結局移動したくなるんだけど


やっぱりバーサス、ハナビが一番出来が良いと思う。

元々4号機の頃から
ARとかARTとか好きじゃなかった、

リプが多く出るっていうのを
ボーナスの確率を下げる口実で作っているっぽかったから

アクロス系のRTは
どちらかというと
4号機の仕様に近づけるために
ハズシをするためのRTみたいな感じになっているので
あれで割を取ろうって感じじゃないから
だから違和感がないのかもしれない

RTが増えたりしないからね。


とりあえず、

大負けにならなかったのは
まだ立ち回れる余裕があるってことでもあるんだろうけど

人が増えてきていることに変わりはないわけで

いつまでこの状態で居られるかなって感じだな





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする