今日は一日は長かったのかなぁ
24時間で寝ていたのは4時間にもならないだろう、
いつもなら
これは家で写真付きで眠さを堪えてアップしているところだけど
今回は違う、
今現在高坂SA
もう暫くしたら家に向けて出発
今回は
距離が長かったから行きは深夜割
帰りは金曜の夜だったので
粘って休日割りにして1000円にして
まぁ実質は1000円じゃないんだけど
切り替わるのを待って高速降りるために
ゆっくり帰ってきた、
で、
今日は長野
斑尾高原のタングラムスキーサーカスに
行ってみた、
もちろんいつもどおり一人だが
片道およそ250キロくらいあったね、
長野、信濃町
そこから野尻湖のそばを通って山登っていく感じ
東急系のスキー場らしいけど
ホテル併設でしっかりしたところだね、
コースは斑尾高原とくっついているんだけど
俺はそっちのリフト券は持っていないから
タングラムだけ滑っていた、
しかし、今日もどっかの学生さんの団体が
2つくらい来ていたのかな、
こうなるとどうしても平日でもなかなか広々滑るわけにはいかないね、
元々このスキー場は
どっちかというと
スキー向き
なのかもしれない、
正面のでかいゲレンデはかなり滑りやすいんだけど
それ以外のコースは
急なコブか細い林道みたいなコースが多くて
ボードは滑りづらいのかもしれない、
俺は横にある緩斜面の方で
いつもどおりの練習
でも、やっぱり回れない、
それにしても一人はね・・
ちなみに雪はやっぱり良いと思う、
まぁ昼過ぎたらぐちゃぐちゃだけどね、
でも、質自体は悪くないとは思う、
リフトで相乗りになった時に何人かの人と
話したけど
やっぱりなんか
俺が強引に話している感じになってしまっているんだよね、
帰りは
スキー場の風呂に入らなかったら
それ以降さっぱり風呂に入れる場所がなくて
長野まで下で走ったんだけど
結局何の収穫もなく
上信越を走ってここまできてしまった、
まぁ家帰ってゆっくりするかな・・
24時間で寝ていたのは4時間にもならないだろう、
いつもなら
これは家で写真付きで眠さを堪えてアップしているところだけど
今回は違う、
今現在高坂SA
もう暫くしたら家に向けて出発
今回は
距離が長かったから行きは深夜割
帰りは金曜の夜だったので
粘って休日割りにして1000円にして
まぁ実質は1000円じゃないんだけど
切り替わるのを待って高速降りるために
ゆっくり帰ってきた、
で、
今日は長野
斑尾高原のタングラムスキーサーカスに
行ってみた、
もちろんいつもどおり一人だが
片道およそ250キロくらいあったね、
長野、信濃町
そこから野尻湖のそばを通って山登っていく感じ
東急系のスキー場らしいけど
ホテル併設でしっかりしたところだね、
コースは斑尾高原とくっついているんだけど
俺はそっちのリフト券は持っていないから
タングラムだけ滑っていた、
しかし、今日もどっかの学生さんの団体が
2つくらい来ていたのかな、
こうなるとどうしても平日でもなかなか広々滑るわけにはいかないね、
元々このスキー場は
どっちかというと
スキー向き
なのかもしれない、
正面のでかいゲレンデはかなり滑りやすいんだけど
それ以外のコースは
急なコブか細い林道みたいなコースが多くて
ボードは滑りづらいのかもしれない、
俺は横にある緩斜面の方で
いつもどおりの練習
でも、やっぱり回れない、
それにしても一人はね・・
ちなみに雪はやっぱり良いと思う、
まぁ昼過ぎたらぐちゃぐちゃだけどね、
でも、質自体は悪くないとは思う、
リフトで相乗りになった時に何人かの人と
話したけど
やっぱりなんか
俺が強引に話している感じになってしまっているんだよね、
帰りは
スキー場の風呂に入らなかったら
それ以降さっぱり風呂に入れる場所がなくて
長野まで下で走ったんだけど
結局何の収穫もなく
上信越を走ってここまできてしまった、
まぁ家帰ってゆっくりするかな・・